• ベストアンサー

転勤族の学校選び

小さな1児を持つ転勤族です。 まだまだ先のことですが、子供の学校選びのことを考えています。 転勤に規則的なサイクルはなく、突然言い渡されることが多いです。 全国に転勤します。 経済的に名門校などの私立は無理かなぁと思いますが、国立大の附属には興味があります。全くの無知なのですが、お受験があるのですか? 内容や倍率も知りません。また、転勤となった場合は転勤先の県の大学附属学校に編入できるのですか?(容易に?) 勉学が全てとはけして思っておりませんが、転勤が原因で子供の学力が劣るようなことはさせたくありません。何か対策やアドバイスをお願いいたします。

noname#45842
noname#45842

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188374
noname#188374
回答No.2

小学校~中学校時に転勤を四回ほど経験した者です。 転勤が原因で学力が劣るということは多分ないと思われます。(いま自分はそこそこの国立大学(筑波大学)に通ってますし) 教科書が違ったり、少し進んでいる場所が違ったりと戸惑うところはありましたが、そういう面が心配なら塾などに通わせればいいですし。 高校では進度などが大学受験に大きく影響しますから、転校はさせるべきではない(実家から通わせるとか)とは思いますが…… 自分も高校では転校しませんでした。 また、国立大の付属校ですが、学校によって選抜方法は違います。 学力試験を課す学校、抽選のみの学校、それらを併用する学校等です。 基本的に小学校などでは抽選、中学校以上になると抽選と学力試験を併用する学校が多いようです。 そこから転校した場合に転勤先の県の大学附属学校に編入できるか、という事に関しては、容易に編入できるという事はないでしょう。 学校によっては転・編入学者(あっても若干名ですが)を募集していますが、他の大学付属学校から転校してきたからといって優遇されるわけではなく、他の受験者と同じ土俵で戦うことになります。

noname#45842
質問者

お礼

ありがとうございます。 転校しても学力に影響はないというのは安心しました。 本人の努力と親のサポートがあれば大丈夫そうですね。 容易に附属学校に編入できないのであれば市立に通う方がいいのかなと思いました。

その他の回答 (2)

noname#188374
noname#188374
回答No.3

追記です。No,2です。 今東京都のように学校選択制を導入している地域が増えてきていますから、転勤になった場合、あらかじめ転勤先の地域が学校選択性を取り入れているかどうか調べておいて、もし採用されているようでしたら、選択できる学校の評判や実績を調べておいて、選択するといいかもしれませんね。 まだまだ先の話ですが、前述のように高校での転校は基本的にありえないと思うので、高校は寮のある学校に行かせるとか考えておくといいかもしれませんね。(うちは親が単身赴任しましたが)

noname#45842
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 高校での寮生活という方法もあるんですね。 3人ほど子供が欲しいと思っているのですが、うまくタイミングが合えばいいんですけど、、、。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

子供の学校の問題は大変ですよね。 >国立大の附属には興味があります。全くの無知なのですが、お受験があるのですか? あります。公立と言っても区立や市立の小学校や中学校とはちがいますから。区立や市立は地域に住んでいる子は全入ですから、無条件に学区域内なら入れます。私立や国立は望んでいくわけですから、試験があります。 おそらく、転入となると空きがないと試験すら受けられないと思います。 また、東京の国立の中学は有名私立と同じかそれ以上に難関校ですよ。

noname#45842
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 空きが無いと試験も受けられないんですね。 最初から市立に通う方がベターかもしれないですね。。。

関連するQ&A

  • 長崎県に転勤の予定ですが、中学生の子供の学校のことでお尋ねします。

    長崎県に転勤の予定ですが、中学生の子供の学校のことでお尋ねします。 子供は今現在は地方の国立大学附属中学校の1年生です。 長崎へ転勤の際は長崎大学附属中学校への転校を願い出る予定ですが、 空きがない場合はそれが認められないと思います。 その場合、公立中学校か若しくは、私立中学校への編入試験を受けるかすると思います。 長崎の教育事情につきまして全くわからない状態ですので、 どのような学校の評判が良いとか、学力や環境面など詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。 公立中学校に関しましては、住まいする場所からすると小ヶ倉中学校ではないかと思います。 長崎大学附属中学校と併せてこちらの学校の情報も何かありましたら教えて頂けましたらありがたいと思います。

