• ベストアンサー

速度が遅くなったのはなぜ?

F650Sの回答

  • F650S
  • ベストアンサー率33% (29/86)
回答No.3

GYAOの測定は信用できません。私もEO100M を使っています。いくつかの計測サイトで計ると 平均的に35~50Mくらい出ていますが、GYAO で計測するとm-ixさん同様3~4Mになります。 一度EO専用サイトで計測してみて下さい。

参考URL:
http://speedtest.k-opti.com/

関連するQ&A

  • eo光で速度が出ません

    昨日、eo光の宅内工事が実施され、開通することができました。 同時に契約した光テレビ、光電話は問題なかったのですが、 インターネットのスピードがとても遅くてがっかりしました。 ルーターを経由して、 上り下りが、0.4M~1.3M(goo、ブロードバンドスピードテスト等) rwin値なんかもいじってみたり、ルーターを使わずEOの接続ソフトでつないでみたり、avastを使わずやってみたのですが、どうしても速度が上がりません。 使用パソコンは、 os・・WindowsXP SP2 cpu・Pentium4 2.4GHz メモリー・512M です。よろしくお願いします。

  • インターネット速度が異常に遅くなった。

    昨日からインターネットの速度が異常に遅くなりました。 症状は普段はインターネットの速度が50Mbps出ていたのに、昨日から1Mbpsぐらいになってしまいました。(gooとgyaoのスピードテスト) gyaoの再生も頻繁に止まるようになりました。 パソコンは複数台あります。 すべてのパソコンで試しても同じでした。 特にインストールしたソフトやハードウェアはありません。 もちろんインターネットの一時ファイルの消去、ルーターのリセットと 後、プレイステーション3のネットワークも昨日から頻繁に切断されたり、サーバーとの接続がタイムアウトするようになりました。 電源の刺し直しなど、できることは全て試しました。 全てのPCは有線で繋いでいます。 昔からルータの調子は悪かったです。 一週間に一回ぐらい接続切れが発生してました。 その時も電源を刺し直しで直りました。 接続環境は eo光100Mプラン ルータはコレガのCG-BARFX2 (買って2年半経過) ルーターの異常でしょうか?

  • 速度測定サイトによっての違い

    eo光を使っているんですが、 eo専用の速度測定サイトや、Radish Network Speed Testingで測ったら、70M後半~80M前半程度速度が出るのに、USENで測ったら、2M程度、YAHOO!BBスピードチェックで測ったら、40M程度、 gooスピードテストで測ったら、40M後半から50M前半出ます。 いったいこの差は何なんでしょうか?  特にUSENで全然出ないのが不思議でしょうがないです・・

  • eo光ファイバーの速度

    eo光ネットにしているのですが、速度がもともとから15Mくらいしか出ません。ウイルスバスターをアンインストールして、光ブランチユニットから直接LANケーブルで接続をしています。 光にしてもこれくらいでしょうか eo光の100Mタイプを利用している人のみなさんの実際の速度はどれくらいでしょうか マシンはXPのSP2でceleronのCPU、2.40GHzです。メモリは768MBです。 これって遅くないでしょうか?

  • インターネットの通信速度が遅い

    はじめまして、先日eo光ネット(ホームタイプ100M)に加入したんですが、ルーターからPCに接続すると通信速度が遅くなって困っています。 ルーターはBUFFALOのAir station WYR-G54/Pを有線で使用しています。ファームウェアの更新を行ってみたところgooスピードテストで0.4Mbps→0.7Mbpsになりました。回線終端装置からPCに接続したところgooスピードテストで20Mbps出ました。 http://www.speedguide.net/analyzer.php?のサイトで調べた結果、MTU=1454 RWIN=131070でした。RWINの値をいじっても速くなりませんでした。 PCはノート型でdynabookのAX/740LSを使用しています。メモリ=512MB CPU=1.40GHzって書いてます。 せめて3Mbpsくらい出るようになって欲しいとこなんで解決策がわかる方ご教授お願いします。

  • 光にしたのに速度が変わらず…

    本日、回線をヤフーBBの12MBからeo光の100MBに変更しました。 ヤフーBB  https://ybb.softbank.jp/adsl/standard/12m.html eo光  http://eonet.jp/go/service/home/net.html ためしに大きいファイルをDLしてみようとしたのですが、速度が全く変わっていませんでした。 転送速度:100KB/秒 これは、ヤフーのときから同じでした。 そのサイトで速度制限が施されているのかと思い友人にもDLしてもらいましたが、友人の回線(ADSL)では500KB/秒で、速度制限等はなさそうでした。 回線が変わっても速度が全く変わらないことから、何かPCの設定が関係しているのだろうと思っているのですが全くわからず…。 よろしければどうすれば速度が早くなるか教えてください。 OS:Vista32HomePremium 接続方法はよくわかりませんが、PLCアダプタというのを使っています。

  • イーモバイルと光ファイバーの速度が同じなのに動画のスムースさが違うのは

    イーモバイルと光ファイバーの速度が同じなのに動画のスムースさが違うのはなぜ? 自宅でイーモバイルとひかりoneマンションV(16)タイプの両方を使っています。 gyaoの動画を見るとイーモバイルの方がはるかにスムースです。スピードテストをしてみると両方とも差がなく3~5Mでています。なのに、どうして動画のスムースさが違うのでしょうか?

  • 速度が出ない。。。

    先日、光プレミアムを引きました。(戸建てです。) 有線の状態で使用しているのですが、 スピードテスト(gooスピードテスト)を行ったところ、 13~7Mしか速度が出ません。 平均として、30Mくらいは出ると聞いたことがあるのですが、 何か、速度が出ない原因があるのでしょうか? OSはXPです。

  • ぷらら光ホームタイプ接続速度について

    NTT フレッツ光ネクストファミリータイプからぷらら光ホームタイプ(ギガライン)に移行しましたが接続スピードが以前の1/10以下と大変遅くなってしまいました。ぷらら光ホームタイプをご利用され接続スピードの低下から正常スピードになった方がいらっしゃいましたら解決策を教えて下さい。ONU、ルータ設定は以前のまま使用しています。接続地域は千葉県です。 【スピードテスト結果】 1.NTT フレッツ光ネクストファミリータイプ(ぷらら光 移行前)  1)ブロードバンドスピードテスト    Download : 49.93 Mb/s    Upload : 49.14 Mb/s  2)USEN 回線速度 : 64.771 Mbps 2.ぷらら光 変更後  1)ブロードバンドスピードテスト    Download : 3.59 Mb/s    Upload : 2.86 Mb/s  2)USEN 回線速度 : 2.355 Mbps ※OKWaveより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • 速度が遅くなって困っています。

    今年PCを買い換えました。(富士通のノートPC NB-50R メモリは448MB) つい最近まで付属のノートンのウイルス対策ソフトを使っていました。 その後今まで使っていた、トレンドマイクロの対策ソフトに入れ替えたのですが急に処理速度が遅くなってしまいました。 gooのスピードテストでは0・16~0・2Mbpsです。 CATVから接続で、10Mbps契約です。 なぜこんなに遅くなってしまったのでしょうか? 速度を上げる方法はありますか? あと、PC購入時にはメモリは512MBと言うふうに聞いて買ったのですが、448MBしかないのはどうしてでしょうか?