• ベストアンサー

ハローワークの影響力

以前、ハローワークで見つけた企業に直接電話をしたところ、 「ハローワークを通じて電話しなおしてください」と言われました。 そういうルールになってるんですか。 ハロワからは「自分からかけて、そのあと紹介状だしてもらえばいい」といわれていたので、自分からかけてみたんですが、企業からすると、ハロワ通さずかけてくる応募者って印象よくないんですか?それともなにか不都合があるのでしょうか。 (一応、そのあとすぐにハロワの人にかけなおしてもらいましたが・・)教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#54114
noname#54114
回答No.1

以前ハローワークに求人を出した経験を持つ者です。 求人を出している側からすると直接電話を掛けて来ても特に問題はありませんが、これはやはり需要と供給の関係だと思います。 と言いますのは、求人を出してもほとんど応募が無ければ本人直接でも良いから電話を掛けて欲しいと思うし、応募が多ければ「紹介状を持参で、や同封の上」と書いてあるだろう!となってしまうのです。 私が求人を出したものは事務的な仕事であった為応募が大変多くてハローワークからので電話でさえ面倒だったので、直接電話があったとしたら受け付けなかったと思います。そしてそんな場合は、まずルールを守れない人は落とすを原則に不採用としていたと思います。(これとは異なるケースですが、例えば受け付け時間外に問い合わせする人などの場合です)

waruusagi
質問者

お礼

ガーン!!ショック!もうすでに、判断材料のひとつになる場合もあるのですね・・。生のご意見大変ありがたいです。。 需要と供給か。。すごく納得です。どうか、まだそんなに電話問い合わせが少ない時期にかけたものでありますように・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • chikabon
  • ベストアンサー率39% (237/602)
回答No.2

私はハロワのWEBで求人票を見て直接電話しました。結構応募があったようで、掲載2日目にして応募者多数で締め切ろうとしていたところだと言われたのですが、そこをなんとか!とお願いし、ギリギリセーフでその後採用されました(^_^;) ハロワWEB上からでも応募できる会社だったら問題はまずないと思いますよ。ハロワの窓口で後から紹介状を出してもらえばいいと言われたのであれば(私も言われた事あります)直接応募も問題ないはずなんですけどね~。 直接電話で特に印象がよくなくなると言ったこともないと思います。むしろ、ここで担当者の人に感じよさをさりげなくアピールできたらいいかな~と思いますよ(*´∀`)

waruusagi
質問者

お礼

ご経験談、ありがとうございます! 採用されたんですね、うらやましいです~。しかも応募者多数の中! わたしは、今、書類選考中です・・・。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハローワークから紹介を受けた求人

    求職活動中の友人がいます。 その友人は先日、ハローワークの求人でハローワークから紹介状をもらって、履歴書等と共に企業に郵送したそうです。 そこでその友人に聞かれたのですが、ハローワークから紹介状をもらって応募(?)した求人で企業から例えば面接などの連絡が来た場合、自分の都合で断ったら、ハローワークの人に何か言われますか? 自分の都合というのは例えば「仕事が既に決まった」、「応募先の企業が自分が住んでいる所から遠くて引っ越すつもりでいたが連絡を待っている間に事情が変わって引っ越すことが出来なくなった」という場合です。 引っ越すことが出来なくなった場合は応募(?)先の企業にそのまま伝えて問題無いのでしょうか? 友人がどんな理由で断るのかは詳しく聞いていないので分からないのですが、私はこういう経験が無いので困ってます。 以前に同じような内容の質問を投稿させていただきましたが、その質問とは少し違うので新たに質問を投稿させていただきました。

  • ハローワークのサイトの求人で良いのを見つけたのですが。

    ハローワークのサイトで、良い求人を見つけて応募したいのですが、 直接応募するというのと、ハロワに紹介されて応募するというのがあるみたいなのですが、 どちらかの方が採用されやすいなどの違いはあったりしますか? また、自分の地域の安定所ではないところなのですが、応募しても大丈夫ですよね? もしハローワークの紹介してもらって応募するのであれば、 そのハローワークまで出向かないといけないようですが、 自分の地域以外のハローワークも利用させてもらえるのですか? まだハローワークに行ったことがないのでよくわかりません…。 よろしくお願いします。

  • ハローワーク紹介状応募後発行について(至急!)