  • 関西圏への私立小学校編入について

    大阪への転勤が決まってしまい、子供を転校させることになりました。 しばらくは単身赴任をし、来学期から子供を転校させます。 しかし、関西地区の私立小学校事情が全くわかりません。 現在も私立小学校へ通わせてますので、大阪でも私立小学校を検討しております。 学費が月5万円前後で、良い人気の小学校はありますでしょうか? 国立の編入も検討してますが、倍率がすごいらしいので・・・。 小学校に合わせて引越し先を決めようと思っております。 是非お教えください

  • 【新潟大付属小学校】の受験を検討しております。

    【新潟大付属小学校】の受験を検討しております。 しかし、今までわが家では小学校受験なんて全く考えておりませんでした。 息子(年中)は、自由奔放な性格で近所ではちょっと有名なやんちゃ坊主なのです。 ですので、そんな息子に受験をさせて…などと言う事は考えられないことだし、近所の普通の公立小学校で、のびのびと育てるつもりでいたからです。 ところが先日、知人が息子を見て「こういう元気いっぱいで子供らしい子は付属小学校に行かせた方がいい」と、強くすすめられたのです。 そんなことを言われたのは初めてですし正直驚いたのですが、この機会に検討してみようと思ったのです。 わが家は新潟に引っ越してきたばかりなので、新潟大付属小学校についても情報が少なく、小学校受験もわからないことばかりです。下記の事項をご存知な方がいらっしゃったら教えてください。 1、校風など学内の様子、受験倍率など、どなたか実際に新潟大付属小学校に通っている方、受験経験のある方などいらっしゃったら教えてください。 2、受験準備としてどのくらいの時期から、どのようなことをしたのか、具体的に通っていた幼児教室や教材を教えてください。 3、国立は家庭のしつけも大切だとききましたが、どのようなことをしていましたか。 4、今後、主人の転勤で転校する可能性があります。その際、転居先での国立大付属の学校へ編入などすることは可能なものでしょうか。(時期やタイミングもあると思いますが。) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 東大教育学部付属中等教育学校、編入可能でしょうか?

    初めての利用なので、誤字脱字等ある時はすみません。ご存じの方がいらっしゃれば情報をいただきたいと思いまして・・・。東京大学教育学部付属中等教育学校に、地方の国立附属からの編入はこの時期に可能でしょうか?子供は今年四月から中学生になります。勿論地元での進学を考え、国立の小学校にお世話になっておりましたので、中学も国立を受験し合格はいただきました。しかし、先日私の体に厄介な病がみつかり闘病を視野に入れ、東京に引っ越しを検討しなくてはならなくなりました。娘の学力的に、(偏差値での判断ですが。)性格等を含めて考えたましたら、東京大学教育学部付属中等教育学校が一番合うのではないかと考えました。関東の学校についてあまり知識がないのと、入学前なので編入?にもならないのでは!とも考えます。知り合いにお聞きしたお話では、東京大学教育学部付属中等教育学校は編入は出来ないとお聞きしたのですが、編入は無理なのでしょうか?なにかご存じの方がいらっしゃれば情報いただけると、幸いです。

  • 小学校、幼稚園のお受験

    最近は学力社会と言われるだけあって、幼稚園や小学校から受験させている親も多いみたいですね。 確かに付属の学校だとエスカレーター式にどんどんいけるもは魅力だとは思いますが。 国立大学の付属なら理解できます。でも私立の学校は特にピンからきりまであって、慶應だとかそのくらいなら行かせる価値も多少はあると思いますが、しかし失礼ながら二流三流の付属の学校も少なからずあるようで、そこをわざわざ受験させて行かせるのはどういう心理なんでしょうか? 小学校などのお受験での学校選びは、何を基準に決めているんでしょうか? 以上、特に受験をさせた経験のある方の意見待ってます。 (教育かどうかカテが微妙だとおもったんですが、こちらにしました)

