• ベストアンサー

苦情、お客様センターが駄目な場合・・・・・・

こんにちは。 友人の話しなのですが、聞いてください。  数ヶ月前、友人がコンタクトレンズを購入しました。 メガネ屋サンで、コンタクトも扱っている、最近増えた量販店といった感じです。併設されている眼科で処方箋を作ってもらいました。  その時「2、3年は大丈夫ですよ」と言っていたらしいです。 洗浄液は勧められたものを買ったそうです。 友人はお母様がコンタクトをされていて、お母様は2つの洗浄液を併せて使っているよだったので 「これ1つで良いんですか?」と聞いたら「はい。」と答えられたそうです。 しかし、ほんの数ヶ月でコンタクトに曇りがでて、炎症が。眼科で診て貰ったところ 「こんな汚いコンタクトはみたことがない」といわれ、使っている洗浄液を示すと、実はその洗浄液は2つのものを併せて使う形のもので、1つだけでは、あまり効果がないそうなのです。 友人は憤慨して、お客様センターに電話したところ 「店員がそういった証拠はあるのか」 「金を返して欲しいなら裁判を起こせ」 「ソフトコンタクトが3年ももつ?そんなことをウチの店員が言ったはずがない」 「何で定期健診に来ないのだ(彼女はコンタクトを作るのが始めてで、定期健診があることを知らなかった)」 とオネエ言葉で(笑)返されたそうなんです。 お客様センターの一番上の人だそうです。 私も昔、このセンターのこの人と言い合いをしたことがあり(その時もコンタクトの説明が不適切だった!と伝えたのですが「証拠があるのか」といわれ、とても怖い思いをしました。)とても悔しいです。 「他の人と話しをしたい。社長でも構わない」と言ったら 「社長がいつも会社にいると思うのか。馬鹿か」とも言われたようで・・・・・・。 そのメガネ屋さんの中の他の人間に繋ぐことは難しそうです。 どこに相談すれば良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47050
noname#47050
回答No.4

消費者センターに電話してみても訴訟の手続きを親切に教えてくれる程度です。代わりに交渉とか動いてくれる訳ではありません。私が以前相談した時もそうでした。もちろん電話はすべきです。しかし実効のある回答は期待しない方がいいでしょう。お客様センターとやらが全面否定している、証拠もないとなるとどうしようもないからです。動かぬ証拠があってしかも悪質であれば別ですが。 まずめがね屋へ行き、客としてコンタクトを作るのです。会話は全部録音して下さい。洗浄液は1つでよいとか、2,3年は大丈夫という話をさせれば、金を忘れたとか言って店を出ればいいでしょう。この録音テープを消費者センターへ持込んではどうでしょう。実際のトラブル時の会話ではありませんが、日頃からデタラメ話をしている証明にはなるでしょう。しかし問題のメガネ屋もバカではありませんから、こういう問題が起きていると分かれば本来の正しい対応に変えるでしょう。 もし質問者様が未成年ならば必ず親と相談した上で対応して下さい。非常に残念な言い方をしますが、未成年の場合は消費者センターでもお客様センターでも一人前には扱ってくれません。こればっかりは仕方ありません。責任の所在を明らかにするためのものですから。

kororo23
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の事例はもう数年前でその時は未成年でした。 本当に舐められていると思うと悔しい!けれど、私のことはもう諦めているので、友人には親に話すよう勧めます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Yukinojy0
  • ベストアンサー率21% (19/88)
回答No.3

製品のサポート関係の仕事もやったことがあるので 思ったのですが、利害関係のない第三者(たとえば消費者センター)を交えて交渉してみれば如何でしょうか? 現状を聞く限りですと、言った・言わないの水掛け論になっているような気がします。 あと「社長を出せ!」は逆効果です。そんなことを言っては、「自分は悪質なクレーマー」だと宣伝しているようなものです(当人にその気がなくても・・・)。せいぜい「責任者を出せ!」に留めておきましょう(その責任者では話にならないから「社長を出せ」となったと思うのですが、そこはぐっとこらえて取りあえず担当者の名前を確認したうえで消費者センターに連絡すべきです。そのほうが話がスムーズに進みます。)。

kororo23
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうです。水掛け論になってしまいました。 本当に腹の立つ言い方で「○○でしょ?」と聞いてきます。 女だからなめられているんでしょうか・・・・。 冷静にいられなくしてコッチが怒鳴るのを待っているのではないかという気もします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mrsm41
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.2

お客様センターが話にならないなら、全国消費生活センターに相談するのも良いかもしれませんね。参考にURLを記載しておきます。

参考URL:
http://www.kokusen.go.jp/map/
kororo23
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に話しにならないです。 しかも会社は全国でもトップクラスの会社なんです。 信じられません・・・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.1

下記ページからkororo23さんやお友達がお住まいの地域の消費者センターをお探しになって、とりあえず電話にて相談してみてはどうでしょうか。 http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

参考URL:
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
kororo23
質問者

お礼

ありがとうございます。 消費者センターという所がありましたね!ありがとうございます。 一度相談してみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 別のコンタクト洗浄液と混じって・・・?

