• ベストアンサー

DVDレコーダーでDVDが再生できない

elimi250vの回答

  • elimi250v
  • ベストアンサー率17% (17/98)
回答No.1

それはDVDレコーダが故障していると思います。 レンズクリーナーでレンズを洗浄してみてもだめなら、修理に出すことをおすすめします。

minerva-_-
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございました。レンズクリーナーを購入、洗浄してみましたが、レンズクリーナー自体を認識しませんでした。修理に出すことにします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • DVDレコーダーで、DVD-RWが再生できません

    ソニーのDVDレコーダー(スゴ録)RDR-HX8のハードディスクに録画した番組を、DVD-RWにダビングして保管していたのですが、そのディスクをいざ見ようと思ったら見ることができません。 どのようにすれば見ることができるのでしょうか? それにしても、その機械でダビングしたのに、その機械で見られないなんておかしいですよね・・・。 ちなみに、他のレコーダでは見られましたが・・・。

  • パソコンでのDVD再生について

    SONYのスゴ録(RDR-HX50)で テレビ番組を録画したものを ディスクにダビングして ファイナライズしました。 Macで再生しようとしたのですが、 再生すると固まってしまいます。 説明書や、HPを見たのですが 解決策が見つかりません。 このディスクを送りたいので 何か知っている方がいたらどうしたらいいのか教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • DVDレコーダーでDVD-RWが読み込みできません。

    SONYの「スゴ録」DVDレコーダー(RDR-HX6)を使っていますが、 DVD-RWが読み込みできなくなりました。 最初、気づいたのは、新品のSONYのDVD-RW(メディア)を購入してきて、 ダビングしようと思ったところ、最初の1枚だけうまくいきましたが、 その後のメディアは「このディスクは再生できません」となってしまいます。 初期化もできないようです。 以前録画したDVD-RWを入れてみても、同じです。 説明書に「クリーニングディスクは使わないでください」と なっていますので、使っていません。 ちなみにDVD-Rは問題なく再生もダビングもできます。 どうなったのでしょうか?故障でしょうか? やってみたら、治るかもしれないことがあったら、教えてください。

  • DVD再生・視聴が出来ない

    SONY DVD レコーダーRDR-HX50を使用していて急にHDDからのダビング及び市販DVDが見れなくなってしまいました。表示メッセージが「ディスクが入っていません」・・・と出ます色々試してみましたがだめでした。修理に出さなければいけないでしょうか?

  • DVDをダビングしたい。

    もう1度質問させて下さい。 アナログ放送の民放番組をHDDからDVDにダビングしました。 これを、永久保存用にもう1枚ダビングしたいのですが、これは違反行為ですか? 削除してしまった番組もあるので、DVDが元になります。 パソコンはVISTAを使っているのですが、VISTAの中でダビングできるソフトはありますか? ちなみにHDDはソニーのRDR-HX50です。 よろしくお願いします。

  • スゴ録でDVD-RWが使えなくなった・・

    スゴ録RDR-HX8でDVD-RWが使えなくなった・・ 他の再生専用DVDプレーヤー(SONY)では再生できるのですが 録画に使ったスゴ録RDR-HX8で、再生・消去が出来ません DISC ERRERが表示され「このディスクは再生出来ません」と表示させます 以前は普通に出来ていたのですが・・最近出来なくなりました。 (何度か再起動したことはあります、メーカーにTELで言われ電源ボタンの長押しです) 主に録画している番組はスカパーです 普通にアンテナで受信しています DVD-Rのものは問題なく再生出来ます 以上、どなたかよろしくお願いしますm(__)m

  • 古いDVDレコーダーの録画画像を見るには?

    SONY TV(BRAVIA 40W700C)とBD/DVD(BDZ-E520)の組み合わせで機器を新しくしたのですが、従来使用していたDVDレコーダー(RDR-HX8)に録画してある画像の見かたを教えてください。 RDR-HX8のHDDからディスケットにダビングすることは不調でできないので、それ以外の方法を教えてください。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • HDDレコーダーからDVD-Rにダビングできない

    最近、手持ちのSONYのRDRーHX50(スゴ録)のHDDに録画した番組をダビングできなくなりました。 一応速度を×1にすると出来るのですが、普通に高速(どうやらうちのは8倍対応のディスクがちょうどよかったのですが)モードでダビングしようとすると、新品なのに「ディスクが汚れています」と出て、すぐにダビングをやめてしまいます。もちろん途中まではダビングしたのでその分のディスクの容量が無駄になってしまいます。 レンズクリーナーをかけたのですが、読み込みがよくなるだけで、ダビングには全く変化がありませんでした。 高速ダビングできるようになるためにはどうしたらよいでしょうか?ご存知の方、教えてください。

  • HDDレコーダーからDVD-Rにダビングできない

    最近、手持ちのSONYのRDRーHX50(スゴ録)のHDDに録画した番組をダビングできなくなりました。 一応速度を×1にすると出来るのですが、普通に高速(どうやらうちの歯8倍対応のディスクがちょうどよかったのですが)モードでダビングしようとすると、新品なのに「ディスクが汚れています」と出て、すぐにダビングをやめてしまいます。もちろん途中まではダビングしたのでその分のディスクの容量が無駄になってしまいます。 レンズクリーナーをかけたのですが、読み込みがよくなるだけで、ダビングには全く変化がありませんでした。 高速ダビングできるようになるためにはどうしたらよいでしょうか?ご存知の方、教えてください。

  • DVDが見れない

    教えてください。 HDからダビングして保存していたDVDが最近見れないんです。 DVDを入れても「読み込み中」がしばらく続き、最終的に「このディスクは再生できません」と言われてしまいます。 偶然かもしれませんが、最近ダビングしたものほど見れる可能性が高いようです。時々、レンタルビデオでもダメなときがあります。 しばらく電源を入れっぱなしにしたりしているのですが、どうも状況はよくありません。 機種はSONY RDR-HX8です。 改善する方法等あれば教えてください。 メーカー修理しかないでしょうか?