• ベストアンサー

ガスファンヒーターについて

devolatilizerの回答

回答No.6

こんにちは。 石油ファンヒータと比べると、始動時間は余熱の30秒、1分が不要というだけなのですが、すぐ温まるというのは、これよりも噴出し口が床面近くにあり、より足元が暖まりやすいため、体感的に暖かく感じるような気がします。 価格的にはガス会社で異なるでしょうが、東邦ガス(三重県)の場合、現在の灯油価格でとんとんと言ったところです。直接燃焼ガスを出すタイプはでしたら、同じ暖房能力ならば例えば価格あたりの発熱量で単純に比較できます。灯油は8500kcal/Lでいま80円/Lぐらいですので、106kcal/円、ガスの場合は冬季のお得料金体系の価格が95円/Nm3, 発熱量が10000kcal/Nm3なので、105kcal/円でだいたい同じとなります。 一度、ガス料金をもとに計算されるとよろしいかと思います。拙宅の場合、部屋は25畳+小さな吹き抜けで、ガスヒータに変更して月5000~6000円程度です。

eyeailove
質問者

お礼

御礼がおそくなりました。詳しく回答ありがとうございます。部屋は25畳もあるのですね。大きくてうらやましいです。それでもガスヒーターで月5000~6000円なのですね。思ったより安いですね。参考にします。

関連するQ&A

  • ガスファンヒーターについて

    3月に石油ファンヒーターが壊れたため。ガスファンヒーターを購入しようと思っていますが、実際使用している方に伺いたいので質問します。 鉄筋コンクリートのマンションで、和室6帖が2部屋と、10帖ぐらいのDKを温めたいと思っています。  石油ファンヒーターと違って、ガス栓の関係上置き場所を変えられないですよね。 今までは和室に置いて、DKに長時間いるときは、DKに運んでいました。 でも、それが出来ない場合、3部屋温める威力が必要だと思うのですが、そうすると、ファンヒーターの近くにいるときは熱くなりすぎませんか? 石油ファンヒーターを使用していたときは結露がひどかったのですが、ガスにしてもそれは変わらないでしょうか?対策法があれば教えてください。 また、この機能がついていると便利 というのもあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ガスファンヒーターの故障頻度

    過去の質問から石油ファンヒーターは3年~5年で壊れるとなりました。 私も今まで数台のファンヒーターをその程度の年月で廃棄してました。 ところでガスファンヒーターはどうなのでしょう? 多少燃費が悪くても、ガス栓工事にお金がかかっても、6~7年壊れないなら十分元は取れる気がします。早い、匂わない、給油なしのメリットもあるし。 石油式の使い捨て的な安売りや修理費の高さなどに少しうんざりなんです。 使い込まれている方、ガス式の専門家の方、石油式の専門家で暴露してくれる方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ガスファンヒーターのコストはどうですか?

    ガスファンヒーターを購入検討中です。 もう使われてる方、以前石油ファンヒーターを使っていたときに比べて どちらが安上がりでしたか?? 匂いや、温まり具合は実際どうなんでしょう? 当方、石油ファンヒーターを使っておりましたが、犬を2頭飼っているため 毛が機械内に入り込むようで、不完全燃焼を度々起こし、毎年買い換えているため ガスへの切り替えを検討しています。 動物の毛の問題はガスも石油も一緒なのでしょうかね・・・

  • ガスファンヒーター

    数年前にガスファンヒーターを使用していました。 着火が速く、すぐに暖かっくてとても気に入っていましたが、ガス代が高く結局使用をやめました。 灯油も最近は高いのでサイド使用しようと思いますが、嫁が言うには「風が寒くガスファンヒーターは暖かくなく寒いかった」とわけのわからないことを言います。石油ファンヒーターでも燃やしてファンを使うので原理は同じはずですが、彼女の言ってることがわかりません。 わかるかたよろしくお願いします。

  • ガスファンヒーター(プロパン)のコストはどうでしょうか?

    今、リビングの暖房を石油ファンヒーターでしています。 部屋の大きさは17畳ほどなんですが、このファンヒーターは、木造で13畳ほどまでの目安の物なので、なかなか部屋全体は温まりません。 ガス屋さんが、ガスファンヒーターにすると、今よりは暖かいよ~、と石油からガスへの切り替えを勧めてくれていますが、我が家はプロパンガスなので月々のガス代のアップが気になります。 プロパンガスで、ファンヒーターをお使いの方、いらっしゃいましたらなんでも結構ですのでアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • エアコンとガスファンヒーターとの光熱費の違い

    先月引越しをして、新居では石油ストーブや 石油ファンヒーターが使用禁止なので今まで 使ってきた石油ストーブからガスファンヒーターに 買い換えました。 先日、ガス代の請求がきて7千円強かかってしまいました。 あまりにも高額だったのでガスファンヒーターから エアコンに変えてみれば節約できるかもと思うのですが エアコンとガスファンヒーターとではどちらが 経済的でしょうか。 教えてください。

  • 石油ファンヒーターとガスファンヒーターについて

     石油ファンヒーターとガスファンヒーターでは、どちらが経済的なのでしょうか?石油だと灯油と電気代がかかりフィルターなどの交換に手間がかかり、臭いもきついですし、ガスだとガス代だけですみ、臭くないので、ガスファンヒーターのほうがよいような気がするのですが、どちらが経済的なのか、双方の寿みようメリット、デメリットなど考慮するとどちらがよいのかわかりません。教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 我が子からガスファンヒーターを守るには

    こんにちは。 1歳2ヶ月の息子がいます。 暖房にガスファンヒーターを使っています。 一応、囲いはしているのですが、やんちゃで力も強いのか、 ガスファンヒーターを囲いごと、どんどん動かしてしまいます。 ガス なので、ガス栓があるので、あまり動かされては困るのですが 言い聞かせても泣くばかりで聞いてくれるはずもなく・・・ 今日はまだ暖かい方なので、片付けてしまいましたが、まだまだ寒い日もあるはず。 エアコンという手もあると思うのですが、ガスの方が温まると思うし、あまり好きではなくて・・・ ガスのヒーターを使っているみなさんは、どう対策されていますか?

  • ガスファンヒーター用のキャリー

    ガスファンヒーターを購入しました。 部屋の掃除の際に簡単に動かせるコロコロのついたものを探しています。 今まで石油ファンヒーターを使っていた時のキャリーは持っていますが、ガスのには型が合いません。 それともまったく無いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 赤ちゃんとガスファンヒーター

    初めて子どもと冬を迎えます。 暖房ってみなさんどうされているのでしょうか? 石油ファンヒーターが匂いしますので良くないと言うのを聞いてるので、ガスファンヒーターにしたいです。 今日、ジョウシンに行って、ガスファンヒーターの展示品を店員さんにつけてもらいましたが、やっぱりちゃっとガスのにおいします。赤ちゃんはガスの匂いを匂ったら、大丈夫でしょうか?頭痛などになりませんか? 子持ちの方々はガスファンヒーターを使ってますか?少しでもアドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。