• ベストアンサー

スリング プチベリー

chibi8の回答

  • chibi8
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.1

プチベリーのしじらを使ってます。使い勝手は悪くないです。 でも肩パットが思ってたよりも分厚くて私自身小柄なせいか、肩パットが以上に目立ちます。

mihiro77
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 使い勝手が悪くないとの事で、安心しました。

関連するQ&A

  • 初めてのスリング、この3つの中ならどれが??

    現在2人目を妊娠中で、11月下旬に産まれるのですが、 上の子の時はあまり普及していなかった「スリング」を 今回は利用してみたいと思っています。 そこで、他の方も相談されていらっしゃいますが、どのスリングに するか決めかねております。候補として考えているのがどこも人気 のあるところなので、早く注文しておかないとと焦っております。 ★候補に上げているスリング★ ・リングなしタイプでは「akoakoさん」 ・リングありタイプでは「しろくま堂さんのキュットミー」 か「プチベリーさん」 この3つです。 スリングの全くの初心者なので、高価過ぎるスリングを買っても 使いこなせないと思ったので、なるべく安くて安全なスリングを 探しています。 ★購入の際のポイントや条件など★ ・安心・安全であること ・生後なるべく早くから(首すわり前から)使えるもの ・しじら織りか、こまめに洗濯できる素材であること ・使いやすく、赤ちゃんが寝付いてしまってもすんなり外して  布団に寝かしてあげられる ・少し位(1、2分)なら両手を空けても大丈夫かどうか ちなみに、共有は考えておらず、私一人で使用します。 身長156cm 体重51kgで見た目は普通体型です。 スリング初心者で、新生児から使うのならリングありの方がいいと 聞きますが、リングなしのakoakoさんのがこの中では価格が一番 手頃だし、使いやすさの評判ではしろくま堂さんかなと思うし、 プチベリーさんも雑誌などに掲載されている人気店だし、本当に 決まりません。。。 どなたかアドバイスお願いします(#^.^#)

  • スリングがうまく使えません

    0ヶ月の子供の母です。 プチベリーのスリングを買いましたがうまく使えません! 皆さんスリングは説明書を読んだだけで使いこなせましたか? コツとかありますか? このまま子供をつき合わせて四苦八苦するよりも買い換えた方がよいでしょうか? 初心者でも簡単に使いこなせるスリングはありますか?

  • 絶対使えるスリングは??

    プチベリーさんのしじら織りのスリングを購入しましたが、うまく使えません。 過去ログを見たり、色々なサイトを見て試してみたりしたのですが、 まだ首が据わっていない2ヶ月児ということもあるのかうまくできませんでした。 もうすぐ首も据わると思うので、横抱きの抱っこひも等はなるべく購入しないで、 憧れていたスリングで通したいです。 何度も挫折したけど、ここのスリングは大丈夫!使えた!とういうものはありますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • スリング迷ってます

    妊娠8ヶ月に入り、出産準備を始めてるところです。 子守帯については、ベビービョルンのベビーキャリアとスリングを買おうと思ってるのですが、スリングの種類が多すぎて迷ってます。 とりあえず、候補はbettaのキャリーミーとハガベイビーなのですが、使ってる方の感想を聞きたいです。 携帯性や重さ、使い心地などなんでもいいです。 また、スリングはおんぶもできるみたいですけど、きちんとできますか? 他にもお勧めのスリングがあれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • オススメのスリング

    スリングの購入を検討しています。 今のところ、候補として上がっているのが 1.だっこでござる 2.New Nataive の、2点なのですが... 実際に使われた方などの感想をお聞きしたいです。 だっこでござるは価格が安いのが魅力的だなぁ...と思っています。 ちなみに、ニンナナンナの抱っこ紐を使っているのですが、装着が面倒なのと、持ち歩きができない(かさばる)のがイヤで、スリングなら...と思いました。 今週末に早速使いたいと思いますので、出来るだけ早く検討のうえ、購入したいと思っています。 上記に挙げた2点以外にも、オススメのものがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • スリング迷っています!(リングの有無、生地)

    出産予定はまだ先ですが、どのスリングを購入 しようか迷っています。 まず最初に使うときは、里帰り出産なので、自宅へ 帰ってくるときの移動の時です。 生後1ヶ月で電車(1時間半くらい)です。 できれば少しの間は両手が空いた方がいいです。 検索すると、生後3ヶ月くらいまで使いこなせなかった という方が多いのですが、帰宅できないと困って しまうので、初心者でも失敗がないものがいいです。 あと普段は車が家にないので、抱っこでの移動が多くなると思います。 スリングの夫との共有はしないつもりです。 この状況で、リングあり、リングなしのスリング どちらがいいでしょうか?生地も綿×麻、ダンガリー、オーガニックなどいろいろありますが、年中使うにはどれがいいのでしょうか? あと肩に綿が入っているのがいいです。 テールは短い方がいいです。 候補は ★「M's pocket」のままぽっけ(リングなし) ★akoakoのスリング(リングなし) ★おさんぽきっずのスリング(リングあり、なし 両方検討) ★chocolatのスリング(リングあり) ★プチベリー(リングあり) です。 お使いになった事があるものだけでもけっこうですのでアドバイスよろしくお願いいたします。

  • キャリー&スリング

    こんにちは。 生後1ヶ月の男の子のママです☆ そろそろ外に出られる時期になってきたので、キャリーかスリングを購入しようと思っています。 私はスリングがおしゃれに見えるし良いかなと思ってるのですが、元からひどい肩こりなので、キャリーの方が良いかなと思ったり悩んでいます。 今のところはババスリングにしようかと思っているのですが、持っておられる方いらっしゃいましたら感想お聞きしたいです☆ またキャリーの方が良いとか、これは使いにくかった等ありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします(>_<。)

  • ベビースリング・・・

    お世話になっております。今ベビースリングを購入しようか又は普通の抱っこ紐を購入しようか検討中です。今現在ベビースリングを使っている方がいましたら(1)メリット(2)デメリットなど教えて頂けますでしょうか?(3)ベビースリングは生まれたての赤ちゃんから何ヶ月くらいまで使えるものでしょうか? 外で使われている方を拝見したことがあるのですがベビースリングの中の赤ちゃんは凄く窮屈そうにみえたのですが・・・(4)お母様の抱き方にもよるのでしょうか? 何個も大変でしょうがお時間がありますときに回答願います!

  • スリングの使い方についてお尋ねします

    出産後まもなくスリングの存在をしり購入しました。 しかし上手く使いこなせず、ほとんど使うことなく数ヶ月がたちました。 子供も9ヶ月になり抱っこが辛くなってきましたので抱っこ紐の購入を考えていろいろ探しているのですがやはり「スリングが良い」と言うのを良く目にします。 そこで、先日再度チャレンジしてみました。 でもみなさんがよくおっしゃるように「装着が早い、装着が楽」と言うようにはいきませんでした。 きちんとした形らしきところまで子供を抱きかかえるまで5分はかかったと思います。 スリングを使いこなしている方はどのような手順で子供をスリングに抱きかかえているのでしょうか? 文章ではなかなか難しいと思いますがどうかよろしくお願いします。

  • スリングについて

    3ヶ月の息子を持つ新米ママです。 そろそろ首も座ってきたようなのでスリングデビューしようかと思っています。欲しいスリングも見つかり後は購入するだけなのですが、そのスリングは1枚仕立てでできているらしいのです。 この時期は涼しくていいかもしれませんが、強度など大丈夫なのかと心配して購入に踏み切れません。 そこでスリングをお使いのみなさんのご意見をぜひお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう