• ベストアンサー

確認コメントについての質問です

パソコンを起動した際 ソースネクストウィルスセキュリティより以下の確認コメントが繰り返し表示されます。 「Internet URL設定が変更されました。検索アシスタントのURLが変更されました。 旧エントリー http://www.google.com/ie 新エントリ http://serach-jword.jp/jwd_sb_stchassthtm? ielang={SUB_RFC1766}」 復元釦ONで一旦は消えますが、また繰り返し表示されます。どうしたら良いのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.3

横レスになりますが… >○JWORDとはスパイウェアの一種ということでしょうか。 >○JWORDという検索エンジンを使用せず、このまま放置していても  問題でしょうか。 >○どのような時にこの感染は起こるのでしょうか。 正直、全てはNo.2さんが紹介されたリンク先に書かれている内容を読めば理解可能な話である筈ですが…。 >○JWORDとはスパイウェアの一種ということでしょうか。 実際問題、スパイウェアであるという見解とそうではないという見解に分かれます。最終的な判断は各利用者に委ねられる、と考えてください。 >○JWORDという検索エンジンを使用せず、このまま放置していても  問題でしょうか。 このまま放置するだけでは、検索アシスタントの変更を警告するダイアログが出続けることになるかと思います。こうまでして検索アシスタントが自動的にGoogleに変更され続ける、そしてそれがウイルスセキュリティによってJwordに再び戻されようとする、という現象が繰り返されるのは、ウイルスセキュリティと同時にインストールされたJwordプラグインと、質問者さんが別に導入されているであろうGoogleツールバーが検索アシスタントの座を奪い合うことによって発生していると思われるので、何らかの手を打たないと状況は改善しません。ダイアログ出っ放しでも良い、気にしないというなら話は別ですが。 http://www.jword.jp/help/help_faq_install.htm#help_i_10 このFAQの内容に従うと、検索アシスタントの設定をMSNのものに出来るようです。MSNにするところをGoogleにすることでGoogleに固定することは可能かも知れません。この方法で首尾よく行かない場合には、GoogleツールバーとJwordプラグインの共存は無理なのだろうと思います。いずれか一方のアンインストールを検討してください。 もし設定が上手くいった場合には、ウイルスセキュリティの『Internet URL設定が変更されました。検索アシスタントのURLが変更されました。』というダイアログが出た際に元の設定を復元せず、変更を許可するように操作すれば以降ダイアログは出ないだろうと思います。私自身がユーザーではないため、詳細な操作についてはコメントを控えます。 >○どのような時にこの感染は起こるのでしょうか。 higaitaisaku.comの記事をよく読めば分かると思いますが、この場合『感染』という表現は適切ではないかも知れません。 今回の場合はウイルスセキュリティがインストールされると同時にJwordプラグインもインストールされるような仕様になっていることが原因です。つまりは『想定内の動作』と言えます。ただし、単に店頭でウイルスセキュリティのパッケージを見ただけではJwordプラグインが同時にインストールされる、ということを利用者が把握することは難しいと思われるため、悪い表現を使えば『ユーザーを騙してインストールさせている』と言えなくもないのかも知れません。 いずれにせよ、Jwordをスパイウェアとみなすかどうか、あるいは残しておくか削除するかの最終的な判断は、各利用者に委ねられることになります。Jwordを入れていることが原因で明らかにいろいろな問題が発生しているということならアンインストールすべきでしょうし、『入れておいても使わない』ことが分かっているのなら、他のツールバーやIEの拡張ツールとの干渉が懸念されるので外しておくほうが無難、と私自身は考えます。

tokotaro
質問者

お礼

わかりやく丁寧なご回答ありがとうございました。 土日のみのユーザですが、慎重に対応します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • yamonpa
  • ベストアンサー率33% (74/219)
回答No.5

tokotaroさんが勘違いされると困りますので、ANo.4さんの > ウイルスセキュリティにJWordが入っていたのでしょう。 について補足しておきます。 ウイルスセキュリティには、JWordプラグインは入っていないと思います。 私はウイルスセキュリティを使用しており、以前、JWordを使用していましたが、今は使用していません。 JWordプラグインを削除してから、1年以上経ちますが、Internet URL設定がJWordに変更された事は一度もありません。

tokotaro
質問者

お礼

補足説明、誠にありがとうございました。 あわてず、慎重に対応したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.4