    ハローワークの求人が短期間で締め切られ(削除され)諦めきれずに直接ダメ元で応募しました。多分、応募が殺到しすぎてしまったためすぐに取り消されたのだと思います。後日電話があり面接をして頂けることになりました。その際にハロワは通してないの?と聞かれたことが引っかかっています。面接の時に紹介状を持参したいのですが発行してもらえるのでしょうか?下手に動かない方が良いのでしょうか?たぶん、企業側は助成金の絡みとかがあるので紹介状が会った方がメリットがあり採用されやすのかな?と勝手に思っています。時間がないため早目に教えて頂けるとありがたいです。ハロワにはどのような言い方で言えばいいのかもアドバイスお願いします。面接後の方が紹介状は発行できない感じの意見はネットで調べたらちょこちょこヒットしました。まだ面接前なのでもらえますか?その企業様はハロワ常連ではなくあまり見かけない企業様でした(毎月のように求人を出している企業ではない)

  • ハローワークからのリクエストについて

    ハローワークから企業からリクエストがあったという郵便が来たのですが、これもハローワークからの職業の紹介になるのでしょうか? 郵便には紹介する旨と求人カードだけが入っていました。 断るのは電話でよいとのことでしたが用事もあったため直接いって人に受付の人に応募をしないということを伝えました 何も聞かれなかったのでそのまま帰ってきたのですが、ハローワークからの職業の紹介になり理由もなく断ったので失業保険のほうに制限がかかってしまうのかと思い不安になりました わかる方がおりましたらお教えください お願いいたします

  • ハローワークで紹介の面接を辞退したら

    今日ハローワークに行き、ある企業の紹介状を貰いました。 家に帰りよくよく考えたら、条件等で自分に合わない気がしてきたので応募を取りやめたいと思っています。 まだ書類を郵送してませんので、明日にでもハローワークに出向き、その旨伝えようと思います。 ただ、以前も一度面接を辞退しており(もちろんハローワーク、企業ともに連絡を入れました) このような事が度々あると、ハローワークの方が私に対し悪い印象を持つのではないかと心配しています。 そのよう事はあるのでしょうか?

  • ハローワークで紹介状をもらったが応募しない場合

    数日前にハローワークで気になった求人があり、 相談のうえ紹介状を発行していただきました。 「ぜひ応募を」というよりは聞きたいことがあったのでハローワークの方に相談し、 先方に電話をしてくれたのですが、休みだったのか電話がつながりませんでした。 なので「自分で後日問い合わせてください。とりあえず紹介状だけ発行しますので…」といって 紹介状を発行していただき、その日は帰宅しました。 まだ自分で先方に電話をしていませんが、 諸事情があって、今回は応募を見送りたいと考えています。 その場合、ハローワークやその企業に連絡しなければならないでしょうか?

  • ハローワークの紹介状

    こんにちは。ハローワークの求人票を見て職員の方に紹介のアポをとってもらおうとしたんですが、担当者が不在のため、紹介状を先に発行してもらい、企業の担当者には改めて自分からアポの電話を入れることになりました。で、改めて電話した時の担当者の対応に問題を感じたので(「ハローワークの職員じゃないんですか? ああ、そう。じゃ、書類送って。それで面接するか決めるから。」みたいな対応でした。)、応募を取りやめようと思ってます。女性の多い職場に男の事務系職種で応募したからかもしれませんが。そこで気になったことが ・紹介状の処分はどうすればいいのか?(ハローワークに応募取りやめの連絡を入れるべきか) ・いくら電話での対応が悪かったとはいえ、その段階で応募を取りやめるのは、求職者としてどうなんだろう? の2点です。後者に関しては、過去の質問などを見て、書類出したところで可能性としては低い旨の意見が多かったようですが。。

  • ハローワークの紹介時間について

    ハローワークの紹介時間について 受けたい求人をハローワーク・インターネットサービスで見つけたので 明日ハロワに紹介してもらいに行きます。 ハロワの利用時間が19時までです。 受けたい企業の就業時間は17時30分です。 この場合18時30分頃にハロワに行った場合 紹介ってどうなるんでしょう? 紹介時間は終了していて、平日に休むか土曜日に行くしかないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ハローワークインターネットについて

    ハローワークのインターネットで良い求人があったので応募したいのですが、直接応募票を持っていった方が良いのか紹介状を持っていったほうが良いのかわかりません。 明日にでも紹介状をもらいに行こうと思ったのですが、明日はハローワークが休みの日らしく、募集が締切られる前に早く応募したいと思っています。 紹介状ではなく応募票を持っていっても印象が悪いということはありませんか?

  • ハローワークの紹介状

    先週の金曜日にハローワークで紹介状を出してもらったのですが、紹介状をもらった場合は必ず応募しなければならないのでしょうか? 求職届が少し前のものだったので、企業に確認の電話もしてもらっています。 また、ハローワークの方が「この仕事は他にも3名ほど紹介していて・・・」と話していたのですが、この場合の紹介とは「紹介状を発行した」ということで良いのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • FAX送信時に通信エラーが発生し、送信結果レポートが届きます。その際の対処方法をまとめました。
  • ブラザー製品MFC-J737DNを使用してFAX送信を行う際に、通信エラーが発生することがあります。この記事では、その原因と解決方法について詳しく説明します。
  • モバイル回線でのFAX送信において、ブラザー製品MFC-J737DNを使用すると通信エラーが発生する場合があります。この記事では、その原因と対処方法について解説します。
回答を見る