• 締切済み

日本の携帯電話料金を世界的に比較すると…?

rinkunの回答

  • rinkun
  • ベストアンサー率44% (706/1571)
回答No.4

とりあえず総務省の調査結果を参考URLに張っておきます。 孫氏の発言に根拠はないと思いますよ。世間の「日本の携帯料金は世界的に見て割高」というイメージを利用した営業戦略に過ぎません。YahooBBでも安さを強調してましたし、SBMも先月末から0円を強調した宣伝を打ってますしね。 # 冷静に見れば実は決して安くはないのですけど

参考URL:
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060801_3.html
UE0280P02
質問者

お礼

 ありがとうございます。  自分なりに調べてみましたが、「確かに日本は高いけれど、だからと言って我慢できないほど高いわけでもない」ということが分かってきました。  0円を強調する「ゴールドプラン」も、0円で通話するための多いので、これで本当にドコモやauが価格競争に参入するためのきっかけになるのかどうか…という疑問が湧いてしまいます。  『「日本の携帯料金は世界的に見て割高」というイメージ』を営業に使うのは結構なのですが、具体的な数字を示さずにイメージのみで話をするのは、良心的とは言えないと思ってしまいます。

関連するQ&A

  • 携帯電話の電話料金はなぜあんなに高いのですか?そして携帯電話会社のあの

    携帯電話の電話料金はなぜあんなに高いのですか?そして携帯電話会社のあの利益?すこしおかしいのではないですか?どうして安い電話料金にならないの、政府と業者の談合じゃあない?他の国もあんなに高いの?そんなことないですねえ?やっぱり日本国、おかしな国ですか。

  • 固定電話各社→携帯電話の料金比較

    NTT固定電話から携帯電話各社へかけた場合の料金比較が掲載されているサイトはあるのですが、固定電話各社から携帯電話各社への料金比較について調査しているサイトが見当たりません。 そもそも、固定電話から携帯電話にかけるということは固定電話側はNTTのみで携帯電話各社が料金を設定しているということなのでしょうか。 以上の件について教えて下さい。

  • 国際電話料金色々の比較

    日本から主にアメリカやブラジルや香港やポルトガルに国際電話をかける際 なるべく料金を節約したいと相談されました。 こちらの携帯から向こうの携帯へ、 こちらの固定電話から向こうの固定電話へ、 こちらの固定電話から向こうの携帯へかけた時とIP電話からかけた時の料金の違い、etc... 色々調べているのですが、単純比較できるようなサイトはありませんでしょうか? 一番安い方法で連絡するつもりらしいです。 (無料のボイスチャット除く) 大体の傾向でも結構です。 何から調べていいのやら見当もつきませんので、 「安いよ」と教えていただいた物を中心に各社徹底比較したいと思います。

  • 携帯メールと携帯電話の利用料金比較

    私の会社では、会社事務所から出先の社員への連絡をほぼ100%携帯電話を利用しています。以前から経済性、効率性の観点からなるべくメール(携帯メール)を使うように促しているのですが、まったく浸透しません。 そこで、社員に実際の数字比較を見てもらうために、例えば「本日13時半に鈴木さんから電話がありました。至急03-****-****へ連絡してください。」という内容を、携帯電話で伝えた場合と、携帯メールで済ませた場合の、料金比較をしていただけませんでしょうか。携帯電話会社はどこでもかまいません。また会社は東京都区内にあり、外出している社員も都区内にいるというかたちでお願いします。その他の細かい条件等は任意に設定してもらってもかまいません。 どうか、よろしくお願いします。

  • 携帯電話の料金とスマートフォンについて

    携帯電話の料金とスマートフォンについて 買い替えようと思っているのですが、どちらの携帯電話会社が安いのか料金設定が複雑でわかりません。 詳しい方いましたらお願いします。比較できるようなサイトがあれば助かります。 また携帯電話とスマートフォンの違いがわかりません。普通の携帯で十分だと感じているのですが・・・ よろしくお願いします。

  • これからの携帯電話

    今グーグルが恐ろしい携帯電話を開発していると思うのですが、あの無料の携帯電話が配られたら世界中の携帯の他社はどうなってしまうのでしょうか?まだ規制が強くて日本には入ってこないとは思いますが、あの頭の良い社長が何も考えていないとは思えないのですが、何か対応策とかあると思いますか?

  • 日本の携帯電話

    日本の携帯電話 日本の携帯電話は全く世界では流行しません。 逆にiPhone等、海外の携帯電話が日本で流行したうえ、 あたらしいビジネスモデルも確立しました。 何故、日本の携帯電話は世界で通用しなかったのか? 何故、iPhoneの様なアイデア満載のものづくりの土台ができなかったのか? 誰か教えては頂けませんでしょうか。

  • 海外から日本の携帯への電話料金

    カナダの固定電話から日本の固定電話へかけるのと、 カナダの固定電話から日本の携帯電話(au)では料金は違うのでしょうか? 留守番電話にメッセージが入っていると、携帯の番号を教えたほうが良いのか、でも割高なら教えないほうが良いなと思ったりするもので。

  • 世界の携帯電話

    日本の携帯電話って 写メールやiモードやメールやiアプリなど、いろんな機能が 付いていて会話する道具を遥かに超えて とっても楽しいですよね。 ところで世界の携帯電話も日本のようにいろんな機能がついているんですか? それとも逆に日本の技術のほうがかなり進んでいるのですか? ふと疑問に思ったのでよろしくお願いします。

  • 日本の携帯電話方式は何故特殊?

    海外へ行くようになって気づいたことです。 何故、日本を含むごく一部の国だけ、特殊な携帯電話事情になったのですか?非常に不便です。 日本・韓国など、ごく一部の国を除いた国での携帯電話の方式はGSM方式を使っている(使わされている?)。 自分のGSM携帯で国際ローミングが出来ると海外で滞在中に聞いたので現地の友達と契約に行ったら、「日本は出来ません。」と言われました。 色々調査してますが、日本と海外GSM携帯間は会話は普通に出来ますが、障害も多いです。 GSM圏内の国々では、障害も少ないようです。 JフォンからGSM方式の使える?3G携帯が出ましたが、通話料金が2倍以上高いようです。 よろしくおねがいします。