• ベストアンサー

インターネットアクセス中に・・・

初心者なのですが、セキュリティソフトをインストールしてからインターネットアクセスしてから数分後に画面操作不能になり、警告画面をクリックしていくと起動画面に戻ってしまいます。対処方法を教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • F650S
  • ベストアンサー率33% (29/86)
回答No.2

生じた原因を切り分ける必要があります。とりあえずインストールしたセキュリティを一旦停止して現象が改善されるならそのセキュルティが原因だと判断できます。使っているプロバイダとセキュリティソフトの相性もあるようですから契約しているプロバイダのサポート担当相談されるのがベターだと思います。

tamu512
質問者

お礼

ごもっともな回答です。ソースネクストをインストールしたとたんの出来事ですので改善策を模索していきたいと思います。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

警告画面には何と書いてありますか? とりあえずそのセキュリティソフトをアンインストールして 再インストールしてみたらどうでしょうか。

tamu512
質問者

お礼

警告をコピーできませんでしたが、マイクロソフトとの相性もあるようです。ソースネクストをインストールしたとたんの出来事ですのでココから何かの改善策を模索していきたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターネットセキュリティ2006で表示されないページ

    先日インターネットセキュリティ2006をインストールしたのですが、それから表示されないサイトがでるようになりました。 アクセスしようとすると、真っ白な画面になり固まってしまいます。 たとえば「GoogleAdsense」にアクセスできないのですが、なぜか「Google」にはアクセスできます。 おそらくインターネットセキュリティで、アクセス許可するように操作すればいいのかと思うのですが、いまいちよくわかりません。 具体的な方法をご存知の方、対処方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • インターネットセキュリティの警告で

    インターネットセキュリティの警告でこのソフトウエアをインストールしますか?adoveflashplayer インストールする しないを 毎回聞いてくる画面がでてきて疲れてしましました これをでなくする方法をおしえてください 初心物ですよろしくお願いいたします

  • インターネットセキュリティ2009がインストールできない

    ノートンのインターネットセキュリティ2009をインストールしたいのですが、なぜか違うものがインストールされてしまいます。 まず、CD-ROMを入れると、最初の画面が出てきて、「インターネットセキュリティのインストール」をクリックします。 すると、なぜか「CROSSROAD」というソフトをインストールする画面が出てくるのです。「CROSSROAD」とは、翻訳ソフトのようです。 なんどやってみても、同じ画面が出て、インターネットセキュリティ2009のインストール画面が出ません。 今日、これを買った店にもっていって、調べてもらいましたが、CD-ROMには問題がないようで、他のパソコンではインストール画面がでました。 ゆえに、私のパソコンに問題があるようなのですが、どうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ノートンのInternet Security使っている方対処方法を教えて下さい。

    NotonのInternet Security2002 を使っています。 Win98 にインストールしています。 Internet Security2002もうはサポート対象外のようで対処方法がわからなくて困っています。 HPを見ようとすると警告メッセージが出ます。 時間帯によって警告が出るときと出ないときがあります。 そのメッセージは。 「インターネットアクセス制御警告への応答」です。 Programがインターネットにアクセスしようとしています。 脅威レベルは中危険度 詳細は アプリケーション:C\Proguram プロトルコ:TCP(アウトバウンド) このアプリケーションが見つかりません。 このアプリケーションはレジストリからロードされました。 このアプリケーションはデジタル署名がないかまたは無効です。 というメッセージで このアプリケーションによるインターネットのアクセスを遮断。に自動的に丸印がついています。 なんでOKを押すとHPは遮断され見れません。 HPを見るようにするにはどのように対処したら良いのでしょうか? 説明書を見てもよくわかりません。 対処方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ノートンインターネットセキュリティで

    ノートンのインターネットセキュリティがいつの間にかオフになっていました。画面の右下にいつも地球儀のマークが出ているはずなのに、出ていないし、スタートの項目からインターネットセキュリティを選択しても出ません。再起動もしましたが直りません。 有効にしたいのですが、色々触ってもできません。オプションを選択しても、「この操作を完了する為の権限が不十分です」と出ます。 誰かに侵入された可能性とかあるのでしょうか?パソコンに詳しくないのでものすごく焦っています。 再インストールすればいいのでしょうが、ソフトを無くしてしまったようで見当たりません。買いなおす以外に方法はないでしょうか?

