• ベストアンサー

初心者WinXPシャットダウンの時プログラム更新し電源消え翌日PC起動すると…

Arrow17の回答

  • ベストアンサー
  • Arrow17
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

こんにちは。もうリカバリまたは修理されてしまったでしょうか? 家のパソコンも同じような症状が出ていました。 NECのVALUESTARで、WinXP HPのプリンタを接続しています。 家のパソコンの場合は、メイン画面が出てログオンすると何か作業をしているようなゲージのウインドウが出て 次に「Document Viewer」のウインドウが出てきてました。 ウインドウの中身は英文で、CD-ROMという文字は確認できました(^_^;) 右下に「cancel」のタブが出ていたので押すとエラーのウインドウが出て、その後「Microsoft NET Framework」のウインドウで 「ハンドルされてない例外が~」とのメッセージ。 ウインドウが何をしても消えないので「Ctrl+Alt+Delete」で「Windowsタスク マネージャ」を出して プログラムを強制終了してました。 その後も起動してログオンすると毎回、上記の様な症状が出てました。 HPのソフトに「HP ドキュメントビューア」というのがあったのでこれかな?と思い HPのソフト「HP ソリューションセンター」や「HP ドキュメントビューア」を実行しようとしましたが プログラム起動の際には上記のウインドウが出てきて、ソフトは実行できない状態でした。 (その度に強制終了してました。) khiromia様の症状とは多少違うかもしれませんが、現在は出ないようになりましたのでその手順です。 1.スタート→コントロールパネル→「プログラムの追加と削除」を出します。 2.左上の「プログラムの変更と削除」の一覧の中から「HP Document Viewer 5.3」(最後の数字は違うかもしれません)を選び削除します。 3.HPプリンタを購入した時に入っていたプリンタドライバ&ソフトのCD-ROMを挿入し  「他のソフトウエアをインストールする」を選び「HP ドキュメントビューア」を画面にしたがってインストールします。 4.特に指示は出ませんが、パソコンを再起動しました。 『「HP Document Viewer」をインストールしなおした』ということです。 家のパソコンはこの方法で出なくなりました。 まだ解決していない状態でしたら、一度お試しください。

khiromia
質問者

お礼

Arrow17様 有難うございます。全く その通りの状態でした。故に おっしゃる通りHPのCDにてtryしてみたら何と出なくなりました。感激~\(~o~)/シャットダウンもやってみましたが普通に出来て強制終了しなくて良くなりました。本当に有難うございました。これで安心して眠れます。毎日憂鬱で仕方なく困っていました。又何かあったら質問出すと思うのでご指導お願い致します。<(_ _)>

関連するQ&A

  • 電源が切れません。

    NECのVR300EG、Windows XPです。先ほど自動更新がされ、自動的に再起動状態になりましたが、小さなウィンドウで二つのメッセージが出てきました。一つは「Document Viewer」でメッセージは「Please wait while Windows configures DocumentViewer」となっており、作業進捗状況の部分は初めての一つ分のところまでで止まったままです。もう一つは「Microsoft.NET Framework」で、「アプリケーションのコンポーネントでハンドルされていない例外が発生しました。継続をクリックするとアプリケーションはこのエラーを無視し続行しようとします。オブジェクト参照がオブジェクトインスタンスに設定されていません」とあります。どちらの小さなウィンドウも、続行も閉じることもできません。スタートボタンから終了オプションを選んで電源を切ろうとしても、切ることができません。電源を長押しして強制終了してみましたが、起動すると再び二つのウィンドウが出てきて同じ状況です。どうしたらいいでしょうか。

  • PCが突然シャットダウン・再起動を始める。

    ここ数ヶ月、ニコニコ生放送や3Dオンラインゲームをしていると、突然PCがシャットダウンし、再起動を始めます。イベントビューアで確認すると、Kernel-power41が出ています。 Windows Liveメールを使うと落ちる事もたまに有り。 対策としては、ウイルスチェックでトロイの木馬に感染していることが発覚し即処理。 Kernel-power41病対策はほとんど尽くしました。 最終的にWindows7を再インストールしましたが改善されません。 Windows7 Home Premium 64ビット Intel(R) Core(TM) i7 CPU メモリ 4G nVIDIA GeForce GTS 250 電源 550w モニター TOSHIBA REGZA 32CV500 HDMIで接続 モニターにはREGZA Hi-Vision RECORDER RD-R100がHDMIで接続されてます。 なんとなく気にはなっていたのですが、RD-R100を繋げてから、症状が出ているような気もするのですがPCがモニターを通してRD-R100と干渉するという現象は起こり得るのでしょうか。 PC初心の為、皆様のご意見・ご伝授を頂ければと思います。

  • インストール出来ないのはなぜ?

    2週間ほど前からウインドウズ・ドキュメントビューアのインストールを促す表示が出てインストーラーが表示されるのですが、準備中のままで動かず、Microsoft.NET Frameworkの表示が出て アプリケーションのコンポーネントでハンドルされていない例外が発生しました。継続をクリックすると・・・と書いてあるのですが、そのままフリーズして動かなくなりスタートをクリックしての終了も出来なくなってしまいます。マイクロソフトのサポートをしているところに電話で聞いても多分解決できないという回答でした。インストール出来ないものでしょうか?まだ、始めて1年未満の力では解決不可能でお手上げ状態です。どなたか解決の方法を教えて頂けないでしょうか?