No2ですが、No3の方が細かく説明しているので簡単に言うと、次です。 >JWORDとはスパイウェアの一種ということでしょうか。 グレー(灰色)ということです。 >JWORDという検索エンジンを使用せず、このまま放置していても問題でしょうか 使わないのであれば、削除した方が煩わしくはないです。 使わないソフトをインストールしていると、その分HDDのスペースが減りますよ。 >どのような時にこの感染は起こるのでしょうか。 感染ではなくて、インストールです。 あなたが、JWordの入っているソフトを使っているときに一緒に入ったり、 とあるホームページにアクセスしているときにもJWordをインストールするように出てきます。 だから、ウイルスセキュリティにJWordが入っていたのでしょう。 それをよくわからないまま、一緒にインストールさせられていたのでしょう。 または、特定のホームページにアクセスしたときに、訳がわからないままインストールしてしまった可能性もあります。 でも、これはきれいに削除できるのですから、削除しましょう。 使わないソフトは、削除するのがパソコンを使う上での「大原則」です。

tokotaro
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 あわてず慎重に対応します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.2

最初に、「JWord」という検索エンジンを削除することを実行してください。 次の、アドレスに書かれている内容をじっくりと読んで処置してください。 higaitaisaku.com CnsMinの除去方法 http://www.higaitaisaku.com/removecnsmin.html その後に、手動でアップデートを実行してみてください。

tokotaro
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございました。 PCについては全くのしろうとなのでできましたら教えてください。 ○JWORDとはスパイウェアの一種ということでしょうか。 ○JWORDという検索エンジンを使用せず、このまま放置していても  問題でしょうか。 ○どのような時にこの感染は起こるのでしょうか。 お手数をかけます。時間のあるときにお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FMVNB50GJ
  • ベストアンサー率27% (411/1520)
回答No.1
tokotaro
質問者

お礼

早速のご返答誠にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ご確認 の案内について

    パソコンを立ち上げた時、毎回次のようなURLが『ご確認』ということで出てきます。 InternetExplorer URL設定は変更されました。検索アシスタントのURLが変更されました。 旧エントリー: http://search.jword.jp/jwd_sb_srchassthtm?ielang= {SUB_RFC1766} 現在のエントリー: http://www.google.com/ie この『ご確認』を出なくするためにはどうしたらいいですか?

  • 検索アシスタントのURLの変更とはなんでしょうか

    次の内容の画面が度々出てきますが、出てこないようにするのは、どうしたら良いでしょうか。 ご確認 InternetExplorer URL設定は変更されました。 検索アシスタントのURLが変更されました。 旧エントリ:http://www.google.com/ie 現在のエントリ:http://search.jword.jp/jwd_sb_srchasst.htm?ielang={SUB_RFC1766} 許可する/ブロックする

  • URL設定が勝手に切り替わり困っています。

    現在ソースネクストのウイルスセキュリティーを使用していますが、 インターネットエクスプローラーでサイトを開くと しょっちゅう 以下の文章が表示されます。 ご確認 InternetExplorer URL設定は変更されました。 検索アシスタントのURLが変更されました。 旧エントリ:http://www.google.com/ie 現在のエントリ:http://search.jword.jp/jwd_sb_srchasst.htm?ielang={SUB_RFC1766} jwordに切り替えるつもりは無いので、この設定を解除したいのですが どうしたら良いか判る方のアドバイスをお願い致します。

  • IE6のURL設定変更確認メッセージ

    ウィルスセキュリティを使用していますが、何かの拍子でIE6のURL設定変更がされたようで、以下のポップアップメッセージが度々出てきます。 回避する方法をご存知有りませんか。 以下ウィルスセキュリティのメッセージ ===================================== ご確認 InternetExplorer URL設定は変更されました。 検索アシスタントのURLが変更されました。 旧エントリ:http://www.google.com/ie 現在のエントリ:http://search.jword.jp/jwd_sb_srchasst.htm?ielang={SUB_RFC1766}

