• 締切済み

オドメーターもトリップメーターも動きません

平成8年式グランビアに乗っています。最近、いくら走ってもオドメーターもトリップメーターも動かなくなりました。つい先日までは正常に動作していたのに。乗りつぶすつもりなので距離の方は気にならないのですが、機械関係または電気関係に支障をきたしてしまうでしょうか?それとも放っておいても大丈夫でしょうか?

みんなの回答

noname#21506
noname#21506
回答No.1

スピード表示が正常であれば、オドメーター部分のみの不具合だと思いますが、今後、スピードメーター部分にまで不具合が広がるかは、構造上のことですので、なんとも言えません。 ただ、このままでもスピード表示が正常であれば、道路運送車両法には抵触しないと思います。

sotakun
質問者

お礼

すばやいご回答ありがとうございました。やはり不安なので修理工場へ持っていって診てもらおうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オドメーターとか

    現行のワゴンR等では、下記メーターが切り替え式になっていて 一度に見れませんが、何を表示させてますか? ・オドメーター ・トリップメーター ・瞬間燃費 ・継続燃費? ・航続可能距離

  • トリップメーターが動かない!!

    こんにちわ!180SXにのっているのですが、先日メーターのランプを自分で交換しました! 交換が終わりメーター組み上げて走ってみると、トリップ、オドメーターがとまったままです。。。 しかしスピードメーターもタコメーターもしっかりと作動しています! 原因がわかりません。。この場合はどうすればいいのでしょうか?どなたか同じような経験をされた方や、直し方を御存じの方はアドバイスよろしくお願いします!!

  • マジェスティ125のオドメーター

    知人からコマジェを譲ってもらうことになりました。 そこで自分が乗った距離を残したいので オドメーターをリセットしたいんですが可能ですか? 乗りつぶすつもりなので、売ることもまずないので やましい目的ではないのですが・・・ トリップメーターリセットしなきゃいいだけかもしれないですけど それだとやっぱり不便なので(汗

  • ハーレーのスピードメーターセンサー不良?

    96年ソフテイルのメーターが不調で針が止ったり暫く走向していると正常に戻ったりします。いろいろ調べているとスピードメーターセンサーかメーター自体が怪しいと言うことがわかりました。 ここで質問なんですがウインカーリレーは社外品なので動作は関係ないとして、針が止ってる時オドメーターの表示が消えてしまうのもメーターセンサーが原因の可能性もあるのでしょうか?それとも、オドメーターまで消えるのはメーターの不良でしょうか?詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • ホンダ シルバーウイングのオドメーターについて

    2003年型のシルバーウイング600に乗っているんですが少し前からオドメーターだけが反応しなくなり走行距離がストップしました。 タコやスピードメーターは問題なく動きますがオドメーターだけが反応しません。 配線の断線など自分なりに探しましたが見つかりませんでした… この場合メーター本体の故障でしょうか? それともスピードメーターが正常に作動しててもスピードセンサーの故障が原因の場合もあるのでしょうか? 分かる方いらっしゃったら解答お願いします。

  • サンバーのオドメーター表示不良

    2008年式サンバートラック(EBD-TT2)のオドメーター表示がおかしくなりました。 現在2万8千数百kmなんですが、10日くらい前から、百の位だけ全く表示されないか、棒が欠けた表示になっています。 なお、トリップメーター及びオドメーターの十の位、一の位は順調に増加していますので、距離を測る 部分は故障していないようです。 先日ディーラーで見てもらったところ、このままでは車検に通らないのでメーター一式交換で3万5千円 かかるそうです。ディーラーとしては至極真っ当な解答ですが、実用上問題の無いパーツで高額の 修理代を今すぐ払うのは勿体ないような気がしますし、次の車検まで一年半あるので、それまでに 改善しなかったら交換もやむなしと考えております。 登録後3年以内であれば、当然クレーム交換の対象になるでしょうが、既に4年半経過しているので 保証修理はできないとのことです。 そこで質問ですが、 1.過去にこういう事例のあった方は、どのように対処したか、お知らせ下さい。 2.メーター交換以外で対処する方法をご存じの方はお知らせ下さい。

