• 締切済み

こんな私って 甘い?

先日 友人の結婚式で SANYO「Xacti」で撮影したものを [Canopus 超編 Ultra EDIT2]の体験版で作成し いざDVDに書き込み!っとした所 できない! 体験版ではDVD作成ができないことに 後で気がついてしまった私(泣) そこで 教えてほしいのですが、購入するには ちょっと手がでないソフト(簡単に動画の結合・静止画・音楽などとりこめて とても便利)なので フリーソフトで作成できればと思っています。せっかくなので「Ultra EDIT2」で作成した物(ファイル書き出しで「タイムラインをmpeg(wmv)に変換」ができる)をDVD-Video形式にすることは可能でしょうか? できないのであれば フリーソフトのみで作成するには どうすればいいでしょうか?お願いします。

みんなの回答

noname#175529
noname#175529
回答No.4

ANo.3です。言い忘れました。 ライティングソフトがインストールされているはずです。 それを使って、現在出来上がっている動画ファイルというかフォルダ(多分DVD-VIDEO形式なのでしょう?)を書き込めばよろしいのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#175529
noname#175529
回答No.3

>動画となると 一つ一つがバラバラで 動画を結合させて かつ静止画・音楽とをまとめることができなかったので ↑ [Ulead DVD MovieWriter 3 SE]の使い方、何か間違っているのでは? また、「静止画・音楽とをまとめる」とはどのような作業で、最終形態としてどのようなものを作ろうとなさったのでしょうか? 大元の動画はmpeg4なのでしょう? 本来もっとも単純な方法は 1)mpeg4→mpeg2変換(例えば、「Super C」というツール) 2)mpeg2→DVD-VIDEO形式(「Ulead DVD MovieWriter 3 SE」でオーサリング) だったはずです。 現在「Ultra EDIT2」によって作成した動画ファイルの形式(拡張子)は何なのでしょう? これが「Ulead DVD MovieWriter 3 SE」に取り込み可能ならDVD-VIDEO形式にするのは簡単なはずなのですが。 だいたい、なぜまず元来インストールされているソフトをきちんと使いこなそうとせず、体験版やフリーウェアに走るのか、そのあたりが理解できません。特化された単機能については話が別ですが、総合型としての性能で無償のものが有償のものより優れていることはまずありませんよ。

namio7
質問者

お礼

本当に無知ですみません! 再度 「Ulead DVD MovieWriter 3 SE」を試してみたところできました! お騒がせしてすみませんでした。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#70673
noname#70673
回答No.2

こんにちは。 体験版で15日間使用出来るものがあります。これならDVD-Videoに変換かつ、DVDへの書込みも出来るはずだと思います。昔、MW4の体験版で、DVCの素材を丸ごと一本分使ってDVDを作ったことがあります。ちゃんと使えました。以後MW4Liteを購入して使っています。 ただMW5は要求PCのスペックがかなり高いので、私のPCではスペック不足なので試してません。MW3SE版でうまく行かなかったとのことですが、試してみる価値はあるかと思います。 http://www.ulead.co.jp/product/dvdmoviewriter/trial.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.1

んー。。。 DVD書き込み機能付きのドライブを買った。 もしくは DVD書き込み機能付きのドライブがついたPCを買った。 のでしたら DVD書き込みの専用ソフトが、CDで付属されていませんか?? もしくは、元からインストールされた状態である場合もありますが。。。 とりあえず。。。 Ultra EDIT2というソフトの、Ultra EDIT2の専用形式で保存されたファイルを。ということだったら、Ultra EDIT2以外は無理になりますので、存在しないと思います。 Ultra EDIT2で作って、何かの形式に変換した後、書き込む際にDVD-Video形式に~とかだったら、可能だと思いますが。

namio7
質問者

お礼

すみません。補足なんですが 「Ultra EDIT2で作って、何かの形式に変換した後、書き込む際にDVD-Video形式に~とかだったら、可能」どうすればいいんですか?教えていただけますか?

namio7
質問者

補足

[Ulead DVD MovieWriter 3 SE]が付属されていて スライドショーには使ってみたんですが、いざ 動画となると 一つ一つがバラバラで 動画を結合させて かつ静止画・音楽とをまとめることができなかったので・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AVIなどの動画を音声だけにしてCDに焼きたい。

    以前から気になっていたので質問させて頂きます。 私の持っている動画編集ソフトは、Adobe Premiere Elements 2.0と、Canopus 超編 Ultra Edit2ですが、AVIなどの動画から音声だけを抜いてCDにする事はできるのでしょうか? 又簡単にできるフリーソフトなどもあるようでしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • Canopus【超編 Ultra EDIT2】でaviファイルと取り扱えない!

    Canopus【超編 Ultra EDIT2】の体験版を試してみようと思いDLして CASIOのEXILIM EX-Z600で撮った動画(*.avi)を編集するため クリップに追加すると 「このファイルは扱えません」と拒否されてしまいます。 どうしてなんでしょうか? CanopusのHPで調べてみましたが、そのような事例は載っていませんでした。 EX-Z600で撮ったaviファイル(MotionJPEG準拠)と相性が悪いんでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 静止画と音声からDVDを作成できるソフトは?