    眼科で、使用しているコンタクトのメーカーではないジェル状洗浄液(研磨剤不使用)を勧められ、購入しました。 使用してみると、レンズ(ハード)が円状に白く曇り、どうやってもその曇りが取れません。 コンタクトメーカーのお客様センターに問い合わせたところ、同じメーカーのものでも、違う洗浄液が混ざり合うことで、白濁することがある、とのことでした。 要するに、別の洗浄液がレンズに少し残っている状態で、ジェル状洗浄液を使ってしまったのではないか、と。 もう一度きちんと洗浄し直せば大丈夫かも、とのことで、やってみるのですが、やはり白く曇ったままです。 再度眼科へは行くつもりですが、このような経験をされた方はいらっしゃいますか? で、どうすれば白濁が解消されますか?

  • コンタクトレンズの処方箋(2回目)

    コンタクトの処方箋の期限?が切れたので 新しい処方箋をもらいに眼科に行きたいと思っているのですが、 (定期健診を含めて) コンタクトはつけたまま行くのでしょうか? メガネの度がコンタクトと比べて 見えにくいのでメガネの処方箋も欲しいなと思っています。

  • コンタクトレンズの購入手順を教えてください。

    メガネをやめて、ハードコンタクトにする予定です。 まず、眼科へ行って検査をして処方箋を書いて貰えば良いのでしょうか?他にする事・眼科医にされることはありますか? コンタクトレンズはその眼科医の指定された所で購入することになりますか? そのときに、他に買うものはどんなものがありますか? ネットで見ると、保存液とか洗浄液とかがあるようですが、他にはどのような物がありますか? 他にも何か注意点など教えてください。

  • コンタクトのきちんとした扱い方を教えているサイトはありますか?

    こんにちは! 以前、駅前コンタクトというような、コンタクト屋さんでコンタクトを作りました。 お店とお医者さんの言うことをよく守ってきちんと使っていたと思います。お医者さんに言われたとおり、3ヶ月に1回は定期診察に行っていました。 使うのは、多くて週に1日。普段はめがねです。 1年ほどたって、目がかゆくなったりして変だなあと思っていて不安だったのですが・・・・ 先日友人とコンタクトのケアについてお話していたら・・・・・ なんだかずいぶん言ってることが違うんです。 私が教わったときには、 コンタクトレンズの洗浄&保存液は腐ることがないから、開封してから1年くらい経過しても使って大丈夫。 腐るようなものではないから、冷蔵庫で保存とかしなくても大丈夫。 ただし、目薬だけは、冷蔵庫で保存してね というものでした。 ですが・・・・友人は、保存液はすぐに腐るから、おそくとも1ヶ月で捨てなきゃいけないというのです。 どちらの言ってることが本当なのでしょうか? 友人たちには「お前なに使い方間違ってるんだよ。馬鹿」と責められて、気分がどんよりしています・・・・・。 お医者はどうも信じられません。 わざと目に危ない使い方をさせておいて医療費を取ろうとしてるのでしょうか? 買うときはネットで買って、目の健康を診察するためだけに眼科に行くことはできますでしょうか? もう、なんだか不安です。きちんとしたケアの仕方を教えているサイトはあったら教えてください!

