• 締切済み

添付アプリケーションの説明。

富士通、添付アプリケーション。 メーカーが違うだけで、できることは同じ気がするのですが違いはあるんでしょうか? Windows Media Player、RealPlayer、MyMedia。 Windows ムービー メーカー、@映像館。 Panasonic-DVDfunSTUDIO&DVD-MovieAlbumSE、Roxio-Easy Media Creator。

みんなの回答

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

「動画の編集」の一言にしてしまうと、出来る事は同じ。 「サンマを焼く」と一言で言っても、頭から棒に刺して囲炉裏で焼くとか、七輪で焼くとか、ガスコンロの魚焼きで焼くとか、色々あります。それぞれで焼き加減も違えば、出来上がりも違います。 それと同じで、一言で「動画の編集」と言っても、細かい部分が色々違います。ソースに使える動画の種類が違ってたり、加工に使うエフェクトの種類が違ってたり、中に入ってる素材も違います。 それと、ソフトを添付するには、メーカーはソフト開発元に使用料を払っている筈です。各社に使用料を払ってまで何本も付けてると言う事は、それぞれ全部中身が違うって事を意味します。 そして、それぞれのソフトは扱える動画形式が違い、中には特定のソフトででしか作成出来ない動画形式、というのもあります。 なぜ形式ごとに別のソフトが要るかと言うと、実は「動画の形式」にも著作権があって、特定の形式の動画を編集、作成するソフトの開発元は著作権者にロイヤリティを払う必要がある、と言う理由からです。 つまり「他社が著作権を持つ形式の動画はロイヤリティが要るのでサポートせず、自社が著作権を持つ形式の動画と、他社のロイヤリティ不要の形式の動画のみをサポートしている」と言うソフトが多いのです。 つまり、Aの形式の動画を編集するにはaのソフトが、Bの形式の動画を編集するにはbのソフトが、Cの形式の動画を編集するにはcのソフトが必要、と言う事です。 そう言った訳で、不特定の色々な形式の動画を編集しようと思ったら、動画編集ソフトが何本も必要になって来るのです。

RryuR
質問者

補足

出来る事は同じなら、お勧めは何ですか? 一つだけ残し、他をアンインストールしたいと思っているんですが・・・ それとも、やっぱり全部残しておいたほうが良いのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 添付アプリケーション。

    富士通、添付アプリケーション。 メーカーが違うだけで、できることは同じ気がするのですが違いはあるんでしょうか? Windows Media Player、RealPlayer、MyMedia。 Windows ムービー メーカー、@映像館。 Panasonic-DVDfunSTUDIO&DVD-MovieAlbumSE、Roxio-Easy Media Creator。

  • CDを挿入した時に開くアプリケーション

    CDを挿入するとRoxio Easy Media Creatorというのが勝手に開くのですがどうすればなおりますか? よろしくお願いします。

  • Roxio Easy Media Creator 10 Suite

    Roxio Easy Media Creator 10 SuiteをWindows Vistaにインストールしましたが、Roxio Creator Classicを起動すると「Dragon エンジンを初期化できませんでした。」というエラーメッセージが表示されます。Roxio Easy Media Creator 10 Suiteの修復インストールをやってみましたがだめでした。どうしたら直りますか? 使用しているセキュリティ対策ソフトは「Norton AntiVirus 2007」です。 使用しているPCはNEC VX500BDです。 以前にRoxio Easy Media Creator 7をインストールしていました。 他のメーカーのビデオ編集ソフトはインストールしていますが何か関係がありますか?

  • DVD挿入時に media center を起動させない為には?

    先日のこちらの質問を拝見致しました。 私も何かのきっかけで突然、毎回windows media centerが起動してしまうようになってしまいました。 そこで、回答にございました、 >Roxio Easy Media Creator 9という製品のCinePlayerというソフトで使われていたようです。 >Roxio Easy Media Creator 9 → マイ メディア → CinePlayerで立ち上げて... の、部分なのですが、 スタートメニュー → すべてのプログラム → Roxio と、「マイメディア」を含めてその先が出ないのです。 記憶にあるのは、映像DVDをドライブに入れて、エクスプローラーから何だかんだいじっているうちに偶々このドライブをダブルクリックしてしまったところ、現在、最上部の様な状態になり、スタートプログラムにはRoxio のフォルダとその中にEasy Media Creator HOME更にその中にRoxio Easy Media Creatorという状態になってしまってます。 どうすれば「マイメディア」が出てくるのか、若しくはいっそのことRoxio Easy Media Creator 9 をアンインストしてしまうしかないのかどなたか教えて頂けませんでしょうか。 ちなみにPCは日立プリウスPN35K5Uです。どうか宜しくお願い致します。

