• ベストアンサー

家族に内緒の口座をつくりたい!

acuraEXの回答

  • ベストアンサー
  • acuraEX
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.8

銀行からのキャッシュカードを自宅へ送付するのは、本人確認をするためであり、マネーロンダ防止のための対策用です。避けては通れません。(簡易書留で、ご家族の方は送り主をバッチリ確認させられてしまいます。) そこで、考え方を変えてみてはどうでしょうか? 例えば、同時期にクレジットカードやキャッシュカードやダイレクトメールを大量に請求してみるというのは?  ポイントや懸賞などの登録や、保険や投資の資料請求を行うと、一時的に大量に郵便物が届きます。それにどさくさに紛れてキャッシュカードをいくつかの銀行で作ってしまえば、家族の人たちは「この人は何をやっているんだろう?」という程度にしか受け止めないのではないでしょうか?  直接言う理由次第では、特に怪しまないと思いますよ。借金なら嫌でしょうけど、銀行のカードならどうにかなるんじゃないでしょうか? (1)新生銀行は月5回まで振込手数料が無料で、IYバンクでの引き出しと入金が全て無料です。作ることに意義は無いでしょう。でも明細が送られてきますね。 (2)イーバンク銀行 振込手数料がやや安い 証券やポイント関係で他メリットあり ネット証券をやるなら提携によりますがいいかもしれません。 (3)ジャパンネット銀行 振込手数料が他社より安い、オークション向け (4)最近はゼロバンクなんてのができてますね。これはまだ知りません。 このあたりを全部同時期に作ってしまえば良いのではないでしょうか? (2)は明細は来たことがないですね。 (3)は数年前は郵便物が来ていました。最近3年くらいは何も届いていません。契約時にはランダム暗証番号を作るキーホルダーみたいなものが届きます。 正直、考えるより作ってしまった上で言い訳を考えた方がいいかもしれません。

wing25
質問者

お礼

なるほど、そういう手もありですね。 私は普段から様々な資料を頻繁に請求するほうなので、 この方法は有効かもしれません。 今回はクレジットカードを他のものに変えたいという 理由で検討用の資料やらを請求し、銀行系のクレジットカードを 実際に作ってしまったことにしてみます。 それでしたら、銀行から配達記録書留が届いたとしても 家族も別に気にとめないでしょうから。 提案 感謝します。

関連するQ&A

  • へそくりのための口座開設

    現在、へそくりを現金で持っているのですが、結構な額になってきたので預貯金の口座を開設したいと思ってます。 でも、以前にもへそくり口座を開こうとして某銀行に出向いたのですが、キャッシュカードは自宅にしか送れないとかで、諦めたことがあります。 何かいい方法はないでしょうか? ちなみに東京在住です。口座は普通でも当座でも種類は問わないのですが、通帳での出し入れは面倒なのでカードを持ちたいと思っています。

  • 家族に知られずに口座を開設する方法

    通常では口座を開設した後 キャッシュカードが自宅に送付されてきますが 1、キャッシュカードを自宅ではなく私書箱などに送らせる方法 2、キャッシュカードを日時指定で、自宅に送らせる方法 はあるのでしょうか? 実は家族に内緒でアルバイトを始めたいと思うのですが 通帳に振込み先が記帳されてしまうと、バイトがばれてしまうので 新規に通帳を作りたいと思いまして・・ うちの場合、当座預金は全部親に管理されてしまうので どうしても親に知られずに口座を開設したいんです。 なんとかならないでしょうか?

  • 妻に内緒で銀行口座を開設できる?

    へそくりをためようと思いますが、妻に内緒で銀行口座を開設することはできるものでしょうか? 我が家では、郵便物は妻が開封します。 自分で口座を開設したのは20年くらい前のことなので、当時はカードが書留で後日郵送されてきた記憶があります。 銀行のサービス内容が日々変化しているので、なにかよい方法があれば教えてください。 できれば、楽天銀行かゆうちょ銀行に開設したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 証券口座と銀行口座の関連性について

    証券口座の開設を検討中です。 銀行口座を証券口座とする場合、振込み・入出金の際の利用方法がどうなるのか知りたいです。 銀行のキャッシュカードを使って自由に入出金は出来なくなるのでしょうか? それとも、銀行口座・証券口座それぞれ両立出来るのでしょうか? 例えば、銀行のキャッシュカードを使ってATMから1万円を入金したら、自動的にMRFになってすぐにまた出金したり振込みしたり出来なくなったりするのでしょうか。 逆に証券口座に振込みをして、銀行のキャッシュカードを使ってATMから出金することは出来るのでしょうか。 初めて開設するので、変な質問してるかもしれませんが、回答お願い致します。

  • 本人のふりをして口座開設

    家族が海外に留学しました。 しかし、急にお金が必要になり、送金して欲しいそうです。 三井住友銀行、新生銀行などのキャッシュカードは海外のATMで使用できると聞いたので、こちらで口座を開設して、キャッシュカードを郵送しようと考えています。 しかし、窓口では代理人は受け付けてもらません。 郵送でも開設できますが、時間がかかります。 顔写真のない本人確認の書類を持って行って、歳の近い兄弟を、本人のふりをしてを連れて行く方法だとやはりばれますか? 筆跡も同じでないといけないのですか?

  • 家族に秘密で銀行口座を開設する方法を教えてください!

    来月で大学を卒業するものです。 これを機に両親に何かをしてあげたいと思い、 貯金専用の銀行口座を開設したいと思っています。 しかし、普通、銀行に口座を開設しようとすると キャッシュカードが自宅に郵送されますよね? お金が貯まるまでは秘密にしておきたいので、 なんとかカードを窓口で受け取ることはできないでしょうか? 現在、埼玉りそな銀行とみずほ銀行に自分名義の口座がありますが、どちらも母に管理されていて使えません。 アルバイト代も管理されています(汗) 今は現金払いのアルバイトでお金を貯めています。 銀行はめったに使ったことがないので、 わからないことだらけですが、 アドバイスお願いします。

  • UFJの口座について

    先日UFJで新規に口座を開設しました。テレビ窓口で口座を作ったので通帳はその場で発行できましたが、キャッシュカードは一週間後に郵送されるそうです。 そこで質問なんですが、ATMでお金を預けたり下ろしたりするのってカードがないとできないんですか?預けるのはできるけど、引き出すのは窓口で印鑑印鑑と通帳がないと無理って聞いたんですけど。

  • 普通預金の口座を作ろうと考えています

    店頭で開設しようと考えています。 キャッシュカードが店頭で即日発行できる銀行があると聞きました。 そういった銀行で口座開設しようと思っているのですが、口座開設し店頭でキャッシュカードを発行した後に自宅に郵送されてくるものはあるのでしょうか?

  • 未成年者の銀行での口座開設方法について

    未成年者(中・高生)が、窓口で口座開設の申し込みをするときに 健康保険書、学生証、姓が同じ公共料金領収書を持って行けば、口座開設は出来ますか?(保護者のサイン等は必要なのでしょうか?) 通帳は、その場でもらえることは調べましたが、キャッシュカードは郵送になってしまうのでしょうか? 生体認証キャッシュカードは生体認証登録が必要なので、郵送ではなく窓口で受け取れるのでしょうか? また、キャッシュカードの作成はしないということも出来るのでしょうか? ATMでは、通帳+暗証番号でお金をおろすことは出来ないのでしょうか? 質問ばかりですみませんが以上5点です。 一つだけでもいいのでお答えいただけたら、と思います。

  • 家族に知られないような口座

    家族用の銀行口座とは別に、主に自分の買物用に、口座を1つ開設したいと考えています オークションの振込みや、インターネットでの買物専用といった目的です。 嫁さんが通帳を見ていて、イチイチ買うものにコメントするので・・・ 以下の条件に合う銀行を探しています。 1.同口座から引き落としのクレジットカードが作れる 2.口座、クレジットカード共に維持費無料 3.家族に知られずに口座開設可能 4.口座、クレジットーカード明細が一切自宅に送られてこない、ネット上やメールでのみ確認可能なもの 5.他行への振込み手数料の低いもの 6.入金手数料の低いもの 7.ATMの引き出し料金の低いもの いろいろ見ているとイーバンクが一番条件に当てはまるような 気がするのですが、他にも何か良いもの、またはイーバンクの 欠点があれば教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。