• ベストアンサー

マスカラ等がまつげに与える影響、体質問題

autumn222の回答

回答No.1

はじめまして。 私も顔をすぐ触ったり、目が痒ければ構わず掻くという本能に忠実な子でした(笑) 1、ファンデをつけなくてもマスカラはつけられますよ。マスカラをつけるだけで、大分目元がハッキリすると思います。一般論よりは、ご自分の肌に負担をかけずに楽しめるメイクを追及してみては?徐々にいろんなことを覚えればいいんじゃないでしょうか? 2、これはちょっと心配ではあります。マスカラが睫毛にいい影響を与えるものではないと思います。若干悪くなるかもしれません。一度試してみるしかないのでは?かゆくなればすぐ落とすくらいの心構えで。 ビューラーを使うのは前提だと思います。下がった睫毛には塗りにくいので。 3、手で触る程度では落ちませんが、目を擦ったりするとポロポロ落ちてしまいますね。また、ウォータープルーフは水に対して強いだけなので、直接的に睫毛を触ればそれなりに落ちてしまうとおもいます。 ちなみに、ウォータープルーフは水に強いだけあって落とすのもなかなか困難です。落とす時にかなり時間がかかります。お肌や睫毛が心配なら初めはノーマルなものを試してみてはどうでしょう。 自分が特に肌への刺激を考えてコスメを選んでいるわけではないので、参考になる商品はないのですが、「ちふれ」は無添加を強調しているので、お肌への刺激は少ないのではないでしょうか。値段も安いし。 私も初めは目を触りたくてしかたなかったですが、今ではまるで触りません。慣れれば癖も直ります。お肌にだけは充分気をつけて楽しんで下さいね。

noname#26277
質問者

お礼

はじめまして、回答ありがとうございます。 1、マスカラはファンデなしでもOKなんですね。 2、確かに一度試してみないことには始まりませんね。ビューラーについても調べてみました。ビューラーを使う他にまつげパーマなるものがあると知って、そちらにも興味を惹かれています。 3、ウォータープルーフは全体に強いものかと思っていました。とりあえずノーマルなもので挑戦してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ビューラー&マスカラ

    よろしくお願いします。 ビューラー&マスカラで悩んでおります。  メイクと言えば、せいぜいファンデ&アイシャドウ&口紅くらいでしたが、最近、周りに影響を受けて、チーク、眉毛、まつげも化粧するようになりました。 しかし、やりなれていないのと不器用さで、正直あまり上手くメイクできてはいません。  また、幼い頃に、目のすぐ上に硬いボールがぶつかった経験があり、その頃から、目の至近に物が近づくのが非常に怖くなってしまい、今までアイメイクはほとんど手を出せずにいました。今でも、まつげのメイクの時は、目が充血して涙が出るか、怖くて瞬きをしてしまい、何度もやり直す羽目になっています。  一番の悩みが、ビューラーとマスカラです。 私のまつげはそれほど長くないのですが、ビューラーであげることは可能なようです。しかし、ビューラーのカーブが上手く合わないので、上手く挟めないか、目の際の肉を一緒に挟んでしまいます。  私は一重まぶたで、目を開くとまつげの根元部分が内側に引っ込んでしまい、その上にまぶたが乗っかるので、ビューラーで上げたまつげも、水平ぐらいまで落ちてきます。  部分用のビューラー(幅の狭いもの)を妹(妹の方がメイクは上手いです・・・。)が使っていますが、最初に書いたとおり、目の至近に物が近づくのが怖くて、使えません。  ビューラーの上手な使い方と、まつげを上げる良いテクニックがあれば、教えてください。  マスカラですが、まつげが、根元が引っ込みその上にまぶたが乗っかってあまり上を向いてくれないのですが、それでも何とかボリュームを出せるように、と、とりあえず最初に購入したのが、「塗るつけまつげ」のデジャヴュ・ファイバーウィッグです。しばらくは、これでよかったのですが、お湯で簡単に落ちる反面、汗にはあまり強くないらしく、汗かきの私には、夏を乗り切れ無いように思いました。そこで、夏用に、と購入したのが、メイベリン・ヴォリュームエクスプレスという、ウォータープルーフマスカラです。しかし・・・こちらは細かいパウダー状なのか、つけて3時間くらいすると、瞬きの度に徐々にパウダーが落ちて、すっかり目の下にクマが出来たように黒くなります。朝つけて、職場でメイク直しをすれば・・・と思うのですが、ビューラーも使いこなせていないので、あまり上手にメイク直しが出来ません。まつげが上がるのは、メイクして最初の数時間で、後はだんだん下がってくるのがわかります。  そこで、夏に向いている、汗に強く、ウォータープルーフで、まつげのアップ効果もある、あまり高価ではない手に入れやすい、マスカラを是非紹介してくださいませ。  ビューラー、マスカラ、どちらか一方でも両方でもかまいません。また、紹介する時に、経験談やエピソードをつけていただけると、より判りやすくて助かります。  なお、私の肌質は少々敏感肌ですが、資生堂以外なら、日本のメーカーは大丈夫のようです。メイベリンが使えるので、たぶん、あまり香料や添加物が無いものなら、外国メーカーも大丈夫だと思いますが、あまり高価なものは手が出せません。  検索して過去のマスカラに関しての質問に一通り目を通しましたが、 是非、私の質問にも回答をいただきますようお願いします。

  • まつげを立たせやすいマスカラ教えてください。

    ビューラーをした後、私はマスカラを塗るのですが、いままで使った大半の商品は塗るとまつげが下がり易くなってしまいました。 ファミリーマートで買えた「M/F/C/」のものはよかったのですが、近辺にファミマはなく、通販も無理そうなので、買えなくなってしまいました。 まつげの立ちが良い、なるべく安めのマスカラを教えてください。 ウォータープルーフならなおさらです♪ よろしくお願いします。

  • 肌への影響

    16歳、女性です。 化粧(下地・ファンデ・アイシャドー等)(マスカラ・ツケマツゲ等)や化粧水、日焼け止めをつけると肌やマツゲにどんな負担・悪影響になりますか?(それを防止するにはどのようにしたらいいでしょうか?) また、痛まないビューラーはありませんか? どれか一個でもいいので、教えてください

  • まつげカールが一日中キープするマスカラは?

