• ベストアンサー

「私の辞書に○○という文字はない」

priority99の回答

回答No.4

全面信用かな。 信用してもらおうとは思うし、行動しているけど、信用するのは恐いですね。傷ついたり、怒ったりするのはもう沢山。

nomonomo2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >信用してもらおうとは思うし、行動しているけど、信用するのは恐いですね。傷ついたり、怒ったりするのはもう沢山。 そうですね・・ 私も、基本的には「本当に信用できるのは自分だけ」と思っております。

関連するQ&A

  • 愛用の辞書を教えて下さい。

    皆様ご愛用の辞書を教えて下さい。 昔と比べると辞書を使わなくなったなぁと思うこの頃です。ふと耳にした言葉や自分が使った言葉などを主人に「それどういう意味?」と聞かれて意味はわかっていても曖昧な説明しかできなかったりして、そこで久しぶりに辞書を引くこととなります。日常使うには簡単な国語辞書、漢和辞書や和英/英和などで十分なのですが、何か物足りなさを感じたりします。 もともと辞書を使うのは好きなのですが、結婚してからは改めて辞書を買っていなかったため手元には学生が使うような辞書くらいしかありません。 何を買い足そうか、ちょっとわくわくしながら考えています。辞書って何だかわくわくしませんか? そこで皆様のおすすめの辞書を教えて頂ければ、と思います。 辞書も普通の国語辞典からことわざ、字源、季語、外国語、どんなものでも結構です。使い勝手や「ここが自分に合っている」など、いろんなお話を添えて聞かせて頂けたら嬉しいです。 広辞苑すらない我が家ですので、普通の方から専門家の方、いろんな方のお話が聞けたらなと思っています。 どうぞよろしくお願い致します。 lynne

  • 顔文字など辞書登録していたものが表示されなくなってしまいました。

    顔文字など辞書登録していたものが表示されなくなってしまいました。 まず、あまりPCには詳しくありません・・・ しかしいろいろ自分なりに検索して調べてみて一番有力だと思ったものが 「ユーザ辞書の容量64kbを超えるとこのバグが起こる」というものでした。 あきらめつつ新しく辞書登録を始め、読みの部分に言葉を入れようとしたところ今までの辞書登録した顔文字たちがでてきました! が、しかしそれ以外firefox使用中などは表示されません。 PCの知識が乏しいもので、調べることもなかなか難しく、皆さんのお知恵を貸していただきたいです! あと、無関係かもしれないのですが久しぶりに昨日エクセルとワードを使用しました。 ほかにはいつも通りでネットしかしていないです。 windowsXP firefox使用です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 電子辞書ソフトみたいな…辞書が作れるソフトかアイディアを。

     自分の考えた言葉や、普通の辞書に載っていないような言葉を載せた(パソコンで動くソフトの)辞書を作りたいと思って…一時期エクセルでやっていたんですけど、膨大な量で追加したりするのが面倒になってきました。  何か、データーベースソフトでやろうかと思って無料のソフトを探したのですが、それらしいものがありません。ない事はありませんが、辞書のためのデータベースではないので、大量の文字列を保存して検索するのに適していないような気がします。  言葉で検索したり、ジャンル別に検索できたりは当たり前ですが、他に"大量の文字列を記憶してその文字列から検索ができる"機能がほしいと思っています。あと汎用性があると、もっといいと思います。  最悪、ベクターで個人的に使用できるタイプのデーターベースソフトから選ぼうかと思っていますが、アイデアや役に立ちそうなソフトウェアの情報があったら、教えてください。よろしくお願いします。 追記(あと…テキストに顔文字を登録するようなことができますが、これは利用でるかとも考えていますが、無理ですか?(使い方がよくわからないけど、これでも辞書が作れそうと思ったり…みんなが使えそうと思ったり…。

  • 文字を変換するときに一緒に出てくる辞書みたいなの

    初心者である上に、言葉下手でうまく説明できませんがお許し下さい。 タイトルに書いたものなのですが、何かキーボードで文字を入力し、それを漢字に変換するといくつか変換候補の字が出てくると思いますが、その横に昔は変換する候補の言葉の横に辞書みたいに意味が出てたような気がするのですが、今は全く出ません。 ひょっとしたら人の家で見たのを自分のPCにもあると勘違いしているだけかもしれませんので何とも言えませんが、もしうちのPCにもそのような機能があり、今は消えてしまっているのだとしたら元に戻す方法を教えていただきたいです。 重複した質問があるかもしれませんが、私自身、この辞書風機能の名称も知らず、この機能をうまく説明できなかったので今回も皆様の手を貸して頂こうと思い、質問を投稿しました。 どなたか回答いただけると有り難いです。 ヨロシクお願いしますm(_ _)m

