• ベストアンサー

NTT西日本 光プレミアム 11月からの導入費用割引は?

こんにちは NTT西日本の光プレミアムに加入しようか検討しています。 ホームページを見ると、東日本は導入費用無料キャンペーンを行っているのに 西日本は2万円分の割引です。このキャンペーンも10月中のようですが、 11月になれば西日本も導入費用無料キャンペーンが始まるのではないかと 心配しています。 ご存知の方、他にも割引情報がおられれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ydr0500
  • ベストアンサー率21% (67/310)
回答No.3

西日本も春まで導入費用無料キャンペーンやってましたので再びやるとは思えません。 とりあえず申し込みしておいて11月のほうがよければ、キャンセル>再申し込みでよいかと。 気をつけたいのは光プレミアムのキャンペーンは申し込み日によって決まりますが、プロバイダー経由のキャンペーンには回線開通期限を決めているところがあって、それを過ぎると割引なしってことも。 自分の場合は半年以上待ちで、プロバイダー経由の申し込みとキャンセルを繰り返しました。 もし西日本のファミリータイプ光ぐっと割引対象地域なら、プロバイダー経由も別々申し込みも割引の差はないでしょう。 http://www.ntt-west.co.jp/flets/waribiki/hikari-p/gutto.html eo光の対象地域ならより安いですが。 https://register.eonet.jp/eonet/homereceive/ApplicationEntryAction.do?action=search&application_class=02&entryid=general&zip_code1=&zip_code2=

x-mas
質問者

お礼

返答ありがとうございました。 11月以降どうなるか分からない現状では、 とりあえず申し込みしておくことにしました。 もし、11月以降のほうが割引率が高くなった場合は、 一度キャンセルして再申し込みすることにします。 大変参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mimimami
  • ベストアンサー率26% (23/86)
回答No.2

NTTの光の場合 2種類の申し込み方法があります (1) NTT西に一つ契約 ネット接続のためにプロバイダと契約 とネットをするために二つの手続きを別々に契約する場合 (2) プロバイダ経由でNTT西も同時申込みする場合 もしNTT西が無料キャンペーンを行っていないようであれば、プロバイダ経由での申し込みを検討してみてはいかがでしょうか?? NTT西に直接申し込むと工事無料はやってないけどプロバイダ経由だとNTT西の工事もプロバイダが出してくれて無料とかっていうのも結構あるので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

そういう情報は聞けないはずです。 「インサイダー情報」になりますから 公表されるまで待つしかないし 11/1にならないと公表はされないでしょう JRほどじゃないけれどNTTも独自性をもって 運営されてますし地域競合がないので 「東がやってるから西もやる」とは限らないです。 勿論やらないとも言えないし どうしても不安なら西日本のカスタマーに 問い合わせるのが一番かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • NTT西日本 光プレミアムのCTU

    NTT西日本の光プレミアムの接続にはCTUが必要とされています。NTT東日本ではCTUは使われていないようですが どうして西日本の光プレミアムの接続にだけCTUが必要なんですか? またルータ機能のほかに何か特殊な機能があるのでしょうか? 教えていただきたいのですがお願いします。

  • NTT西日本のフレッツ光プレミアムについて

    この度、マンションにフレッツ光プレミアムが導入されました。 加入しようかとHPなどを見ていて、疑問に思ったことなのですが・・・ 1.NTT東日本にはこの光プレミアムが無いようなのですが、どうしてでしょうか? 2.今、新しい光ネクスト(次世代ネットワーク)というのが出ているようですが この光ネクストが全地域で採用されると、光プレミアムはそのうちなくなってしまうのでしょうか? (次世代という名称がついてるのと、東日本には無いため)

  • eo光「100Mプレミアム」とNTT西日本「光プレミアム」

    質問させていただきます。 現在FTTHの導入を検討しているのですが、NTT西日本のフレッツ光プレミアムにするか、電力会社のeo光100Mプレミアムのどちらと契約するかで迷っています。 個人的にはeo光の100Mプレミアムが安いので傾いているのですが、 「eoの場合、実際に自宅付近まで1Gbpsの回線をもってくるのではなく、あくまで広域イーサーネットとセンター局に設置されているターミナル(?)間が1Gbpsであって、ターミナルから自宅までは100M回線を利用している」 と知り合いから聞きました。 ただし知り合いは「NTTは実際に1Gbpsを自宅までもってきているのか知らない」と無責任な発言を…。 そこで質問です。 NTT西日本の「光プレミアム」は自宅まで1Gbpsの回線を引いてくるのでしょうか?それともeo光と同じなのでしょうか? ご存知の方、ご教授ください。 宜しくお願いします。

