• ベストアンサー

外装のSBフィニッシュについて

現在、建築中で外装の色でとても悩んでいます。ベルアートで予定をしているのですが、自分の気に入った色がありません。 三井ホームの外装(SBフィニッシュ)の中に気に入った色があったのですが、ネットでいろいろと検索したところ、『SBフィニッシュ』はエスケー化研のモノである事がわかりました。 でもエスケー化研のHPには記載してなく大変困っています。 SBフィニッシュは三井ホームとの共同開発商品なのでしょうか? 他メーカーでの注文は出来ないのでしょうか? 発注まで残り時間が無いので宜しくお願いします。 わがままですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rankuru80
  • ベストアンサー率38% (118/310)
回答No.1

ベルアートもエスケー化研です。 HM(ホームメーカー)にOEMというか材料提供しています ので、頼めば出来ると思いますよ。また、調色(好きな色)も 頼めば出来ます。(少し割高)数日で出来ます。(2~3日) ただし、実際に色板を作ってもらったほうが良いです。(無料です) 画面上や、小さい色見本では結構イメージと違います。 A4判程度に作ってもらい、外で見たほうがいいです。 ご参考までに。

1991
質問者

お礼

回答、有難う御座いました。 只今、エスケー化研に電話をしてサンプルを注文しました。 ベルアート色→SBフィニッシュ × SBフィニッシュ色→ベルアート ○ でした。 SBフィニッシュの色を使いたかったのでとてもうれしいです。 アドバイス有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sannou
  • ベストアンサー率27% (12/44)
回答No.2

三井さんの仕事をしています。 おそらく無理だと思いますよ、外壁仕上げに限らず便器 洗面台 何をとっても調べられませんTOTOを調べても三井さんのはカタログにありません オリジナルを作らせていると思います。だって三井の商品が一般にあれば価格競争になってしまうし価値観がなくなってしまいます。(推測です) 今は安いSBフィニッシュにしてリフォームで違う物にしたらどうでしょうか?それか特注色で頼んでは(出来るかわかりません)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外壁の色選び

     新築にあたり、外壁の色選びを迷っています。 業者より エスケー化研 ベルアート セラスカケンの見本帳をもらい、 その中から色を選らぶようにいわれたのですが、見本帳では決められません。 ベルアート見本帳より色を選んでも、仕上がりはセラスカケンのような仕上がりになるようです。 3階建で2色使いを考えています。 (1)セラスカケン B-254(黒)→玄関廻り 2階3階はきだし窓の上部 玄関廻の上部 (2)薄い色 (2)をどの色にするか迷っています。あまり白いと汚れが目立つので 少し色がついた薄い色にしようと思うのですが、どの色がお勧めかアドバイスをお願いしたいです。

  • 外壁塗装直後の雨

    新築建築中のものですが、昨日外壁塗装を行いました。 エスケー化研のベルアートという塗料ですが、 昨日に塗装は終わっています。 しかしながら、本日夜から雨が降りはじめており、 現在(夜中)も結構降っています。 塗装した日は晴天で、塗装を終えてから丸1日は経っていますが、今後の性能などに影響はないのでしょうか。 明日には工務店にも聞こうと思っていますが、このサイトのは年中無休ですので・・・ありがたいです。

  • 外壁塗装に詳しい方、是非ともお力を!!

    9月末に戸建を着工予定のものです。木造3階建てで、外壁はモルタルを予定していますが、現在その塗装について悩んでいます。 標準は軽量モルタルの弾性アクリルスタッコ仕上げだったのですが、ネット等をいろいろ調べた結果、アクリルよりシリコンが性能がよいということでシリコン塗装へのグレードアップをお願いしたところ、エスケー化研のセラミソフトかベルアートSiを提案されました。 しかし、HPを見て、耐用年数が6~8年と意外と短いのに気が付きました。 そこでエスケー化研の商品で、セラミソフトかベルアートSiより性能の良い商品をご紹介いただけないでしょうか? ちなみに、我が家の外壁はオフホワイトの予定で塗装は艶なし(あっても3分艶くらいまで)を希望しています。(現在調べたところによると、セラミクリーンかクリーンマイルドシリコン弾性がいいのかなぁ・・と考えています) 是非ともご教示下さい!!

  • 是非ともアドバイスを!モルタル仕様の白い外壁でお勧めの塗装(商品名)は?

    ハウスメーカーに質問してもあまり詳しい説明ができないようなので教えてください。 現在新築戸建を建築中のものです。外壁はモルタル仕上げで真っ白にする予定です。 自分で調べた限りでは、弾性のシリコン塗装でできるだけ凹凸のない仕上げ(模様)が汚れにくく耐久性があるだろうということは分かりましたが、具体的にはどの商品を選んでよいのか分かりません。 ハウスメーカーの標準はエスケー化研なので、特にエスケー化研の中で耐久性があり新築の白い外壁に最適な商品および仕上げ(ゆず肌とかフラットとか・・)をご紹介下さい。 どの程度の技術をもった業者が塗装を施工するのか分からないので、その辺も加味していただけると助かります。 ちなみに現在はベルアートSiの吹き放し仕上げ(という名前でいいんですかね)です。 同価格帯の商品であれば尚良いです。 是非とも助けてください!!自分の力では調べるのは限界です涙。

  • 三井ホーム風の外壁の色が分かりません。

    三井ホームのチューダー様式(パラディアン)のカタログで使用している塗壁(吹き付けかも?)の色の種類が分かりません。 色的には黄土色に見えるのですが…。 自分が予定している塗壁はベルアートの中から選ばないといけないので、種類が多すぎて分かりません。 情報が少ないのですが宜しくお願いします。

  • 外壁塗装の色間違い(新築)

     こんにちは。11月引渡し予定の新築購入者です。先日、家の外壁の塗装が終わりましたと連絡をうけ、下見に言ってきました。すると、頼んでいた色が見事に間違っていました!!  前面は2色でデザインボードの部分(レンガ調)を茶色、全体を黄色で発注していたのに、レンガ部分が黄色、全体が茶色というそっくり逆のアンバランスな外装になっていました・・・・  すぐに、仲介業者に連絡をし、いま返事待ちなのですが、どういった返答になるのか毎日不安でたまりません。もし、塗りなおすにしても、壁への影響が心配ですし、そのままの状態では、毎日見上げるたびにため息をつきそうです。  ちなみに、外壁はALCエースボードで、塗装は、エスケー化研のベルアートシリーズです。  皆様の意見をお願いいたします!!  

  • 見た目の良い窓目隠しについて

    現在新築中です。 拙宅の台所の窓が、隣家の玄関先から見えるので、台所の窓に目隠しをつけてほしいと言われています。 建築中の家は建築家に依頼して設計してもらったもので、内装・外装ともに建築家・施主双方のこだわりがあります。 隣家の方は、「縦格子をつけて、それにホームセンターなんかに売っているシートをはさんでくれればいい」と言っているのですが、とてもそんなものはつける気になれません。 既存のルーバーやラティスも、なんとなくイメージにそぐわず、困っています。何かよい工夫はないでしょうか。施工例など示していただけるとありがたいです。 ちなみに、外装はアースカラー(色はまだ未定)の漆喰で、台所の窓は磨りガラス、2/3がFIXでのこり1/3に外開きオーニングが3枚ついているものです。 よろしくお願いいたします。

  • 積水ハウスの建築記録HPについて

    積水ハウスで新築を検討しています。ひとつ気になる事が、検索をしていて、ほとんどの建築記録HPが消されているのではないかと感じました。良い事だけ書いてあるものは残っております。三井ホーム、住林などは悪い事が書いてあるHPもそのまま残っています。(諸理由により我が家は三井、住林は検討範囲に入っておりませんが)積水のこういった事情について少しでも情報提供いただければ嬉しく思います。

  • 手軽に柱の色を変える塗料を教えてください

    手軽に柱の色を変える塗料を教えてください、 アドバイス頂けると幸いです 和室を明るくしたいので壁と柱を変えたいです 土壁はアクドメール→フジワラのかんたんあんしん珪藻土の 予定で、 二点とも購入済です ただ、柱が決まりません 色々検索していると、柱を茶色っぽくしてる方がいて「いい な」と思っているのですが ステインとか、柿渋とかワトコオイル 、ブライワックス等 色々ありますね… 沢山ありすぎてよくわからなくなってきています 引越しや子供達の入園・入学もあり、 おまけに降雪地域なので、乾きも時間がかかりそう そこで、オススメな簡単に着色出来るモノを教えてください 一つの商品で出来るものありますか? 私が調べていいかなと思ったのは、 ヌーロの木部用ステインです 仕上げもしなくても良さそうなので、気になってますがどうでしょう オイルフィニッシュというのや、バトンってのも仕上げのニスは不要とのことですが、 どれがやりやすいとかありますか? ちなみに、つやはないのが希望です 六畳が2つ続いているんですが、 どの位の量を購入すべきか、注意点など合わせて教えて頂けると嬉しいです (田舎なので大きいホームセンターが近くにないので、 ネットで購入予定です) よろしくお願いします

  • 早すぎるフィニッシュ…

    20代♀です。 一昨日の金曜日、片想いしている職場の男性と仕事帰りに飲みに行きました。 3ヶ月に1回はあるのですが、この日もいつも通り店2軒、私の家 で宅飲みをしたあと、夜中の3時くらいに二人でベッドで即落ちました。 次の日の朝、いちゃいちゃしてたらお互い気分が高まってきたので、さぁ入れようとしたときでした。 確かに入ったのですが、彼はかなり耐えているような顔をして一旦引き抜いたあと、今一度入れるとまた彼の顔がまた苦痛に満ちたような顔になり、次の瞬間彼の力が抜けてしまいました。まさか…と。 彼はすごく戸惑っていて、なんかあやふやな言い訳をしてきたので私はどうしたのかしつこく聞きました。 中折れしたのではないかと思ったからです。 すると彼は観念したように、使用済みの液入りのゴムを見せてくれました。そしてがっくりとうなだれてしまいました。 私は何故か嬉しくなって、私は全然気にならないし、むしろ私の体でこんなに満足してくれて嬉しいとか言いましたが、彼は、うん、こんな日もあるよね…と言って落ち込んだまま帰ってしまいました。 以前もこのようなことはありましたが、普通に5分くらい続いたこともありました。 恐らく原因はお互いご無沙汰だったのと、疲れていたのと、あと日頃私は中を締める努力をしているので、それもかなぁと思います。(だから無性に嬉しくなってしまいました) 前戯のときに手か口でしてあげればよかったなぁと後悔しています… 今後彼はまた私とセックスしてくれるでしょうか?今回のことが彼のトラウマになることはありますか?

このQ&Aのポイント
  • 妊娠した嫁がいると男性はどのような変化をするのか?職場でもわかる男性の心理の変化とは?妊娠によって男性のライフスタイルや考え方が変わることもある。
  • 妊娠した嫁に対する男性のサポート方法は?職場の人間でもわかる男性の妊娠へのアプローチ方法を紹介。妊娠中の嫁をサポートするためのポイントや注意点を解説。
  • 妊娠という大きな変化を迎える男性の心理について解説。職場の人間でもわかる妊娠への理解を深めるためのポイントや嫁への気遣い方をお伝えします。
回答を見る