    静止画と音声からDVDを作成できる便利なソフトはないでしょうか。 静止画はjpegで、音声ファイルはwavで準備するつもりですが、変換はできますので他の形式を要求するソフトでも構いません。DVDへの書込ソフトは別にありますから、DVDへ書き込めるファイルが生成されればよいです。 できればフリーソフトか、体験版のあるソフトでお願いします。

  • m2t動画ファイルの編集、またはavi、mpegへの変換

    m2tファイルを編集しDVDにしたいのですが、私が持っている動画編集ソフトは超編Ultra EDIT2(ハイビジョン非対応)で、m2tファイルを扱えません。 ファイルは、友人のハイビジョンビデオカメラから、HDV splitというフリーソフトを使ってキャプチャしたものです。 そこで、aviやmpegに変換する等してこのソフトで編集をしたいのですが、フリーソフトでそういった変換のできるソフトはないでしょうか? 安価な有料ソフトでもかまいません。 または、この編集ソフトでm2tファイルを扱う方法はないでしょうか? EDIUSの体験版でキャプチャし、aviに変換することも試してみましたが、PCの処理速度がついていかない為か、キャプチャ中に「書き込みが間に合いません」というエラーが出て中断されてしまいました。 よろしくお願いします!

  • カノープスでDVDに焼けなくなったのですが

    カノープス超編ultra EDITを使用してデジタルビデオ カメラからパソコン(バイオ)で編集してDVDを作成 しています。 先日、1時間29分の作品が完成してDVDに焼けたの ですがその編集していたものに静止画を3枚つけた しただけなのに(長さはもちろん20秒しか長くない のに)DVD作成のレンダリングみたいに物が終えて 「イメージが大きすぎてこのディスクに入りません」 と出てきて焼くことができません。 イメージってどんな意味なのでしょうか 念のため途中をカットして1時間28分にしてみても 同じです。 MPEG2で編集しています。またDVD-Rは別メーカーを 使用してもダメです。 よろしくお願いいたします。

  • wmv → FLV 変換時のアクシデント

    みなさん、お聞きしたいことがあります。 私は以下の手順で動画変換を行っています。 1.ULTRA EDITから m2p 書き出しを行う 2.m2pを vobに拡張変換する 3.「DVD2VOB」で wmvに変換 4.wmvを FLVでエンコード という流れを取っているのですが、 wmvまでは通常に流れる映像が、FLVになった途端に、 映像が一部止まることがあります。 相性が悪いのが影響でしょうか? アドバイスをいただけたら有難いです。 また、オススメのコンバーターがあれば教えてください。 映像の時間は5分です。 4.

  • 動画編集ソフト購入に迷ってます!

    今回ビデオ編集してビデオレターみたいなものを作って、結婚式の二次会に流そうと思っているのですが・・。 静止画編集したりするのは慣れているのですが、 なにぶん動画を編集するのは初めてなんですが、 曲をいれたり、字幕を入れたり、・・効果を入れたり っといろいろしたいと思ってます。 調べてみると VideoStudio 10 超編 Ultra EDIT2 がお勧めどころみたいですが・・・。 どっちがいいですか? 教えてください。 Premiere Elements2.0 日本語版は難しそうなんですが・・。

  • 動画 静止画をDVDに・・

    全然 解らないので教えて頂けませんか SANYOのXacti(ムービーカメラ)で録画した動画 静止画を マイピクチャに取り込みました 動画 静止画をCDーRにコピーしようとしたのですが 容量が多くて 無理っぽく DVD-Rにコピーしようと 色々 試したのですが・・  パソコンはFUJITSU LX50S/D 使っています Windows XPです どの様な方法で どんなソフトを使って  DVD-Rにコピーすれば良いのか 教えて頂けませんか 初心者なので解りやすく 教えて頂ければ助かります お願いいたします

  • MPEG-4ファイルを変換したいんですが?

    SANYOのXactiというデジタルカメラの出始めで画像を取っていたのをDVDにしたいためにいろいろやりましたがだめでした。買ったときに付属のCD-Rがあったはずとは思いますが、不明です。フリーソフトで変換は出来ましたが画面サイズがずれていたりと思うようにいきません、なにか簡単に出来るいいソフトがあれば教えてください。

  • Adobe Premiere Pro CS3 書き出しが出来ない

    WMVに書き出しをしているのですが、今まで何種類かの動画の書き出しが普通に出来てきたのですが、今回新しい動画の書き出しがなぜか出来ません。同じようにWMVの書き出しで設定も同じです。 表示されるのは 「書き出しエラー」ビデオフレームの作成ができません。処理をキャンセルします。 と表示されてしまいます。いろいろ修正してやってみたのですが何度やってもエラーになってしまい、書き込みが出来ません。どういった部分を修正すればいいのでしょうか。(ちなみに体験版を使ってます)

削除したFAXを復元したい
このQ&Aのポイント
  • MFC-J738DNで受信したFAXを削除してしまった場合、復元する方法を教えてください。
  • お使いの環境はひかり回線ですか?削除したFAXを復元する方法を教えてください。
  • ブラザー製品MFC-J738DNで受信したFAXを誤って削除してしまった場合、復元する方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう