• ベストアンサー

iTunesについて

前回もお伺いしたのですが、再度うかがわせてください。 全6曲入りのCDをインポートしたのですが、5曲目だけがFeat.XXXと いうためか別のアーティストとして認識されたようで、1曲だけ 別枠でインポートされてしまいました。 従来のほうに入れる方法はないのでしょうか? 現在は Track1、2、3、4、6 と Track5 と分かれています。 ヘルプでも見つけられなくて困っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taba
  • ベストアンサー率61% (349/567)
回答No.7

なるほど。インポート当初の絵に5Trackが入っているのは、たぶんミスですよね。 しかし、現在下のようになっているのであれば、おおむね次のような操作で良いのではと思いますが。 ●アルバム名の変更(統一) 全曲を選択して(1曲目をクリック、その後最後の曲をシフトクリック)、その状態でプロパティを表示(右クリック→プロパティ)。アルバム名のところにだけチェックを付けて、正しいアルバム名を入力。 ●トラック順の変更 選択をいったん解除。6曲目のプロパティを表示して、右側にあるトラック番号を修正。6曲であれば5/6のようになっていると思うので(前が連番、後ろが総曲数)、適宜直す。 ひょっとすると、最初に5曲でインポートされていると、1/5のようになっているかもしれないので、その時は母数を6に直したらどうでしょう。 やってみてください。

MollyMole
質問者

お礼

あぁすいません(号泣)。先ほどの図で、一部誤りがありました。 正しくはこうです。インポート当初から、track5だけが別枠扱い だったのです。 □□□□□ 1Track □□□□□ 2Track □□□□□ 3Track □□□□□ 4Track  Album    6Track ---------------------------------------------- □□□□□  5Track □□□□□ □□□□□ □□□□□ Album Feat.xxx

MollyMole
質問者

補足

できました!できましたですよ!!!!! 「アルバム名 様々なアーティスト」の部分を変更できました。 おかげで順序良くトラックが並びました。 アルバム名の変更方法を教えてくださって有難うございました! びっくりです。本当に嬉しいです。感動です。 …でもやっぱりバカには向かないのかもしれませんね、iTunesは…(涙)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • taba
  • ベストアンサー率61% (349/567)
回答No.6

まず大前提として、iTunesのバージョン(とOS)を書いた方が良いですね。 私は最近7にアップしましたが、見た目の管理はかなり変わりました。 「従来の方に入れる」という意味が、それによっても変わるでしょう。 表示順だけの問題なら、Ver7の場合、右上の表示の選択(検索の左側にある3つのアイコン)のうち、アートワーク別のグループ形式にすれば、アルバム単位の表示になります。 もしこれでならないのだとしたら、そもそもインポート時に一枚のアルバムとして認識されていない(取り込みデータのフォルダが分かれてしまっている)のではないかと思いますが、それはどうなっていますか?

MollyMole
質問者

お礼

ご返信、どうもありがとうございます。私はVer.7を使用しています。 そもそも私の説明が至らないがために、ご迷惑をおかけしていること申し訳なく思います。 長くなって申し訳ないのですが、インポートした当初は、 □□□□□ 1Track □□□□□ 2Track □□□□□ 3Track □□□□□ 4Track  Album     5Track               6Track ---------------------------------------------- □□□□□  5Track □□□□□ □□□□□ □□□□□ Album Feat.xxx            ※Album名は同一                  ※Trackの頭はそろっています。 という状態でした。 この状態で、すべてのtrackのプロパティの“コンピレーションの一部”にチェックを入れました。すると、 □□□□□ 1Track □□□□□ 2Track □□□□□  3Track □□□□□ 4Track Album     6Track 様々な     5Track アーティスト   と、一枚のCDに収まったはいいのですが、  ・アルバム名  ・トラック順 がおかしくなりました。 もうどうすればいいのか分かりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

例えば、アーティストがTrack5だけAnita Baker -Feat Babyface-になっていたら、ライブラリの画面でその曲を右クリック→プロパティ→情報で-Feat Babyface-を名前(曲)の後に入れて、アーティストをAnita Bakerに統一してコンピレーションのチェックを外す。(アルバムすべてがコンピレーションねなっていたらすべてチェックを外す) 若しくは、インポートする前に上記のように情報を書き換える。

MollyMole
質問者

お礼

教えていただいたのがこれまでのご回答であり、全てやってみたのですが できないのです。 すいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151570
noname#151570
回答No.4

#2です。 >従来のほうに入れる やっと意味が分かったような気がします。 ライブラリー上の曲の順がCDから取り込んだ順と違うので、これを(従来の)CDの順に表示したい、ということですかね。 そうだとして、 1 曲の情報表示項目バーにトラック番号を表示(バーの上で右クリック)させ、トラック番号にチェックして、表示されたトラック番号をクリックする。→情報タブ内でトラック番号も書き換え可能です。 2 新規に左下の+をクリックしてプレイリストを作成し、そのプレイリスト名上にライブラリーから全曲ドラッグしてコピーする。 作成したプレイリストを選択すると、その中では一覧は自由に動かせるので、好きな順番にする。 意図されるのと違っていたら、無視してください。

MollyMole
質問者

お礼

すいません。やはり違うようです。 私はプレイリストは必要ないので…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

5曲目だけ「コンピレーションの一部」にしているのが敗因。 そのアルバムの曲を「全部」コンピレーションの一部にする。そう すればアーティスト名を統一する必要がない。 アーティスト名が一緒で5曲目だけ「コンピレーションの一部」だっ てことは、たまたま同じタイトルの「コンピレーションアルバム」 に参加しているだけで別のアルバムだよって宣言している状態ですよ。

MollyMole
質問者

お礼

ありがとうございます!出来ました!きちんと1~6曲が順序良く 入りました! ・・・ですが、アーティスト名が“様々なアーティスト”になって しまいました。どうしよう。 にしてもコンピレーションの意味も分かりませんが…

MollyMole
質問者

補足

あ、よく見ると 1、2、3、4、6、5 の順でした…。 なんか使い勝手がよくないのですね。 使い始めてかrら困ってばっかり。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151570
noname#151570
回答No.2

ライブラリー上で、その曲の上で右クリックする。 プロパティを開くと、情報タブがあるのでこれを開き、アーティスト(A)のところにある「.Feat」を削除して、他の4曲と同じアーティスト名にして、OKで閉じる。 Itunes Music内のフォルダは、アーティスト→アルバム名(無ければUnkown)→曲のファイルと、保存されますので、プロパティで情報を書き換えていけば良いと思います。

MollyMole
質問者

お礼

私もこれで出来ると思ったのですが、出来ませんでした。 フォルダ内で、 ・アーティスト(A)を統一 ・5曲目の情報“コンピレーションの一部”にチェックを入れる にしてフォルダごとライブラリにドラッグしてみたのですが、 ダメでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

そのアルバムの曲を選択して、「情報」で「コンピレーションの一部」にチェックを入れます。

MollyMole
質問者

お礼

それは前回いただいたアドバイスでやっております。 が、いまだ統一できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ・・・またiTunesについて

    ここ最近、こちらでiTunesについてお世話になっているものです。 本日、1枚CDをインポートしたところ、1曲だけ、別枠を設けて インポートされてしまいました。理由はおそらく、 5/6曲=歌っている人が同じ人(一人) 1/6曲=上の人と、もう一人と2人で歌っているため、     (Feat.名前とかになっている) 歌っている人が違うと認識されてしまったのだと思います。 保存場所を確認し、当初のフォルダ(既に5曲入っているやつ)に はじかれた1曲を移動させてみたのですが、iTunesを開いても 反映されず、やはり別に1曲出てしまいます。 これはどのように処理すればよいのでしょうか? 分かりづらかったらすいません…

  • 『itunesでのCD インポートについて』

    『itunesでのCD インポートについて』 既成のCDから インポートすると アルバム名た曲目タイトルが入るのはできるのですが 自分で 作ったCD(気に入った曲だけをいれて CDに焼いたもの)を インポートすると アーティスト別アルバム のところに 一曲ずつ トラック1 トラック2と表示され 名前のところにも 同じく タラック1 トラック2と表示されます。 それを アルバム別にひとくくりにに 自分でつけたアルバムタイトルに変えたいと思います。 同じく名前(曲名)も 入力したいのですが どのようにしたらいいのでしょうか? よろしく お願いします。

  • iTunesでCD作成をしましたが…

    CDからiTunesに音楽をインポートして、それをCDに焼いたのですが、プレイリスト1曲目の最初1・2秒が切れてしまっていて、再生すると途中からはじまります。 作成速度を変えても同じでした。 しかも、1曲目が短くなったことにより2曲目の頭1・2秒がトラック1の最後に入ってしまって、トラック2はその続きからなので、頭だしでトラック2を聞くと2曲目が途中から始まってしまいます…。 3曲目以降も同じことになります。 説明が分かりにくいかと思いますので違う説明の仕方で…(^^;) 本来は 1曲目が1~9 2曲目が10~19 3曲目が20~29 となって欲しいのですが、CD作成すると 1曲目が2~10 2曲目が11~20 3曲目が21~30 となってしまうという事です。 ※3曲目の30の部分はブランクでした。 原因がわかる方、教えて下さい。 説明の意味が分かりませんでしたら補足いたします。