  • dvd shrink でバックアップしたものを メ roxio media creator でメディアに焼くには?

    dvd shrinkでバックアップしたものをroxio easy media creatorでDVD-Rに焼こうと思います。 この方法で何度か成功しています。 しかし、roxio easy media creatorで焼こうとすると、 ほとんどの場合、「ブランクCDまたはリライタブルCDをEドライブの挿入してください。」というエラーが出ます。 DVD-Rでもいくつかのメーカーのものを試しているのですがほとんどの場合このようなエラーが出ます。 この原因は、どこにあるのでしょうか? ちなみにパソコンはNEC、OSは、Windows VISTAです。

  • RoxioでのDVD-RWのフォーマット

    Roxio Easy Media Creator 7(Roxio Creator Classic)の「ディスクとデバイスのユーティリティ」にて、データが書き込まれているDVD-RWをクイックフォーマットしましたが、Windows上でそのディスクが入ったドライブのプロパティを見ると「未フォーマット」となり、ディスクを開くと「ファンクションが間違っています」と表示されます。 完全フォーマットも試しましたが、同様な状態です。 また、iTunesの「ディスクへバックアップ」を選択し、ブランクディスクとして先のRoxioにてフォーマットしたディスクを入れると、ブランクディスクを入れるように促されます。 なお、Roxio Creator ClassicなどのRoxioのアプリケーションで先のディスクへのライティングを試すと、問題なくライティングでき、ライティング後のディスクはWindows上でも開くことが出来ます。 この場合、RoxioでフォーマットしたディスクはRoxio独自のフォーマット形式となり、他のアプリケーションなどでは使用できないのでしょうか?

  • DVDプレーヤーで再生出来ません

    パソコンに詳しい方、ご教授ください。 ビデオカメラと IEEE1394 というケーブルでパソコン【FMV6000NU/L】につなぎ、 windowsムービーメーカーというアクセサリーで取り込み、 バッファローの【Roxio Easy Media Creator】でDVD-Rに コピーしたのですが、家庭用のDVDプレーヤーでは再生出来ません。 どこか操作方法が間違っているのでしょうか? パソコンは素人なので、どなたか宜しくお願いいたします。

  • CD-R/RW への書込み

    デジタルビデオカメラで撮った短い映像を、パソコンに取り込み、CD-R又はCD-RWへ書込みをしたいのですが、その方法をご存知の方が折られましたら、教えていただきたいのですが? ソフトは、現在(1).roxioのEasy CD Creator 5 (2).roxioのVIDEO WAVE MOVIE CREATOR (3).SONICのmyDVD バージョン4を持っております。 以上よろしくお願いします。

  • CD-RWの書き込むことのできる拡張子の形式

    CD-RWの書き込むことのできる拡張子の形式を教えてください。 MP3で出来なかったので困っています。 ソフトは Roxio Easy Media Creator 7 Basic Edition ImgBurn Windows Media Player です。よろしくお願いします。

  • ROXWatch.exeというアプリケーションが…。

    PCの動作が急に重くなる事があり、タスクマネージャを見ると、 イメージ名がROXWacth.exeとかいうモノが動いており、 CPUの使用率が100%になっています。プロセスの終了も試したのですが出来ません。 Roxioの名前の付くアプリはRoxio Easy Media Creator 8が入っています。 PCの再起動をすると消えているのですが、 何かの拍子にまた出てしまい、その度に再起動しなくてはいけません。 何か良い解決方法はありませんでしょうか

このQ&Aのポイント
  • 印刷品質チェックシートを印刷したところ、黄色が緑色で印刷される。他の色は正常。
  • 印刷時に黄色は全て緑色に化ける。調整は可能でしょうか?
  • お使いの環境はWindows10で、接続はUSBケーブルです。
回答を見る