• 締切済み

プロテクトのできるMac用USBメモリー

himajin1の回答

  • himajin1
  • ベストアンサー率43% (184/422)
回答No.1

USBメモリー ではなく、ポータブルHDでしたら、丁度良い製品があり、使っています。 Logitec の、LHD-PBH100FU2 などです。 http://www.logitec.co.jp/products/hd/lhdpbhfu2.html このシリーズは、パスワードロックという、ハードウエア上のプロテクト機能が搭載されているので、マックだけでなく、ウインドウズに接続しても共通で使用可能なセキュリティー機能が使用可能です。 4桁の暗証番号を設定して、HDドライブのボタンを連打して打ち込むと、接続したPCにマウントされるようになります。 USBメモリーでも、こういうのがあれば一番良いですね。

参考URL:
http://www.logitec.co.jp/products/hd/lhdpbhfu2.html
adachin
質問者

お礼

ありがとうございます。 でもポータブルHDなら指紋認証のものをもっているのです。

関連するQ&A

  • USBメモリースティックをMacが認識しない

    iMacにBootCampでWin7をインストール後、Parallels Desktopをインストールし、Mac OS XとWin7を並行して使っています。 Win7では、Winでしか動かない会計ソフトと地図ソフトを使う程度で、メインはMacです。 今まではUSBメモリースティックをスロットに差し込むと、Mac OS Xを使っていても、Win7を使っていてもどちらでも認識したのですが、Mac OS X上で認識されなくなりました。Mac使用中に差し込んだ瞬間、Win独特の「ピロン」と音がしてWin7で認識したのがわかります。 外付けのHDDやデジカメなどのケーブルをスロットに差すと、MacでもWinでも認識されます。 USBメモリースティックをMacに認識させるにはどうしたらいいでしょうか? OS Xのバージョンは10.10.5です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • USBフラッシュメモリー

    MACとWINとのデーターのやり取りをUSBフラッシュメモリーでやりたいのですが、これは可能でしょうか?ファイル形式とかは単なるテキスト形式です、MACのOSは8.6でWINはXPです、ご存知の方よろしくお願いします

  • USBメモリーからUSBメモリーへ

    PCを介さずにUSBメモリーから、USBメモリーに。 もしくは、USBメモリーから、USB接続のMP3プレイヤー等にデータ転送できる機器を探しています。 できるだけ安い価格で信頼できる物を探しています。 USBメモリーから、メモリーカード(SDカードや、MiniSDカード)にデータ転送できるものも同時に探しています。 そう言った物の情報あるでしょうか? お勧めの商品等の情報をお待ちしております。

  • USBメモリーでバックアップ

     職場でmac、家庭でwindowsを使っています。必要な書類はUSBメモリーに入れ、常に、USBメモリー内の情報が一番新しく更新された情報になるようにしています。コンピューターで作業をするたびに、その情報をハードディスクのバックアップ用のフォルダーにコピーしています。  書類を新しく作ったときは、ただ単にUSBメモリー内の全書類を選択し、ハードディスクへコピー、「同じ名前の書類があれば置き換えない」というオプションを選択するだけで、簡単にバックアップが取れるので問題ありません。  しかし、以前から同じ名前の書類がハードディスクに存在し、そのなかの内容を書き換えた場合、内容が更新されているにもかかわらず、名前が同じため、同じ内容の書類であると判断され、コピーされません。  どのようにしたら、簡単にUSBメモリー内の情報をハードディスクにバックアップすることができますか?

  • USBメモリーの使い方

    はじめまして!  USBメモリーをはじめて使う者ですが、友人からコピーして貰ったものを自分のパソコンにコピーして編集したいのですが、どのようにしたら良いのでしょうか~~ エクセルで作成して貰ったもです。 USBメモリーをパソコンに差し込んだままでないと編集は出来ないのですか?

  • USBメモリーを接続してもファイルが表示されない

    学校のMAC(イラストレーターやフォトショップ)で 作ったデータをUSBメモリーにコピーして、 自宅のWIN(XP)で開こうとしたら、USBメモリーの中身は、 空っぽでした。 でも、プロパティで見ると容量はあるので、データは ちゃんとUSBメモリの中に入っていると思うのですが・・。 MACで普通にUSBへコピーするだけでは、WINでは見れないのでしょうか?

  • USBメモリーの暗号化ソフト

    USBメモリーを主に学校と自宅で使っているのですが、万が一紛失したりしたときのことを考えると気が気ではありません。(できるだけ個人情報は入れないようにはしてますが。) そこで、USBメモリーの暗号化を考えているのですが、USBメモリー購入時についてきた暗号化ソフト(USBメモリはPicoDriveDUAL)では、自宅で管理者ユーザで使用している分には問題ないのですが、学校での標準ユーザー時に複合化できず、使用できませんでした。 暗号化・複合化に管理者ユーザである必要がなく、USBメモリ内全体を暗号化できるソフトを教えてください。 ご回答のほどよろしくお願いします。

  • USBメモリー

    IBMのPCが壊れた(液晶画面が揺れる)ので買い換えました。そこで今まで使っていたOEのメールのアドレス帳と受信メールの保存したものを新しいパソコンへ移そうとしてUSBメモリーを買ってきました。さてどうやってUSBメモリーにコピーしたらいいのでしょうか。他のファイル(文書や写真)はUSBメモリーにコピーして新しいパソコンのDドライブに保存できました。

  • USB3.0規格のUSB memory

     まもなくUSB3.0規格のUSB memoryが発売されます。マスストレージデバイスとして認識されるようなので、TurboBoost memoryとして使えそうです。いろいろソフトの助けを借りてUSB2.0の3倍速ぐらいで動くようです。でも、実際にTurboBoostとして使う分には、これらのソフトは使えないので、2倍程度の速度で動くことになると思われます。メインメモリーの3倍の容量のときにもっとも性能が高くなるそうですので、32GBのものを買うことになるのですが、皆さんは、この投資を無駄だと思われますか?それとも賛成だと思われますか?  教えてください。

  • USBメモリーについて

    USBメモリーでエクセルファイルのドキュメントをクリックしながらUSBのほうへもッていくとエラーがでてコピーできないのですが、そういう場合はUSBメモリーがいッぱいなのですか?あとUSBの残量はどこでかくにんできますか