  • iTuneにアルバム曲のインポート

    アルバムCDをインポートしたんですが 全15曲の内の数曲だけアーチストがfeaat~となっているためその曲だけが別にライブラリーに表示されてしまいます。これらをまとめて一つのアルバムにする事はできるのですか? 例)アーチスト mihimaruGTの アルバムタイトルmihimagicの場合 10・12・13曲目がmihimaruGT feat~のため mihimaruGTの mihimagicとmihimaruGT feat~のmihimagicと別々になってライブラリーに収録されてしまいます。 わかりにくい説明で大変申し訳ありませんがお願いします。

  • iTunesについて

    iTunesで曲をインポートして聴いてみるとまだ一曲目が完全に終わってないところですぐに次の曲が始めってしまったりするんですが曲の間を少しあけることとかできないんでしょうか?あと借りてきたiTunesをインポートしようとしたらできなかったんですが中にはインポートできないCDもあるんでしょうか?

  • iTunes

    iTunesに曲をインポートする際、以前はCDの情報が(タイトル、作者、曲目)自動的に入ってきたのですが、最近はインポートしても曲は入るのですが、タイトル、作者が入らず曲目が01~番号表示のみになってしまいます。 何か設定があるのでしょうか? それとも故障でしょうか?

  • iTunesへの入れ方

    CDを借りてきて、iTunesに曲を入れてから、iPhoneに同期していれるので間違ってないですよね? 前回、そういう風にこちらのサイトで教えていただいてしたのですが、期間が開いたため、ちょっと忘れてしまって… 再度教えていただきたいのですが…お願いできませんでしょうか? 今、iTunesを開いて借りてきたCDをインポートしたのですが、そこからのやり方を教えていただきたいです! インポートできたのだと思い、CDを出してライブラリを見ると、入ってないんです~~~ なんでですか~~~泣 CDが新作で明日までに返すものもあるので、なるべく早めに教えていただきたいです(;_;)

  • iTunesでCDから曲がインポートできません

    iTunesでCDから曲がインポートできません。 例えば10曲入りのCDをインポートしようとすると最後の10曲目の最終部分でiTunesがフリーズしてしまいます。iTunesを強制終了して再起動すると9曲はインポートできていますが10曲目が入っていません。 試しに曲数を減らしても最後の1曲でフリーズしてしまいます。 思い起こせばフリーズしなかったのは一番最初にiTunesを使った時だけだったような気がします。 これは何か設定の問題なのでしょうか?それともPC側の問題なのでしょうか?

  • iTunes インポート時に不具合が出ます

    T.M.Revolutionの「SEVENTH HEAVEN」というCDアルバムをインポートしようと思ったのですがCDDBに登録されていないのか曲名が自動で入力されませんでした。 そういうこともあるのかと思いインポート後に手動で入力しようと思いインポート作業を行っていたのですが最後のトラック(11曲目)のインポート中にインポート作業が止まりiTunesが応答しなくなりました。 見てみると11曲目の演奏時間がおかしいのです。他の曲も歌詞カードの表示とは数秒誤差があったりするのですが11曲目のみ15:53:53となっています。本来Wheel of fortuneとい曲で04:58ぐらいのはずなのですが。 他の曲は再生出来るのですが11曲目を再生しようとすると応答しなくなります。 解決策などあるのでしょうか?

  • iPodの曲間の途切れ

    10曲入りのアルバムがiTunesに入っているとします。 CDでは4曲目と5曲目が繋がっているのにiPodでは途切れてしまいます。 そこで5曲目をiTunes7でギャップレスアルバムの一部に設定します。 これで比較的新しいiPodに同期すれば4曲目と5曲目は滑らかに繋がって聴けるのでしょうか? iTunes7になる前、例えばiTunes4くらいにインポートしたものでも大丈夫なのでしょうか? それともiTunes7以降で再度インポートしたものでないとギャップレスアルバムの一部に設定しても途切れは改善されないのでしょうか? ちなみに私の持っているiPod miniでは対応していないことが分かったので新しいiPodに買い換えようか検討中です。

このQ&Aのポイント
  • I am a Japanese mathematician specializing in mathematical physics. After obtaining my Ph.D., I continued my research as a postdoctoral researcher at Kyushu University's Faculty of Mathematics.
  • However, a few years ago, I missed the deadline for submitting my renewal documents at the end of the fiscal year, which resulted in the termination of my affiliation with Kyushu University and left me unemployed as a mathematician.
  • Now, I aim to become a scholar at Ronin Institute and continue my research. What steps should I take to achieve this?
回答を見る

専門家に質問してみよう