  • 夫が転勤有りの場合の定住のきっかけ

    夫30歳、妻26歳、子供1歳の三人家族です。 この先の夫の転勤を考えた場合、子供が学校に通い始めたら定住を考えた方がいいのでは。という話が出てきました。 夫は全国的な転勤があり、学校のことを考えると、遅くても高校までに定住した方がいいと思っています。(編入などのことを考慮して) しかし、家計を考えると単身赴任による二重生活は大変なので、少しでも長く3人で暮らしたいとの思いもあります。 転勤のあるご家庭の皆さん、どのように「定住」をお考えでしょうか?? 又、その場合、定住地の住まいはマイホームですか?賃貸ですか? ご経験、ご予定など、いろいろな考え方をお聞かせいただけたら幸いです。

  • 転勤族の奥様へ質問です。

    こんにちは。 私35歳専業主婦、主人40歳、娘小1、都内在住です。 主人の会社(特に部署)は転勤が多く、1年中誰かに転勤の辞令が出ています。 サイクルは3~10年、全国、まれに海外転勤の可能性もあります。 辞令が出てから約14日間で借り上げ社宅退去、赴任先へ引越しを要求されます。 そこで、転勤族の奥様に質問なのですが、ご主人について新しい赴任先へ行くか 単身赴任をしてもらうか、決め手となる条件・事柄がありましたらお教えください。 私の場合、2度の転勤を経験していますが、いずれも新しい環境に慣れるのに苦労しました。 子供が小学校に上がりましたので、転校を考えると単身赴任もいずれはありかなと思っています。 反面、主人と離れて暮らすのは寂しいし、一人で子育てしていけるだろうかと不安です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 4月に大阪に転勤することになり、勤務先は淀屋橋ですが、住まいについては

    4月に大阪に転勤することになり、勤務先は淀屋橋ですが、住まいについてはこれから会社に希望を出しながら決めるところです。 住まいを決める第一条件としては、息子の学校のことです(現在中学一年生)。 今は地方の国立の附属中学に通っていますが、大阪の附属中学への編入はレベル的に難しいと思われ、まずは学校の環境重視、また二年後には高校入試も控えていますので、教育にも熱心な公立中学校を探し、その近辺で住まいを決めようと思っています。 大阪府内で、上記に該当するような地域、および差し支えなければ学校名を具体的に教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • 仙台に転勤が決まりました。教育問題も含め・・

    仙台に転勤が決まりました・・ 家族は4人。小学校に通う子どもが二人います。 只今、長男は国立大学附属小学校、次男は公立小学校に通っています。 転勤先の仙台では(1)国立の学区内  (2)公立小学校の中で評判のいい学校の学区  を基準に住居を選びたいと思っています。 また、震災後の復興の具合はいかがでしょうか? 今も大きな余震がたびたび報道されその点でも不安に感じております。 子どもたちの安全で、安心して暮らせる環境を必要と感じる気持ちと、 大震災後感じる、家族がばらばらになりたくない、いつも近くにいて支えあいたいと思う気持ちがあり、いろいろな意味で迷っています。 単身赴任という選択肢もあるので、家族でよく話し合いたいと思っていますが、仙台にお住まいの方、お詳しい方のご助言をいただけたらうれしいです。 ぜひ参考にさせていただきたく、よろしくお願い致します。

  • 大学選びに世間体をきにしてしまう

    大学選びに世間体を考えてしまいます。 はじめは、学費の安い公立に行こうとしてましたが、学力であきらめ、 オープンに行きまくり、今の志望校に決めました。 今の学力でもいけるトコですが、1割に入ると学費が半額免除なのでそれを目指しています。 その学校は、できてまだ5年(母体の短大は60年)なので知名度があまりなく、国家試験の合格率も低いです。すごく辺鄙なトコにあるし。 でも、少人数制や学部提携が盛んらしく気に入り志望しました。 しかし、学生の対応がそこと他の名門校ではひどく差があり考えてしまいます。 親は決めたトコならどこにでも行け! といってくれますが、父の周り(親戚・同僚の子ども)は名門校ばかり。 父も古い人間で、名門校=すごい と言う図式があります。 私もそれをいわれて育ってきたので、同じような図式が・・・。 親にも認めてもらいたいし。 いろんな理由を付けて今の学校に絞ったのに、今と言う中途半端な時期だからこそまた振り出しに戻って考えてしまいます。 一応センター利用で受けるつもりですが・・・。 どうすれば切り替えて考えられますか?