  • XPでのPC起動時にエラーメッセージが・・・・

    お世話様です。PC初心者で、かつ、このカテゴリーでよいかは分からないのですが、よろしくお願いします。 環境はXPホーム、ウィルスバスターの2007バージョン使用です。 で、症状は表題の通り、以下のメッセージが毎回表示されます。 Microsoft Net Frameworkで、「アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない例外が発生しました。〔続行〕をクリックするとこのエラーを無視し続行しようとします。〔終了〕をクリックするとアプリケーションは直ちに終了します。オブジェクト参照がオブジェクトインスタンスに設定されていません。」 因みに〔続行〕を押すとVideora iPod Converterの画面に展開して、No Jobs Queuedと表示が見えます. iPodは家族が使用しますが、私は良く分かりません。 毎回〔終了〕を押すのも煩わしいので、上手い方法はないのでしょうか?

  • 警告が消えません・・・

    Microsoft NET Frameworkとタイトルバーに表示されたウィンドウが 起動すると出てきて、消えてくれません。 アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない例外が発生しました。「継続」をクリックすると、アプリケーションはこのエラーを無視し、続行しようとします。 オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。 と、出るのです。お助け願います

  • Windowsシャットダウン時にCSC.EXEが終了しません。

    Windows XP Professional SP2を使用しています。 ある日からシャットダウン時が"C:\Windows\microsoft.net\framework\v.1.1.4322\csc.exe"が終了を待つようになってしまいました。 いつまで待っても終了しないので、やむを得ず強制終了してシャットダウンしていますが、この現象を回避する方法をご存じの方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

  • microsoft update

    update後に以下のメッセージが発生 microsoft net framework アプリケーションのコンポーネントでハンドルされていない例外が発生しました。 windowsランタイム型 windows foundation typedevent handler2 が見つかりませんでした。 続行と終了の選択で終了を選んで使用しています。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Microsoft .NET Framework

    初めまして。namitsu0406と申します。 ある、オンラインゲームをしようと思ったら、エラーが出て、急にできなくなっていて、 そのエラー「アプリケーションでハンドルできない例外が発生しました」の原因を調べたところ、 Microsoft .NET Frameworkのインストールに失敗しているか、他のソフトウェアのインストール時にシステムファイルが古いバージョンで上書きされた可能性がある、という事で、 Microsoft .NET Frameworkを消して、再インストールをしたいのですが、 私はパソコンについて、よくわからないので、どれを消して、どれを再インストールすればいいのか、 わかりません。 私のパソコンには ●Microsoft .NET Framework 3.5 Language Pack SP1・・ サイズ 36.7MB ●Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 サイズ 27.8MB ●Microsoft .NET Framework 4 Client Profile サイズ 120MB ●Microsoft .NET Framework 4 Client profile Language P・・ 15.3MB がインストールされてあります。 私のパソコンのOSは、Windows vista です。 バージョンは、6.0.6002 Service Pack ビルド 6002 です。 ↑どこまで書けばよくわからないので、 言ってくだされば、お答えします。 知っている方、教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • win32の例外 just-in-timeデバッグ失敗 just-in-timeデバッグ非有効                         

     PC:NEC VALUESTAR VL550/5D  OS:Windows XP SP2  下のようなエラーメッセージが頻発して、アプリケーションが終了したり動かないです。パソコンの起動時にいつも出るまで悪化しました。随分前から出ていたのですが、あまり関係なかったのです。  試しに、(Microsoft .NET Framework 2.0 SDK - 日本語)をアンインストールしたら、今は、同義の英語メッセージになっちゃいました。 Visual Studio Just-In-Time デバッガ     プログラム名.exe [数字]でハンドルされていないWin32の例外が発生しました。この例外のJust-In-Timeデバッグに失敗し、次のエラーが発生しました:インストールされたデバッガでJust-In-Timeデバッグが有効になっていません。Visual Studioでは[ツール]メニューの[オプション]を選択し、[デバッグ]にある[Just-In-Time]からJust-In-Timeデバッグを有効にできます。 詳細については、ドキュメントのJust-In-Timeデバッグのエラーについてのトピックを参照してください。 OK                           Visual Studioとは見当たりません。VB4実~1というのありますが、削除出来ないです。関係ある・・・?  ドキュメントとは、Microsoft.NET Framework 2.0 SDK ドキュメントに Just-In-Timeデバッグのエラー というのありました。これか・・・? ms-help://MS.NETFramework.v20.ja/dv_vsdebug/html/410f0d70-62b1-4db1-baa7-64715870b25a.htm  他に、ユーザーの簡易切り替えは使用できません というエラーがパソコン起動時に出ることあります。  宜しくお願いいたします。是非回答下さい。

  • 無線LANが突然つながらなくなり、PCを再起動するとフリーズしてシャットダウンできない。

    最近Winows7(32bit)搭載のパソコに買い替えました。 初期設定を終えネット接続も何とかできてほっとしていたのですが、突然ネットに接続できなくなります。 PCを起動して始めの内は快適なのですが、突然ネット接続ができなくなり、右下の携帯の電波のようなアイコンに制限されたアクセスとでてまったく接続できません。 再起動しようとするとシャットダウン中にフリーズしてしまい、電源ボタンの長押しで強制的に電源を落として起動しなおすとつながります。 接続はNTT西日本のフレッツ光で無線LANの親機はNEC AtermWR8100N をアクセスポイントとして接続しています。 子機はBUFFALOのWLI-UC-G300HPです。 ドライバが怪しいと思い子機のドライバは最新のものにしました。 また、親機のファームウェアも最新にアップデートしております。 セキュリティソフトの影響かとも思ったのでプリインストールされていたMcAfeeのファイアーウォールは切っていますが、やはり切断されてしまいます。 同時に使用しているノートPC(無線接続)は問題なく使用できています。 どなたか原因と解決法を教えてください。