  • ウィルスでしょうか

    ウィルスセキュリティーを使っていますが、20秒ごとくらいに次のメッセージがでてきます。どうすればよいのでしょうか? ご確認 InternetExplore URL設定は変更されました。 検索アシスタントのURLが変更されました。 旧エントリ:http://www.google.com/ie 現在のエントリ:http://search.jword.jp/jwd_sb_srchasst.htm? ielang={SUB_RFC1776} 一度許可ボタンを押したのですが、受け付けず、ブロックするを押すと消えます。しかし20秒後にはまたでてきます。何度やっても同じです。どうすればよいのでしょうか?お知恵をお貸しください。

  • ウィルスセキュリティZEROのアップデートエラーについて

    アップデート時、下記エラーが表示されアップデートに失敗します。 どなたかご教授願います。 ■最初の画面 ご確認 INternetExplorer UEL設定は変更されました。 検索アシスタントのURLが変更されました。 旧エントリ:http://www.google.com/ie 現在のエントリ:http://serch.jword.jp/jwd_sb_srchasst.thml?ielang{SUB_RFC0766} ■エラーの画面 サーバーに接続できません。 インターネットに接続されていることをご確認下さい。

  • ソースネクストのウイルスセキュリティ

    ソースネクストのウイルスセキュリティを使っているのですがインターネットの画面を開くたびに  InternetExplorrer URL設定は変更されました。  検索アシスタントのURLが変更されました。  旧エントリ:http://search.jword.jp/jwd_sb_srchasst.htm?ielang={SUB_RFC1766}  現在のエントリ:http://www.google.com/ie と表示されます。 グーグルにロックしたいのですが方法を知ってる方教えてください。

  • ウィルスセキュリティの×が機能しない

    ウィルスセキュリティを使用していますが、少し前の自動更新の ときから ご確認 InternetExplorer URL設定は変更されました。 検索アシスタントのURLが変更されました。 旧エントリ:http://search.jword.jp/jwd_sb_srchasst.htm?ielang={SUB_RFC1766} 現在のエントリ:http://www.google.com/ie とでるのですが、下のバックアップとか復元とかわからないし 右上の×をクリックしても閉じないのですが???

  • 同じ表示が何度も出ます。

    「ご確認 internetexplorer URL設定は変更されました。 検索アシスタントのURLが変更されました。 旧エントリ:http://**.********.com/**/******? 現在のエントリ:http://search.jword.jp/jwd_sb_srchasst .htm? 動作を選んでください。 詳細 バックアップ 復元  sourcenextstyleウィルスセ キュリティ」 と表示が出て、バックアップ、復元をクリック すると消えるんですが数分するとまた出ます。この表示を出 ないようにするにはどうしたらいいですか。

  • ウイルスセキュリティのご確認メッセージ内の安全性について

    グーグルのツールバーをパソコンにインストールしたところ、起動するごとに以下のような確認メッセージが毎回表示されるようになりました。 ************************************* ご確認 Internet Explorer URLは変更されました。 検索アシスタントのURLが変更されました。 旧エントリー:http//google.com/ie 現在のエントリー:http//search.jword.jp/jwd_sb_srchasst.htm?ielang={SUB_RFC1766} ************************************* ボタンは「詳細」「許可する」「ブロックする」の3つが出てくるのですが、このエントリーの意味が分からないので、いつも「ブロックする」を押しております。しかし、何度も表示され困っております。このエントリーのアドレスは安全なのでしょうか?ご教授ください。よろしくお願いします。 なお、イメージ的には、以下のサイトの http://sec.sourcenext.info/products/zero/02_2.html 「よく表示される画面」の上から3番目のものに似た感じのメッセージです

Roland gr55 driver インストール
このQ&Aのポイント
  • Roland gr55ドライバーのインストール方法とトラブルシューティングについて教えてください。
  • GR55から出力した音をDAWにオーディオファイルとして取り込む方法について教えてください。
  • GR55をUSB接続しても認識しない問題を解決する方法を教えてください。
回答を見る