  • オドメーターが0キロに

    Y33グロリアに乗っております。 35000キロ時にデジタルオドメーターが液晶切れで日産ディーラーにて交換して頂きました。 その時、「メーター0キロになっちゃいますが宜しいですか?」 と言われたのですが、特に支障は無いのでお願いしました。 それから1年。。。。はて?売る時走行不明となると安くなっちゃうんじゃ。。。。気付くの遅いですが。。。 整備記録書にもメーター交換したという記載はありません。 今更ですがディーラーに交換日、交換時キロ数とか記載してもらうとか可能でしょうか? またデジタルですので書き換えて今の数値にする事は可能でしょうか? 上記の事が出来た場合、売る時相手に分かるのでしょうか?決して走行距離を短く書き換えるとかはしません。

  • スピードメーター

    機械式のスピードメーターについて教えてください。 オドメーターが壊れているというアドバイスを受け 分解したのですが、距離計のカウントは正確に動いていたことは わかったのですが。 スピードのほうが誤差が大きすぎることがわかりました。 原因は、フロントハブからくるメーターケーブルのインナーワイヤーと 磁石をつなぐ軸受けがスムースでない(ベアリングが壊れている?) のです。 見た限りではこの部分はメーターのフレームと一体になっているようで この軸受けだけを交換することは、難しそうなのです。 お金をかけたくないというか、新品をばらして部品取りまでしたくないのですが。 修理する方法を御存知の方、教えてください。

  • 突然メーターの針が・・・

    今日の出来事なんですが高速道路を約80kmで走行していたところ、突然「スピードメーター」、「タコメーター」、「水温計」の各針がパタッと0(水温計はC)になりました。「オドメーター」と「トリップメーター」も動かなくなりました。 これはおかしいと思いこのまま高速道路を走り続けるのも不安になったので一般道に下りてコンビニの駐車場でエンジンをかけたまま様子をみる事にしました。ウインカーも左右共に点灯せずストップランプも点いていなかったと思います。ラジオは大丈夫でした。エアコンは多分つかなかったと思います。 駐車場でアクセルを少しふかしてみたところ今度はパッと各メーターの針が全て元通りに上がりました。 そして自宅まで帰ってきたのですが今までこのような事はありませんでした。 今回の事が夜間だったらライトが点かずに往生していたと思います。 「オドメーター」と「トリップメーター」はその異常があった分の距離は加算されていません。 自宅までは異常はなかったのですがとても気になります。 どのような事が原因として考えられるでしょうか?一応、整備屋に見てもらった方がいいでしょうか? バッテリーは替えて1年です。 車はトヨタのコロナエクシヴで2ヶ月前に車検を受けたばかりです。

  • ベンツW124 走行距離メーターの不調

    ベンツW124、走行距離約85000KMに乗っています。 最近、距離メータが不調なのです。トリップメーターもオドメーターも動くのですが走り出して10KM程度で動かなくなります。ところが、車庫において2、3日してから車を運転するとまた必ず動きだし、おなじように10KM程度で止まります。その繰り返しなのですが、メーターがまるで動かなければメーターの故障だろうと推測できます。ところが、上記のような動きをするのでメーターそのものの故障ではなく、関連する何かのような気がするのです。どなたかご存知の方がおられればお教え下さい。

真空ポンプの騒音対策について
このQ&Aのポイント
  • 真空ポンプの騒音対策についてご相談です。1,000mm×500m×H800程度の水冷式真空ポンプを防音する方法について教えてください。
  • ポンプの外装カバー面に防音シート、吸音材、ボードなどを貼り付けて覆う方法を検討しています。厚手の材料などのオススメを教えてください。
  • その他、真空ポンプの騒音対策として効果的な方法がありましたら教えてください。
回答を見る