• ベストアンサー

ロリポップで自作メールフォームを設置したい

pipipi523の回答

  • ベストアンサー
  • pipipi523
  • ベストアンサー率40% (148/365)
回答No.1

おそらく、 <TEXTAREA name="Q1-お名前" rows="1" cols="45"></TEXTAREA> ではなく、 <TEXTAREA name="Q1-name" rows="1" cols="45"></TEXTAREA> と、日本語を使わなければうまく動くのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • ホームページビルダーV11 ロリポップCGI設定方法

    今、現在ホームページビルダーV11を使っています。 サーバーとメールアドレスはロリポップです。 ビルダーで「挿入」→アンケートでメールフォームを作りました。 送信にメールをリンクしても電子メールになるので ロリポップのCGIを使ってみたいのですが設置方法が分かりません。 ビルダーの「その他の CGI を使用する場合」から設置するのでしょうか? 誰か教えて下さい。><

  • メールフォームの設置について

    今、ネットショップのホームページをビルダー9で作っている、超初心者です。何とか出来上がりそうなのですが「お問い合わせ」などのフォームを付けたいのですがCGIなどまるで解からず困り果ててます。 何とか貼り付けるだけとか簡単に設置できるものがありましたら教えて下さい。

  • メールフォームを2つ設置するには

    違う項目のメールフォームを2つ設置するため 下記のように作りました。 1、CGIフォルダの中にmail.cgiとjcode.plが入っている 2、CGIフォルダの中にmail2.cgiとjcode.plが入っている 1のフォームは送受信できるのですが、 2のフォームで送信すると1のフォームを呼び出してしまいます。 CGI2フォルダを作り送信するのも試しましたが、同じ結果でした。 jcode.plの記述は変えていません。 2のフォームで1のフォームが呼び出される原因について ご教授をお願い致します。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • メールフォームCGIの設置について

    下記のサイトのメールフォームCGIをさくらインターネットのサーバーで設置したいのですが、うまく作動せず送信できません。 前にロリポップサーバーで設置したところ、作動し送信も問題なくおこなえたのですが、パーミッションやそれぞれのファイルの中身までロリポップで設置したものとまったく同じファイル・条件でさくらインターネットのサーバーに設置したのですが「500 Internal Server Error」がでてしまい、送信できません。 CGIの提供先は下記になります。 http://pgd.jp/cgiscript.html さくらインターネットのパスなどは下記の通りです。 Perl:5.8.x perl:/usr/bin/perl sendmail:/usr/sbin/sendmai CGIの動作環境は下記の通りです。 Perl5 # /usr/sbin/sendmail が使えること # モジュール HTML::Template, Jcode が動作すること 色々試してはみたのですが、CGIやPerlの知識はほとんどありませんので結局何をやってもだめでした。 パーミッションの設定やファイルのアップロードは間違いなくできております。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • postmail フォーム複数設置に関して。

    初心者です。。 HPを作成し、postmailのフォームを設置 しました。レンタルサーバーはロリポップです。 なんとか『会員登録フォーム』と言う自分でpostmailを編集した フォームは無事設置出来て、フォームを送信すると自分の アドレスに戻って来るようになったのですが・・ 同じサイト内にもう一つ『参加申込みフォーム』と言うのを 設置したくて同じようにフォーム自体は作成出来たのですが、 サーバーのアップするとアクセス出来ません・・ もとからあるDLした『postmail』中の postmail.html とpostmail.cgi wをコピーして、 postmail2.html と postmail2.cgi を作り、 編集後、ロリポップFTPにアップロードしたのですが、このやり方では 駄目ですか・・?? postmail のファイル自体をもう一つ postmaii2としてDLしないといけないのでしょうか?? ご回答よろしくお願いいたします。

  • メールフォーム設置

    みなさまよろしくお願いします。 現在、ホームページビルダー14でHPを製作、公開しております。 この度、そのHPにメールフォームを設置しようと考えております。 更に、このメールフォームに画像も添付できるようにしたいのですが・・・ いろいろ調べたところ、使用しているサーバーではCGIは使用可能ですが、PHPは不可とのこと。 上記のような感じなのですが、なにか無料で良いものございませんでしょうか? (メールフォームの項目としては名前、アドレス、住所、項目選択欄) よろしくお願いいたします。

  • ロリポップでのFTP転送について。

    こんばんは。 かわいいBBSを作ろうとCGIに挑戦しているところです。 サーバーは、ロリポップ。CGIは使えるみたいです。 それでホームページビルダーで作っています。 ロリポップのユーザーページにあったFTPソフトを起動して2apeさまのCGIをインストールして、変更する点を変更して、アップロードをしてそれで今パーミッションを変更したところです。 が、そこからどうするんですか?これで設定は完了ですか?今は、アップロードしたものがリストとなって並んでいる状態なのですが。。 また自作CGIのURLとは必ずいただけるものなんでしょうか?どれがURLなのかわからないのです。 本当に困っていますのでよろしくお願いします。

  • 自作のフォームにフリーのCGIが使えますか

    自作したメールフォームに対して、フリーのメールフォーム(CGIがセットになったもの)のCGIの部分だけの利用は可能なのでしょうか?可能な場合、特別な知識は必要ですか?(当方、CGIについてはフリーの掲示板等の設置程度の知識しかありません。) また、自作したアンケート用フォームの場合はどうでしょうか。フリーのアンケート用フォームのCGIだけを利用できるものですか? CGIの勉強のためいろいろ試してみたいのですが、自分が使っているレンタルサーバーはsendmailが使えない為、試してみることができません。どなたか教えていただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CGI
  • メールフォームの設置について教えてください

    CGI初心者です。 「さくら」でサーバーを借りて メールフォームのCGIを設置しました。 フォームの画面から名前やメールアドレスを入力して送信をクリックすると .cgiのダウンロードダイアログが出るんです。 でもきちんとメールは送信されていて返信用のメールも送られてきます。 どうすればいいのでしょうか? ちなみに http://hp.vector.co.jp/authors/VA017405/ こちらでCGIをお借りしました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • ホームページビルダー16のお問い合わせフォーム

    ホームページビルダー16のフルCSSテンプレートで、企業HPを作成しています。 最初から組み込まれているお問い合わせフォームのページをそのまま使いたいのですが、 付属の解説本は、あくまでホームページビルダーサービスとの契約前提で説明されているだけで、他のサーバーでの設置方法が載っていません。 この問い合わせフォームはCGIで動くプログラムなのでしょうか? もしプログラムがCGIでしたら、サーバーはロリポップをレンタルしているので、設置は可能です。 どこを書き換えればいいのか判らず、色々検索もしましたが知りたい情報がなかったので、 こちらで質問させて頂きました。 ご指導、よろしくお願いします。