  • コンタクトの着用を考えています。アドバイスお願いいたしますm(_ _)m

    こんにちは。よろしくお願いします。 コンタクトレンズを考えていますが、こんな感じで大丈夫ですかね?? 考えてみたこと等を書き込んでみますが。。 アドバイスいただけたら幸いですm(_ _)m 目的 ・メガネ派で10年近く経ったので、そろそろイメチェンの一環としてコンタクトをしてみたい。(メガネ自体は、1年ちょいぐらいのサイクルで買ってます。 手段 ・とりあえず、眼科に行き、コンタクトを作りたい旨を伝えて処方箋を出してもらう。 ↓ ・コンタクトも扱ってるメガネ屋さんに行って相談する。 使いたいコンタクトは 1day使い捨てタイプのソフトコンタクト。 理由としては ・メガネですらつけたまま寝ることがあるので、ハードは怖い。 ・つけたまま寝る恐れがあるため、何日もお手入れして使い続けるタイプの物よりは1dayのがいい気がする。 ・手入れを怠る可能性がある。。。ぐらいなら、1day使い捨ての方がよさそう。(1weekタイプとかだと、保存液、洗浄液とか使うんですよね? ・多分、メガネが主で、週末にコンタクト!ぐらいのつもりなので、1dayタイプの方がよさそう。 こんな感じです。 今のところの疑問点として。。 ・眼科行って診察してもらって、処方箋を元にコンタクトを購入。。。大体何日ぐらいで初めて装着できるのかな?(来月の中旬ごろまでには欲しいところです。 ・1dayタイプのコンタクトに関しての知識、間違ってないですよね?(保存液、洗浄液とかは使わない。 アドバイス、注意点等ありましたらどうかよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • コンタクトの定期健診。

    コンタクトレンズを今年の6月に買って5ヵ月になります。 1Dayタイプのものを購入したのですが、 あまり使ってなく8月ごろから週に1回使うか使わないかくらいだったので、定期健診に行ってませんでした。 そろそろなくなってきたし、近い将来コンタクトレンズが必要になる(つきたい仕事などの関係で) コンタクトを買いにいかなければならないので、眼科に行きたいのですが、定期健診に一度も行ってないと売ってもらえない場合などありますか?? 私は目の悪いことがすごくコンプレックスであり、 眼科が嫌いでそれだけでも嫌だな~と思ってしまうのですが、 前に通っていた眼科の先生が少し怖かったこともあり、 (今は違う眼科でコンタクトを購入しましたが、) たかが定期健診と思ってもとても憂鬱な気分です; アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • 眼科の処方箋?

    めがねを無くしてしまったのと、 久々のコンタクトレンズ購入のため 眼科を受診しようと思っているのですが… 今の土地へ引っ越してくる前に住んでいたトコロで メガネ、コンタクトを作ってもらい そのお店に併設されている眼科診療所的なところで 度数・カーブ数等を見てもらっていたため 自分の目の詳しい情報を知りません。 今はネットで安く購入できたりするので 新たに一度眼科を受診しよう(定期健診含め)と思っているのですが 眼科にかかってからメガネを作るのが初めてなもので… そういった場合、どういって眼科にかかればよいのですか? 「処方箋を出して欲しい」風に伝えれば 目の一通りの検査等をしてくれるものなのでしょうか? まぁ一度行ってみればいいのでしょうが、伝え下手なもので…w よろしくお願いします。

  • コンタクトについて

    私はコンタクトの購入を考えています。コンタクトを購入する時はまず眼科に行きますよね? で、眼科でコンタクトにしたいと言えば処方箋を書いてくれるのでしょうか?あと1日使い捨てタイプでも保存液・洗浄液は必要ですか?

  • コンタクトの洗浄液

    夫婦ともに二週間使い捨てコンタクトを使ってます。洗浄液はこすり洗いのものです。旦那はめんどくさがりやで、ただ液につけておくだけを続けていたせいで目が充血していました。 以前眼科にいったら、めんどくさがりやの人にちょうどよい1週間に一回洗えばよい洗浄液があると言われたそうですが、商品名を聞き忘れたそうです。どなたかご存知でしたら教えてください。

  • コンタクトレンズアレルギーの息子・・

    部活でどうしてもメガネをかけるわけには行かず、ソフトコンタクトを装着しているのですが、アレルギーがあり、毎日眼科で処方された点眼薬を点しています。 息子いわく、「洗浄液をたくさんつけて装着するとすごくかゆい」とのこと。 ソフトコンタクトは1ヶ月で使い捨てのもの、レンズケアはその商品の純正洗浄液を使用しています。 試しに純正液とは成分の違う市販の洗浄液を使ってみたら「かゆくならない」と言うのですが、果たして気のせいではなくそういったこともありえるのでしょうか? ちなみに、純正の洗浄液の成分は「塩酸ポリヘキサニド」 市販の洗浄液で選んだのは「塩化ポリドロニウム」です。 二つの液体にアレルギーに関して大きな違いはあるのでしょうか? また、純正以外のものを使用して、問題はないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 24歳大学3年生が、大学生活での人間関係による精神的な苦しみに悩んでいます。
  • 高校卒業後にフリーター生活を送り、大学生になるまで4年の遅れがありました。
  • 現在は大学3年生ですが、同級生からの悪口や風当たりが強く、メンタルがやられています。休学や転学の選択肢を検討中です。
回答を見る

専門家に質問してみよう