• ベストアンサー

会社見学

kinokokumiの回答

回答No.2

以前派遣で営業をやっていた者です。顔あわせ=面接なのは100%確実ですよね。なので当然きかれると予想されることは自然に言える様練習しておいたほうがいいですよ!派遣の担当者さんにもよりますが、練習は特に嫌がられないのではないでしょうか?もし嫌がられても、聞かれそうなことを教えてもらったほうがいいですよね。

kisara0_
質問者

お礼

営業をしてたことがあるのですか!? やっぱり面接ですよね。。。がんばって自然に答えれるように練習してみます(^^;)

関連するQ&A

  • 会社見学に行ってないと不利?

    高校3年生の女です。 今週、会社の面接があるのですが志望動機で悩んでおります… やはり、会社見学に行ってないと不利なのでしょうか? よく、「会社を見学して、○○な所にひかれたので…」 というような志望動機などが例にあげられていたもので。 ちなみにパンフレットや会社のHPもあります。 どうやってうまく言ったらいいのでしょうか… (販売(物流)の会社です) よろしくお願いいたします(;-; )

  • 派遣の職場見学について

    同じ派遣会社から2つの会社にエントリーし、どちらも職場見学に行けることになりました。 応募職種は事務で未経験の営業事務、実務経験のある労務事務です。 第一志望としては経験のある労務事務なのですが、第二志望の方の職場見学の方が早く設定されてしまい昨日いってきました。 第一志望は来週の水曜日に職場見学が設定されています。 第二志望の方が早く選考が進んでしまう事を懸念し、事前に派遣会社へは2つの会社の顔合わせを同時進行で進めてもよいかの確認と第一志望については告げています。 3つまでなら同時進行がOKとの事でしたし、 「どちらの企業さんの見学にもいっていただけると思う」とも言われていたので同時進行ですすめてしまいました。 昨日の見学が終わった後、営業さんにどうするか尋ねられたので「今すぐには決められない」と答えて火曜日まで猶予をいただきました。 ですが火曜日まで猶予をいただいても水曜日が第一志望の職場見学です。 猶予期間の意味がないので志望度の高い方を優先させるため、月曜日には辞退の連絡をしようと思います。 水曜日に第一志望の職場見学が設定されているのを知っているはずなのに火曜日までというのはちょっと酷いなと思っています。 どちらの会社の職場見学もできて比較検討の上、就業先を決められるのかと思っていましたがそうではないのかもしれません。 派遣会社の言葉を鵜呑みにして同時進行してしまった私が悪いのですし、今後は顔合わせは1つずつにしようと思っています。 第二希望のところについてはとりあえず「働きます」と前向きに言った方が良いのだろうかと考えたりもしていましたが、働きますと言いながらやっぱり辞めるというのは派遣会社・派遣先にも迷惑がかかりますし良くないですよね。 今回のように2つの会社の職場見学が設定された場合、どの様な対応をするのがよいのかやご経験等ご意見をいただきたいです。

  • 派遣会社での面接

    先日気になる仕事がありエントリーしました。電話で面接の予約をして、今度行くんですが…派遣の面接でも志望動機や自己PRは聞かれる事はあるのでしょうか? よくわからないのでどんな感じか教えて下さい。

  • 職場見学前の打ち合わせ?

    今度職場見学があるのですが、その前(別の日です)に打ち合わせがあるということで派遣会社に来るように言われました。 この打ち合わせは具体的にどんなことをするのでしょうか? 実際に営業の方とは会った事がないので、顔合わせをするのかな?という感じなのですが。 スーツで来るように言われており、特に持ち物はありませんでした。 面接の練習とかするんでしょうか? 派遣初めてなので詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 初めての会社見学について

    明日初めて派遣に登録して派遣先の会社見学というものに行きます。会社見学=面接だと言うことはわかったのですが、面接という言葉を使ってはいけないという事はこちらも普通の就職面接とはなにか違いがあるのでしょうか?例えば、NGワードや聞いてはいけない事などあるのでしょうか?。それとも普通に就職の面接の心構えで行ったらいいのでしょうか?教えてください。

