• ベストアンサー

行き先:オーストラリア  飛行機

オーストラリアへ行くのですが、 飛行機に乗る際、持ち物検査が厳しいと聞きました。 特に飲食系が厳しいと聞いたのですがどうなのでしょうか? 私の母が粉末の青汁を持って行きたいと言っているのですが、 チェックに引っかかるのでしょうか? 具体的にどんなものが引っかかるのか教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.2

 オーストリアに行くときは飛行機に乗る時点ではなく、入国する際の 荷物検査が厳しいのです。とくに食品は必ず申告しなければなりません。 また、肉類や乳製品は一切の持ち込みが禁止されています。  ただ、粉末青汁は禁止食品には該当しませんので、検査後に持ち主に返却 されます。とにかく申告だけは忘れないようにお母様にお伝えください。 申告を忘れた場合は捨てさせられることになります。詳細は以下のページを ご覧になってください。 http://www.affa.gov.au/corporate_docs/publications/html/languages/whatcanti_japanese.htm  なお現在、米国行きやイギリス行きの飛行機では、液体の機内持ち込みが 禁止されており、たとえばペットボトルもスーツケースに入れる必要があり ます。ただ粉末青汁は該当しませんし、そもそもオーストラリア行きは関係 ないので、手荷物に入れてしまっても問題ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • chaneko
  • ベストアンサー率15% (58/377)
回答No.9

飛行機に乗る際に食料品や飲み物は持ち込みは出来ると思いますが、入国の際には申告されるのがよいと思います。機内食のパンですら、持ち込みには申告が必要です。 どなかたも書かれてますが、申告しないで見つかったら罰金をとられるとか、別室につれていかれて質問されるとか聞きます。 私の場合、(何年も前のことですが)ナッツを入れて焼いたパウンドケーキを持っていたので、申告の列に並んで 実物を見せたらすんなり入れました。 オーストラリアは今、丁度良い時期です。楽しんでらしてください。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

3年前に青汁の粉末を持ち込みました。 私の場合(KalePowder)と書いたシールを張って、 ジップロックなど中の見える袋に入れて申告ありの列に並び 係員に見せたらOKです 簡単な英単語のシ-ルを張っておけば何も聞かれませんでしたよ shoko113さんも一緒に申告有りの列に並ぶならば、薬類や食べ物類を2人で分けて持ったらどうでしょうか? 私が持って行った食べ物は、おせんべい、飴などですが 申告ありの列よりも早く外に出れましたよ 申告して駄目な場合は没収されるだけですが、 申告なしで見つかった場合は罰金らしいのでお気をつけ下さいね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TO-CHAN53
  • ベストアンサー率34% (26/75)
回答No.7

オーストラリア在住です。2週間前ブリスベン空港より、粉末の青汁を申告して持ち込みました。大丈夫だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naopazzo
  • ベストアンサー率22% (40/177)
回答No.6

 オーストラリア,楽しいですよね。  6年前にオーストラリアに行っただけですので,今とは事情が違うかもしれませんが,飛行機までは大丈夫かと思います。空港に着いてから,食品類は菓子も含めて,申告が必要です。ガムとか飴なら大丈夫ですが,植物関係にはうるさいです。オーストラリアの方が青汁を見て,即座に青汁だと理解するのが難しいかもしれませんので,引っかかる可能性があるかもしれません。  とにかくオーストラリアにない種が入る(と思われるもの)のを禁じていますので,たとえば梅干し(タネがあるから)とか種子関係,生もの的なものとかはダメだと思います。  青汁,気にして飛行機に乗るよりも,あきらめたほうがすぱっとしていいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uzu-maki
  • ベストアンサー率45% (154/339)
回答No.5

毎年2~3回、オーストラリアへ行っています。 口にする物はおよそ一律に『申告しなければならないもの』になります。その中でも特に【生もの】【種やナッツ類】【缶詰め以外の肉製品(チャーハンの素のような肉エキス入りも含む)】【卵製品, 乳製品】は『持ち込み禁止』になっています。 粉末の青汁は私も私の周りでも持ち込んだ経験はありませんが、乾燥野菜やハーブティやお茶類は『申告しなければならないもの(申告して許可を得れば持ち込み可能)』ですので、税関係官に見せて説明すれば大丈夫だと思います。 オーストラリアでは到着ロビーへ出る前にもX線による荷物検査が行われますので、面倒に思うかもしれませんが不明瞭な持ち物があったら税関で必ず申告することを強くお薦めします。X線検査で未申告の持ち物が見つかると、相当厄介なことになったりします。。。 なお瓶入りの液体については、オーストラリアは今のところ欧米諸国のような保安強化の対象にしていませんので、手荷物でも大丈夫です。預け荷物にすれば、欧米便でも持って行って大丈夫です。ただし保安強化は、このご時世なので突然発表されて即日有効になりますので、最新情報に気をつけてみて下さい。 良い旅を。

参考URL:
http://www.affa.gov.au/corporate_docs/publications/html/languages/whatcanti_japanese.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0wooo
  • ベストアンサー率31% (127/408)
回答No.4

>びん入りの液体を行くときや帰るときに入れていても平気なのでしょうか?手荷物じゃなければいいのでしょうか? ちょっと最初の質問と違うような気がしますが、ビン入りの液体ってなんですか?皆さんの書かれているような規制品に該当するのならば、手荷物かどうかは関係有りません。 ビン入りの液体に関しては、物によりますがテロ対策で機内持ち込みには条件がある場合が出てきます(搭乗前検査)、この場合はスーツケースの中に入れます。 スーツケースの中に入れる時は、漏れないようにフタをしっかりするばかりでなく、ジッパーのように封印できるビニール袋にびんを入れておかないと気圧の変化で漏れ出す可能性が大だと思って下さい。 私は整髪料をフタをしたままスーツケースに入れたため、漏れだして衣服などに付いてしまった経験があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

飛行機に乗る時ではなく、 飛行機を降りて、オーストラリアに入国するとき、検疫があります。 それが厳しいです。 オーストラリア検疫検査局のHPはごらんになりましたか? 詳しく説明がありますので、ご旅行前に目を通されることをお勧めします。 http://www.daff.gov.au/corporate_docs/publications/html/languages/whatcanti_japanese.htm#sec2 入国時に申告が必要なのは・・・(HPより抜粋)   調理済及び生の食品と材料   乾燥及び生の魚や魚介類で、寿司及び魚卵を含む   乾燥及び保存果物。梅干し(販売用に製造され包装されたものであること)   乾燥及び保存野菜で、漬物や茸類を含む   インスタントヌードルを含む麺類やご飯類   生や乾燥した海藻、葉、その他の植物で巻かれた食品   ソース、ドレッシング、調味料   機内食を含むレトルト食品等の加工食品   ハーブとスパイス   漢方薬、伝統薬、治療薬、トニック、ハーブティー   スナック類   ビスケット、ケーキ、菓子類   紅茶、コーヒー、ミロやその他の乳性飲料 ・・・とあります。 これを読んでもピンとこない部分もありますよね? 私も以前オーストラリアに行きましたが、 考えるのが面倒なので、食品は持っていきませんでした。 唯一ペットボトルの緑茶を持っていたのですが、 一応申告し、「グリーンティー」と説明したらOKでした。 青汁は大丈夫だと思いますが、 念のため、入国カードでの申告をおすすめします。 万が一「これはなんだ?」と聞かれたとき、英語で説明できるようにしておく準備も。 もし、現地で面倒なことになりそうだったら、 入国前に捨てればいいことです。 良いご旅行を!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0wooo
  • ベストアンサー率31% (127/408)
回答No.1

基本的に農業保護の為の規制・チェックです。例えば日本に生息しなかったセイタカアワダチソウが持ち込まれて異常繁殖して生態系をおかしくする様なことを防ぐという意味です。オーストラリアは鉱山、観光に加えて農業の重要性が高いのです。 例えば、種子、泥の付いた靴やゴルフクラブ(土と一緒に種子が付いている可能性がある)です。 粉末の青汁は該当しないと思います。また、該当する物があっても持ち込みを諦めるとか、靴などは綺麗にするだけで罰則は有りません。

shoko113
質問者

補足

回答ありがとうございます。 食べ物の持込みは禁止だと聞いていたので、不安になったので質問させて頂きました。 びん入りの液体を行くときや帰るときに入れていても平気なのでしょうか?手荷物じゃなければいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 飛行機で・・・

    こんにちは 来週修学旅行にいく学生です。 いくつか質問があるのでおしえてください。 僕は、飛行機に乗るのが初めてで持ち物の検査について悩んでいます。 学校で携帯を持って行く事を禁止されているのですが、どうしても持って行きたいのです。 で、飛行機に乗る前の持ち物検査の時はかばんに入れたまま何かセンサーみたいなもので調べられるのでしょうか? それとも金属は全て出しておくのですか?? そのときは先生は見れたりするのですか???

  • オーストラリア

    明後日からオーストラリアに行きます! 飛行機内にもちこめないもの、注意するもちものってありますか? ハンドクリームやスプレーは持ち込めないんですよね?初めての飛行機で色々不安です・・。 よろしくお願いします!!

  • 初めての飛行機

    初めての飛行機 明日、熊本~東京まで初めて一人で飛行機に乗って行きます。 荷物検査があると思うのですが、何を出しておいとけばいいですか? 持ち物は時計、財布、カギ、筆記用具、タバコ、ライター、です。 服装はスーツです。 あと電気カミソリは持っていってもよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 飛行機について

    カテゴリが違う気もしたのですが、こちらで質問させてください。 こんど、学校の修学旅行で沖縄に行きます。 今回、初めて飛行機に乗るのですが、持ち物について教えて欲しいことがあります。 学校側からはゲーム機(テレビ接続型・携帯 の両方)と、煙草アルコール、ライター等は禁止されているのですが、 禁止リストに書いてないと言うことで、こっそりポータブルDVDプレイヤーでも持って行こうと計画しています。 手荷物ではなく、預ける荷物として持って行っても大丈夫ですか? また、空港で荷物検査(手荷物も預ける方も)をされるそうですが、どの程度の検査でしょうか? カバンの中を開いてチェックされたりするのでしょうか? おしえてください。

  • 飛行機搭乗前の持ち物検査で。

    飛行機に搭乗する前に必ず持ち物検査をしますよね。携帯電話はあらかじめカバンから出してかごに出します。そこでなのですが、携帯電話をカバンから出さずに入れっぱなしでいると、やはり係りの方に機械を止められて中を確認されてしまうのでしょうか? 実は母が最近飛行機に乗ったとき、携帯電話をカバンに入れたまま気づかないで持ち物検査の機械を通したそうなのですが、機械は何も反応せず、係員に中を調べられたりもしなかったそうなんです。 皆さんはどうなると思いますか?回答お待ちしています。

  • 飛行機に

    飛行機に乗る際に、剃刀はトランクに入れて持って行っていいんでしょうか? 機内に持ち込まなくても、大きな荷物を預ける際に検査がありますよね? その時にひっかかりませんか?

  • ☆オーストラリア☆ 飛行機の料金と予約について教えてください!

    ☆オーストラリア☆ 飛行機の料金と予約について教えてください! 来年の8月にオーストラリアへ行く予定です♪ 海外旅行は修学旅行やツアーなどで何度か行ったことがあるのですが、 今回は全て自分で手配したいと思っています! 飛行機だけの予約の場合、どの手段が1番安く行けるか教えていただきたいです!! 飛行機のチケットは半年前から発売されると聞いたことがあるのですが、 早く買えば早期割引などがあるのでしょうか? その場合、どのくらいの割引でしょうか? また、ヨーロッパなどに行く場合は日本からの直行便より タイや台湾で乗り継ぎすると安く行けると聞いたことがあります。 オーストラリアの場合は、乗り継いだ方が安く行けるルートがあるのでしょうか? (カンタス航空の直行便が1番安いと聞いたこともあるのですが・・・) 何か情報を知っている方、ぜひ教えてください! 時期が8月ということもあり値段が高いのは承知ですが、 学生なので1万でも安く行きたいと思っています。 よろしくお願いします!

  • 飛行機の乗り方について

    急なんですが明日23日に成田空港からアトランタで乗り継いでフロリダ州のジャクソンビルます。 飛行にに乗ったことがないので搭乗の手続きがよくわかりません。 チェックインや持ち物検査てきなことは何となくわかるのですが、税関についてがいまいちよくわかりません。特別なものはもっていきませんが、税関は必ず通るのですか?なにか申請しなければならないものがあるのでしょうか?アトランタについてからの乗り換え時にも税関のところはかかわってくるのでしょうか?いまそこだけが不安でこまっています。ぼくの勘違いかもしれませんが、税関はなにかチェックとか受けるところなのでしょうか?会社で税関申告書ともう一枚よくわからない紙をもらいました。こちらは記入しなければならないのでしょうか?

  • 飛行機の持込について

    初めて飛行機に乗ります、今度北海道に行くのですが 聞いた話だと、飛行機内には飲み物などの水の持込が出来ないと聞きました、手持ちのバッグではなく預ける方?のバッグになら香水やお酒などを入れておいても何も言われないのでしょうか? 何かバッグの中を検査するみたいなことを聞いたことがあるのですが 水などが入ってるものはあちら側に分かるのでしょうか? そうするとバッグの中身をチェックされたりするのでしょうか? よろしければ教えてください!質問が多くてすいません!

  • 飛行機で!!

    今度、オーストラリアに旅行に行くんですけど、 飛行機での効率よい暇つぶしはありませんか? 教えてください!!!

このQ&Aのポイント
  • ESET Internet Securityのデバイス保護を解除できない端末(PC)の問題について解説します。
  • 故障したPCでESET Internet Securityのデバイス保護を解除できない問題が発生しています。
  • ESET Internet Securityを使用しているPCが故障しており、デバイス保護解除ができない状況です。
回答を見る