• ベストアンサー

起動できない

T0MT0Mの回答

  • T0MT0M
  • ベストアンサー率14% (73/504)
回答No.1

http://attosoft-web.com/ こちらのBBSを漁ってみることをお勧めします。 ソフトとは関係ない可能性もあります。

nao-kuri
質問者

お礼

返答が遅れてすみません 回答ありがとうございます その後パソコンに詳しい知り合いに頼んだところ あっさり起動しました・・・・・・orz その人いわく「ソフト自体は悪くないが、お前の使い方が悪い」 と言われました。以後気をつけます ありがとうございました

関連するQ&A

  • PC起動と同時にエクスプローラーが再起動する。

    以前までなかったのですが、PC起動と同時にエクスプローラーが再起動します。 他にもスタートがクリックできない、 アイコンの絵がすべて表示されない。(名前だけの状態) PCの再起動やディスクのクリーンアップ セーフモードを試してみましたが変わりありません。 最後にインストールしたのは、 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se283204.htmlです。 これで昨日シャットダウンした後に今日のような症状になりました。 同じような症状やわかる人がいたらよろしくお願いします。

  • DELL Inspiron530の起動に関して

    現在DELLの Inspiron 530 を6年ほど愛用しているものです。 先日、PCを起動させようと電源スイッチを押したところ、 オレンジのランプが少しだけ点灯しすぐに消えるというアクシデントが起こりました。 (電源ボタンを押しても、クスーンという音を立てて起動しなくなります) 本体裏側のランプは点灯していたので、通電は正常だったと思います。 完全に電源がつかなくなるというわけではなく、何度か試すと起動が出来るようです、 本体内部のホコリを掃除機で吸引し、現在は起動するに至っていますが、 いつまたこのようなアクデントに見舞われるかわかりません。 何が原因でこのような現象が起こっているのか、対応策はどうすれば良いのか、 分かる方は何卒教えていただきたく思います。 念のため、当方で使用しているPCのスペックを記しておきます。 DELL Inspiron530 CPU: Intel Core 2Duo 3.16GHz メモリ: 3.25GB RAM 必要であれば情報を書き足しますので、よろしくお願いします。

  • Audacityが起動できません。

    BGMとVoを合成しようと試みています。 フリーソフトのAudacityを使用しようとインストールしましたが、デスクトップのアイコンをダブルクリックすると、「audacity.exeは動作を停止しました」と表示されて起動できません。 ショートカットではなくCドライブの方からも直接試しましたが、同様に起動できません。 クラッシュしてしまっているのでしょうか? PCは2007年頃に購入したDELLのinspiron530sです。 メモリは2G、CPUはcore2Duo、OSはvistaです。 アンインストールして再DL&インストールしましたが、ダメでした。 ソフトはvistaでも起動するとの事なので、私のPCだけの現象のようです。 回答よろしくお願いします。

  • XPが起動しません

    ノートパソコン Dell inspiron8600を使っています。 通常起動すると、起動音はするのですが画面が真暗です。 セーフモード、VGAモードでは普通に起動します。 1・2回通常起動で立ち上がった事があったのですが、再現性はありません。 寿命でしょうか?

  • 軽量Linuxディストリビューション

    13年ほど前のノートPCで動くLinuxディストリビューションを探しています。 PCのスペックは    型番:DELL Inspiron 3500    CPU:Intel Celeron 400Mhz    メモリ:192MB    HDD:12GBのうちパーティション分けした6.22GB    光学ドライブ:CD-ROMドライブ です。 もう一方のパーティションには、Windows98SEが入っています。 個人的な希望としては、Javaとオフィスソフトが使えればいいです。 Linuxに詳しい方、よろしくお願いします。

  • skypeインストール後起動できない。 

    dellのノートPC CPU:1.8G メモリ:1G で、今日SKYPEをインストール後に起動できなくなりました。 セーフモードでSPYPEの削除を試みましたが。 セーフモードでも起動できませんでした。 SPYPEのファイル削除の方法教えてください。 なにぶん、代打ちなので、情報が不足してすみません><

  • ノートPCのビデオカードを交換したいのですが、

    DELLのノートPCを使っています。 セカンドライフを使ってみたいと思い、新たに購入したのですが、どうやらビデオカードのスペックが足りず、セカンドライフのソフトを起動するとエラーになります。 ビデオカードを交換したいと思いますが、 DELLのHPでビデオカードの部品を探してみたのですが、見つかりません。 ノートPC用は、ビデオカードのアップグレードは出来ないのでしょうか? アップグレードの手段をご存知のカタ、教えて下さい。 ちなみに、PC型番は以下の通りです。 DELL inspiron1420(2007/8月に購入) CPU:celeronM メモリ:1G×2 ビデオカード:インテルGMA950

  • フルスクリーンで起動するゲーム

    久しぶりにシムシティ4を起動したら画面がブラックアウトしてその後、動作が停止しましたとでてきました。(2か月ほど前までは普通にできました) この他にもフルスクリーンで表示するものがすべて同じように起動できませんでした。 いろいろと調べてみましたがパソコンにあまり強くないのでよくわかりませんでした 本体:DELL inspiron 530S そのまま使ってます OS:Windows Vista Home Premium CPU:intel Core 2 Duo E8400 @ 3.00GHz メモリ:2GB

  • ノートPCのCPUの調べ方

    使っているノートPCのCPUについて調べたいです。 OSはVISTAで、コンピュータ→プロパティでみると、 「Intel Core 2 Duo CPU 1.2GHz」 とあるのですが、ノートPCについているシールには、 「Centrino 2」 とあります。 どちらが正しいのでしょうか?(あるいは、どちらも正しくて、見方の問題?)

  • Centrinoブランドについて

    DELLのInspiron 500mを購入。 BTOでIntel PRO/Wirelessを選択しなかったにも関わらずチャッカリCentrinoのロゴシール張ってありました。 Dell製のTrueMobile 1150 ワイヤレスLANでも Pentium Mとチップセットがi855であればCentrinoを名乗ることができると言うことでしょうか?