  • 派遣会社が厳しくてびっくりしています

    準大手の派遣会社に、紹介して頂いて、企業との顔合わせに進めることになりました。 その派遣会社には、一月程前、本登録はしていたのですが、 実際にエントリーをしたのは初めてでした。 この派遣会社がとても厳しくて吃驚しています。 HPのお仕事に電話で応募したのですが、そこで、コーディネーターさんが10分程、仕事の説明を頂きました。 やけに、丁寧だなぁと関心していました。 その夜に、折り返し電話を頂いて、営業が一度会いたいので、派遣会社の事務所にまで、来てくださいとのことでした。 翌日、お伺いしたところ、担当営業さんプラスコーディネーターさんで 30分弱、志望動機・これまでの職歴・退職理由等を細々と面接がありました。 それで、やっとこさスキルシートを企業に提出して頂けることになりました。 翌日、お電話を頂いて、今度、顔合わせに進めることになりましたが、 30分も前に。企業ではなく、まず派遣会社の事務所に来るように とのことでした。 もしや・・リハーサルでもするのだろうか・・と勘ぐっているのですっが、 何故、こんなに入念にチェックするのだろう??と不思議に思っています。 これまで、他社の派遣会社でお仕事を頂いた時は、営業さんとは企業の顔合わせ前に、電話で軽くご挨拶→応募企業の近辺で簡単に打ち合わせしてすぐに、顔合わせというパターンだったので、驚いています。 皆さんは、どう思われますか? もしかして、企業側がかなり厳しい先なのかな?と心配になっています。

  • 履歴書やエントリーシートに書いた志望動機、自己PRを言ってよい?

    こんにちは 面接のときには志望動機や自己PRを必ず言うと思うのですが、 そのとき履歴書やエントリーシートに書いた志望動機、自己PR をそのまま言ってもよいものなんでしょうか? それとも、他に書けなかった伝えたかったことを言ったほうがよ いのですかね? お願いします。

  • 会社見学(面接)をドタキャンされました。これってあり?

    本夕、会社見学(面接)が予定されていたのですが、 今朝、派遣会社(派遣元)から電話があり、会社見学をドタキャンされました。 理由は、「他社の派遣社員に採用が決まった。との連絡があったため」だそうです。 こういうことって、よくあることなのでしょうか? 最近派遣会社に登録したばかりで、今回の面接がはじめての面接だったのですが…。 派遣会社の担当者は非常に恐縮して何度も謝ってくれましたが、 どうも腑に落ちません…。同じような体験をされた方いらっしゃいますか?

  • 見学後の合否連絡。

    昨日、派遣会社の面接に行き、今日、派遣先の工場に見学に行きました。 派遣に登録するのははじめてです。 今日の見学で、合否の連絡はいつくるのか、言われませんでした。 私も、聞けば良かったのに、緊張していて家に帰ってから思いました・・・ 連絡がなかったら、電話で聞いてみようと思ってますが・・・ 派遣は採用でも、不採用でも連絡はきますか? 派遣ははじめてでよくわかりませんので、分かる方お願いします。

  • 紹介予定派遣の面接、自己紹介

    今度紹介予定派遣での面接があるのですが、息苦しくなるほど緊張してしまうのではないかと心配です。 (以前、派遣の顔合わせの際、派遣会社側が作成した私の職歴のレジュメを渡されてそれに書いてある職務内容を一つずつ説明していたのですが、そのレジュメ自体を説明するのに必死になってしまい、息も絶え絶えになるほど緊張してしまったことがあります。結局そこは不採用でした・・・) 自己紹介も、今までの職務内容を一つずつ説明していったらまた息苦しくなるほど緊張してしまうのではないかと不安です。 また、「質問はありますか?」「志望動機は?」と聞かれても本音では紹介予定の紹介の電話があって、いいかもって思っただけですので、なかなか思いつきません。 派遣の顔合わせの時にはこちらからの自己紹介を先にすることが多かったのですが、紹介予定派遣の面接でも自己紹介から始まるのでしょうか・・・ だとしたら今度は今までのようにレジュメをみて職務内容を一つずつ説明するのは緊張してしまうのでやめようと思うのですが、それだとどのように自己紹介していいのかわからないのです。 みなさんはどのように派遣の顔合わせ、または紹介予定派遣の面接の際自己紹介をしているのでしょうか。 渡されたレジュメを見ながらそれを詳しく説明していますか? よろしくお願いします。