  • 言葉や文字の由来に詳しい辞書を探しています。

    現在、中国語の辞書の購入を考えているのですが、気に入るものが中々ありません。 一般的には、小学館のものが良いといわれていますが、自分にとっては今一で、中日大辞典とかでもやはり満足のいくものはありませでした。 というのも、言葉や文字が、どのようにして今の意味になったか、その由来を合わせて学びたいと思っているからです。 たとえば、「商」という文字であれば、「昔、商という国の人々が、国を追われ、そこで始めた・・・・。で、今に到り、(ビジネス)という意味で使われている」みたいな形です。 ものは、出来ればデジタル、だめならアナログ(紙媒体)でも大歓迎です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ともお教えください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 携帯で顔文字の辞書をダウンロードしたのですが

    Docomoのpanasonicの携帯を使用しています。 顔文字を増やしたくて、メーカーHPから 「顔文字辞書」というのがダウンロードできることを知り、 さっそく基本・中級・上級の三種類をダウンロードしました。 しかし、一体どんな顔文字がいくつ入っているのかがわからず、 どんな言葉で登録されているかもよくわかりません。 HPも私なりに見ましたし、サポートセンターにも問い合わせたのですが、 お知らせしていないとのお答え。 「かお」や「かおもじ」で変換しても自分が以前に登録したものしか出てきませんが、「お願い」などと打つと新しい顔文字が入っているのでDLはできていると思われます。 同じpanasonicの方で、使いこなしている方がいらしたら、 ぜひ情報ください。

  • IMEの辞書登録で自分の好きな文字列に好きな言葉を登録しているんですが

    IMEの辞書登録で自分の好きな文字列に好きな言葉を登録しているんですが、 辞書ツールにあるはずの登録したものが一覧にでません 消えているのかと再度、登録してみると既に登録されているとメッセージがでます 登録済みの語句を変更できないのでどなたかサポートお願いします

  • 単語の「サガジ」辞書に載っていないのはなぜ?

    ドラマや映画を見ていると「ッサガジ」という言葉が出てきます。韓国語で「礼儀知らず」の意味だと書いてあるのを見たことがあるし、自分では「生意気な」みたいな感じなのかなぁと思っています。が、辞書で引いても逆引きしても、絶対「サガジ」という単語は出てきません。どうしてでしょうか?

  • 【初心者】英和辞書の使い方

     はじめまして。こんにちわ。 ■私は社会人になってから、英語を再勉強している者です。  因みに英語レベルは多分英検4級だと思います…レベルが低くて申し訳無いです。 所で本題ですが、  現在中学英語の文法や長文読解、リスニング等を行っている時、  その時に辞書(昔ながらの書籍の方)を引きます。所が恥ずかしい事に、 ■「その辞書の見方を、キチンと理解していないのではないか?」  という不安が出てきました。  何故そう思ったかというと、  辞書にある代表的な訳を見てもピンとこない事が多いのです。  例えば、say,speak,tell,takeの違いは、辞書を引くのみでは理解が  出来なかったので、ネットで調べて、やっと違いが判りました。  でもそれらが辞書に載っていない訳は無いはず…とすると、、 ■どうやら辞書の使い方が判ってないのでは無いか??  と思いました。因みに自分が何時も見ている所は、   1:発音記号を見る(一応発音記号と音はある程度一致出来そう)   2:代表的な訳語(太文字、赤文字等で書かれている物、like等は大量にあるが、目は通す)           ※まずここでピンと来ない…   3:例文を読む(但し意味理解できず、でも一応読む)           ※益々ピンと来ない…  という感じです。  また、一応一度引いた言葉は赤ペンでチェックをしています。 ■何かポイントが欠けている様な気がします。(しかも一般常識レベルの可能性大…) ■■皆さん、私の辞書の引き方で、致命的な欠陥を発見された方、   ツッコミをして頂ければと思います。宜しくお願い致します。

  • 離婚問題

    配偶者からモラハラや精神的DVを受けています。こんな結婚生活に幸せはないので離婚したいのですが、配偶者の離婚するなら死ぬという言葉で縛り付けられています。実際に軽い自傷行為を見せられました。たくさん悩んできましたが、結局は二択ですよね。配偶者に死なれるのが嫌で自分の人生を捨てて一緒にいるか、望まないですが万が一配偶者が死んでも仕方ないと受け止めて自分の人生を取り戻すか。質問したいのですが、離婚するなら死ぬという配偶者の言葉を受けてどう考えますか?万が一配偶者が死ぬという行動を取っても、それは自分の責任ではないと割り切る事ができますか?