  • セキュリテイの渓谷

    インターネットの操作しようとすると、セキュリテイの警告が表示されてしまいます。支持にしたがってインストールをクリックして、支持にしたがって操作をするのですが、セキュリテイの警告が消えず、なにもできなくなってしまいます、インターネットを閉じることもできません。どの様にしたらよいですか?本当に困ってしまいました。 どうかするとこの様にできることもあるんですが。どうしたらこの警告が表示されなくなるのでしょうか。教えて下さい。

  • インターネットを立ち上げると・・・

    Internet Exprolerをクリックして、インターネットを見ようとすると ”Internet Exproler セキュリティー”というのが出てきます。 インターネットにはつながっていてるのですが、クリックして進むたびに、出てきていちいち閉じなければ新しい画面に進めないのでうっとうしいです。 特別、何をしたかはわかりませんが、ある日突然です。 出ないようにするにはどうしたらいいでしょうか? とりあえず今は、一番初めにこの画面が出るので 「□ 今後、このプログラムに関する警告を表示しない」に「レ点」を入れて「許可する」をクリックすると、出てこなくなっています。 でも、出るのが嫌なのです。 何卒よろしくお願いします。

  • Norton Internet Security2002のアカウント設定について

    最近Norton Internet Security2002を買って Windows98にインストールしました。 まず子供のアクセスを制御しようと Windowsアカウントマネジャを使い 親子2人のアカウントを設定しました。 親は「大人」子供は「子供」とアクセスレベルを設定したのですが(たぶん) あとになって設定をいじろうと思ったところ スーパーバイザが見つからずに設定を変えられなくなってしまったのです。 ログインするときにキャンセルして起動してみてもだめです。 「セキュリティアシスタントを実行できるのはスーパーバイザのみです」 と警告がでてしまうのです。 スーパーバイザはどこへ行ってしまったのでしょうか? もしNorton Internet Security2002をアンインストールして またインストールしなおせば解決するのでしょうか? それとも何か方法はあるのでしょうか? 初心者なので解説書を読んでみてもヘルプを見ても よくわからないのでよろしくお願いします。 なにか言い足りないことがあれば補足しますのでお願いします。

  • ワード(2002)のファイルを開こうとすると、インターネットにアクセスしようとするのですが。

    昨日までは普通に起動していたのですが、今日、ワードのファイルを開こうとしたら、「C:\Program Files\Microsoft Office\Office10\WINWORD.EXE が初めてインターネットにアクセスしようとしています」とノートンのインターネットセキュリティーの警告が出るようになりました。 どのように対応したらよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • MSN Internet Accessへようこそ?

    Windows98 SEをインストールした直後で、インターネットへ接続できるよう ネットワークの設定を行っています。 ルーターまでは接続できていて、FTPクライアントソフト等では インターネットに接続できるのですが、 Internet Explorerを起動してgooなどのURLを入力すると、 MSN Internet Accessへようこそ! という画面が表示され、 MSNに登録しなければならないような状態になっています。 しかもモデムをインストールする必要があると書かれています。 今までこんな設定をしなければならないという認識はなかったのですが、 最近はMSNと契約しないとWindows98SEではインターネットできないのでしょうか? 解除方法があればおしえてください。

このQ&Aのポイント
  • 製品名【MFC-J6973CDW】のファームウェア更新メニューが表示されないトラブルについて相談します。
  • Windows7を使用しているパソコンで有線LAN接続されている製品【MFC-J6973CDW】のファームウェア更新メニューが表示されない問題が発生しています。
  • 関連するソフト・アプリ【CC4】を使用している製品【MFC-J6973CDW】のファームウェア更新メニューが表示されず、解決策を探しています。
回答を見る