    マスカラがビューラーで 一日中ピンと上向いてくれる マスカラ探してます。 まつげを長く綺麗にみせてくれる 黒マスカラを探しています。 (たばたばより綺麗めボリューム) ウォータープルーフでお願いします。 資生堂のビューラーであげます。 なんだかまつげをいためている感覚も あるのですが(^^; ビューラーもよいものがあったら 教えてください。

  • 逆睫毛で悩んでいます。

    カテ違いでしたら申し訳ありません;; 私は逆睫毛で、伸びてくると目の中に入ってきます。 別に痛くないので普段は気にしていません。 昔は切ったりもしていました。 昔はメイクをしなかったので逆睫毛でも問題は無かったのですが、 最近メイクをする時に今までしていなかった下睫毛もビューラーをしてマスカラをぬっています。 しかし、何故か直ぐに戻ってしまいふと見るとマスカラが付いた下睫毛が目の中に;; 何回も何回もビューラーをするのですがどうしても癖が付きません><! ビューラーはちゃんと熱して使っています。 手術とかで逆睫毛は治るらしいのですが手術はしたくありません;; でも、下睫毛にしっかりマスカラを付けてパシパシの目にしたいのです(汗) なんとか癖をつけて状態を保つ事は出来ないでしょうか??? 良いビューラーとか、小技とか教えて頂きたいです! 宜しくお願いします。

  • まつげが落ちてこないマスカラ

    私はまつげが下を向いていて、いつもビューラーでアップしています。 パーマは何度か経験しましたが、合わない様で、毎日ビューラーをしてからマスカラを付けるのですが、 どうしてもマスカラを多く付けるとまつげが落ちてきます(ビューラー効果がなくなります)。 今までで一番良かったのが「ダイヤルマスカラ」でしたが、 現在探しても販売しているところが見つかりません・・・。 以前たまたま見つけたそれを、あるだけ買いだめしましたが、それもなくなりかけで困ってます・・・。 繊維入り等は必要ありません。何かオススメはありませんか?

  • マスカラの仕上げ方

    マスカラ大好きなのですが、 気になっていることがあります。 雑誌等のメイク法などでは、 マスカラを塗る前にビューラーですよね。 でも、しっかりビューラーでカールしても、マスカラを塗ると、重みでまつげのカールがとれてしまうのです。 かといって、マスカラ後にビューラーをかけると、変なくせがついたり、まつげ同士が張り付いたり、だまっぽくなったりと、きれいにできません。 ビューラーとマスカラの使い方、みなさんはどうされていますか? また、繊維入りのマスカラはもれなく、だまというか、もさもさもさっとした仕上がりになってりまいます。また、繊維が沢山ついて長すぎるまつげと、ぜんぜん短すぎるまつげがばらばらになってしまったり…。均一にはできません。 マスカラじょうずな方、どうされているのでしょうか?

  • 肌・睫毛に優しいメイクは?

    肌・睫毛に優しいメイクは? できるだけ肌に負担をかけたくないので、ファンデーションをはじめ、基本的に化粧は極力したくない!と思っています。 その分基礎化粧品にお金をかけてスキンケアはひとよりやってると思います。 もちろん、必要なときはしっかりメイクしていますが・・・ やはりノーメイクというのはなあ・・・と思っており、アイメイクくらいはしたいなあと思っているのですが、 マスカラとかアイラインもやはり肌や睫毛に負担になりますか?特にマスカラ!! ビューラーで上げるのはかなり負担と聞くので、お湯で落とせるマスカラ(メイクおとしでの負担も減らせるように)にしようかなと思っています やはりノーメイクで睫毛の美容液でも塗ってたほうがいいんでしょうか。 教えてください><

  • まつげがのびるマスカラ

    今、塗るつけまつげファイバーウイッグのマスカラを使用しているのですが、私自身、目が細く、まつげが短いためマスカラをしていても、何もしていないときとほとんど変わりません。だからといって3度程塗るとダマになってしまいイマイチです。またビューラーで上げても全然上がりません。 ですので、まつげをキレイに長くするマスカラを教えてください。値段などは特に気にしていませんのでよろしくお願いします。

  • ロリィタメイク

    ロリィタメイクについて。 ロリィタデビューをする予定の高校1年生です。 高1になっても未だにメイクをした事がありません。 ロリィタファッションをするにあたってノーメイクは痛ロリだと知ったのですが あまりがっつりメイクはしたくありません。 アイメイクはマスカラ、まつ毛をビューラーであげる程度が いいのですがこれでも痛ロリになってしまいますか? アイシャドーやアイライン、つけまはあまりしたくないです。 下地やファンデ、チーク、リップグロスはしたいと思っています。 ちなみに、 まつ毛は長い方 二重 毛穴が開きやすい オイリー肌 (改善方法なども教えてくださるとありがたいです。) それと、まつ毛をビューラーであげると変な方に癖がついてきれいに 上がってくれません。(下手なだけかもしれませんが・・・。) おススメの化粧品なども教えて下さい。 回答よろしくお願いします。