  • NTT光プレミアム(西日本)について教えてください

    今、光に乗り換えようかろ検討をしているのですが、NTTのHPを見てもハッキリしないところと疑問がありますので、どなたか詳しい方教えて下さい。おねがいします。 ハッキリしない点 加入電話をやめて光IP電話(「番号そのまま」と売りにしているもの)した場合、既存の加入電話は休止扱いとなり月々にその休止のための料金を払わなくてはいけないのでしょうか?番号移動など色々お金もかかるそうで合計金額がよく分かりません>< その結果、初期費用とネットに月々払う金額はいくらになるのでしょうか? 疑問な点 今は、ADSLを利用しているのですがISPのIP電話サービスを利用しているのですが、光プレミアムでも今利用しているようなIP電話(050から番号が始まるもの)は光IP電話と併用できるのでしょうか?今、提携ISPどうしは無料で通話できるサービスをよく使うので、光プレミアムでも使いたいのです。DION系列のISPは光プレミアムで050から番号が始まるIP電話サービスを提供しているのでしょうか? 困っております。分かる方、どなたかご教授のほどよろしくお願いします><

  • NTT西日本光プレミアムについてですが

    NTT西日本光プレミアムについてですが 以前、OCNの光プレミアムで契約していて、3カ月分利用料金を滞納してしまい プロバイダーだけ解約になったのですが、NTTに電話で聞くと光回線についてはまだ解約されてないので 新規にプロバイダー契約をして登録すれば、新たに繋がると聞いたのですが この場合回線使用料の未払いがあると、新規にプロバイダー契約して登録しても 回線は繋がらないのでしょうか? 詳しく解る方いましたら、宜しくお願いします。

  • NTT東日本と西日本のFTTHサービスの違い

     NTTのFTTHサービスは一般にBフレッツと呼ばれていますが,NTT東日本では「Bフレッツ」しかないのに,西日本では「Bフレッツ」と「フレッツ光プレミアム」の二つがあります。西日本では,その二つは別物だと説明されています。東では,西の「フレッツ光プレミアム」にしかないサービスが「Bフレッツ」に含まれています。  NTT東日本のBフレッツ  NTT西日本のBフレッツ  NTT西日本のフレッツ光プレミアム の違いを分かりやすく説明していただけると大変勉強になります。ある程度の専門用語は理解できます。よろしくお願いします。

  • NTT西日本 フレッツ・光プレミアムで使用されている曲

    現在放送されている「NTT西日本 フレッツ・光プレミアム」 (長澤まさみさん出演) で流れている曲が気になります。 どこかで聞いたことある声だなぁ、と思うのですが、誰かまでは分かりません。 情報、宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • CM
  • NTT西日本のフレッツ光プレミアムのセキュリティソフトについて

    NTT西日本のフレッツ光プレミアムを検討しているのですが、ここのセキュリティ機能の能力はどの程度のものでしょうか?

  • 「NTT西日本フレッツ光ネクストファミリー」か「eo光テレビ」で迷って

    「NTT西日本フレッツ光ネクストファミリー」か「eo光テレビ」で迷っております。 この4月に急に引っ越しすることとなり、メルアドを変更したくなかったので プロバイダは「au une net」のままで引き継いだのですが、 「au une net」が引っ越し先で光に対応しておらず・・・ 急を要しておりましたので止むを得ず 「Bフレッツコースファミリー」&「NTT西日本」の「フレッツ光ネクストファミリー」で契約。 3か月経ち落ち着いてきましたのでプロバイダ変更を考えております。 まず、「au」の携帯電話との「まとめトーク」のメリットが無くなったこと。 次に料金。 「NTT」と「au une net」からの請求が「NTT」の初期割引が適用されているのにも関わらず 月に約1万円弱・・・ 「au une net」が約¥6,000なのです・・・ で「NTT西日本フレッツ光ネクストファミリー」か「eo光テレビ」で迷っております。 「eo光テレビ」ですとBS・CSが観れますし プラス¥1,950で「ブルーレイチューナー」という点が魅力なのです。 もし「eo」に乗り換えると「NTT」の初期割引解約金が発生するのですが・・・ ただ、計算してみますと解約金を支払っても「eo」も今キャンペーン中ですし キャンペーン終了後も「eo」の方が、お安いのです。 そこでズバリ!両者のメリット・デメリット等を御教示のほど何卒よろしくお願いいたします。 ★「eo」のキャンペーンが6月末なので急いでおります!★

  • NTT西日本光プレミアムルーターのポート開放の方法

    NTT西日本光プレミアムルーターのポート開放の方法を教えてください。 OSはWindowsXP プロバイダはNTTコミュニケーションズで 光電話もつなげてまして(AD-100SE) 加入者網終端装置2004W「H」があります。 どうやってポート開放したらいいでしょうか? 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 幼稚園児くらいまでの子供は信頼する大人の言うことなら例え間違ったことでも指示されればその通りにしてしまうものでしょうか?
  • 子供は大人の言うことを疑わずに素直に従いますが、その指示が間違っていたとしても。
  • 子供は大人の言うことを疑わずに従うタイプであり、幼稚園時代には信頼する大人の指示で恥ずかしい思いをしたことがある。
回答を見る