• 締切済み

ライセンス登録

kouchan-1の回答

  • kouchan-1
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.2

ワード又はエクセルを起動してメニューバーのヘルプを クリックしライセンス認証をクリックすれば出来ます

oosamu
質問者

補足

ライセンス認証は出来ているようですが、「Start凄速モバイル」を開けなくて、パソコンを立ち上げるたびに「凄速モバイルを開きますか」のメッセージがでて、進むと「ライセンス登録」が必要ですとでます。「凄速モバイル」をクリックしても(デスクトップ上の)起動しません。

関連するQ&A

  • officeXPのライセンスについて

    1.もともとoffice2000が入ってるWIN98のパソコンを持っていて、アップグレードするためにofficeXPを購入し、パソコンにインストールしたのですが、そのときにofficeXPのライセンス登録をしました。 2.WIN98が入ってるパソコンを中古パソコン店に売り、新たにWINXPが入ってるパソコンを購入しました。中古店に売る際officeのライセンスを解除しませんでした。(忘れてました) 3.新たに買ったWINXPのパソコンにoffceXPを入れた後、ライセンス登録の画面が出たのですが、もちろんライセンス登録に失敗しました。 ライセンス登録せずにいても、サポートが受けられないだけとか、直接の使用に差し支えなければ別にかまわないのですが、ライセンス登録しないと使用できなくなるとかいう場合は困ります。 この場合どうすればいいのでしょうか。身勝手な質問で申し訳ないですが、教えてください。

  • ライセンス認証

    お世話になります。 新しく購入したパソコンにWord2003・Excel2003が インストールされています。 以前使っていたパソコン用にOfficeXPのprofessionalを購入しています。 新しいパソコンにWord2003等のフォルダとは 別フォルダにOfficeXP(PowerPoint)をインストール しました。 インターネット経由でライセンス認証できません。 「その番号は既に登録済みです。」 で、その先に進めないのですが。 以前のパソコンを使ってない場合には、 ライセンス違反にはなりませんよね? 同のようにライセンス登録をすればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ライセンス登録について

    Studio8を購入しました。 ライセンス登録をしようと思ったのですが そのパソコンはまだインターネットにつなげていなく後で登録する、の30日間トライアルモードにしました。 30日間のうちならいつでも登録できると書いてあったのでそうしたのですが、 電話でもライセンス登録できることを知り登録しようと思ったら、どうやってライセンス登録の画面を出すか分からなくなってしまいました。 最初はインストールした直後に画面が出てきたので、 アンインストールしてもう一回インストールしてみたのですがライセンス登録の画面は表示されませんでした。 どなたかMacromediaのソフトで後からライセンス登録した方がいたらどうやってやるのかを教えてください。

  • OfficeXPのライセンスについて

    OfficeXPアップグレードを購入しました。 インストールし、ライセンス登録しましたが 疑問に思ったので誰かしっていたら教えてください。 Office2000(アップグレード)からOfficeXPに アップグレードしたあと、 ライセンスを取得しアンインストールしてみました。 そのあと Office97からアップグレードしてみました。 (97から2000にアップグレードした段階で97のライセンス を破棄してるから本当はいけないと思うけど) でもXPはライセンスは取得されたままでした。 ということは、Office2000やOffice97の 情報というのは、ライセンス情報とは無関係なのでしょうか?XPをアップグレード時に必要としてるだけで ライセンス情報としてはXPの情報しかもってないので しょうか?   

  • ライセンス登録

    こちらで質問してもいいでしょうか。 ライセンス登録しているはずなのに、「ライセンス登録されている製品がありません」とメッセージがでます。 何かしないといけない作業がありますか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • ライセンス登録は必要ですか

    オフィスをインストールした際、ライセンス登録の画面にでます。メールで登録しようとしましたが駄目で電話登録になるようですが・・・ 29日を過ぎるとライセンスが使えなくなるとなっていますが、登録せずに29日過ぎるとオフィスが使えなくなるのでしょうか?

  • ライセンス認証は必要なの?

    WindowsXPとofficeXPは認証が必要と知っていますが、WindowsXPプラスはライセンス認証が必要なのでしょうか?それと再インストールをするとWindowsXPとofficeXPはまたライセンス認証を行わなければならないのでしょうか?急いでいますのでお早めにお願いします。

  • ライセンスにかんして(office XP)

    officeXPがはいったPCがあるのですがアンインストールしてライセンスも そのPCから破棄してもういちだいのPCにインストールしたいのですができますでしょうか?またマイクロソフトにライセンス破棄の申請のようなものをしなくてはいけないのでしょうか?もししなくてはいけないのならどこにあくせす すればいいのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 新PCでのライセンス登録について

    PCをWin10にしました。インストールしなおしましたが、ライセンス登録ができないためつかえません。以前のPCでログインしライセンス登録がすんでいるのでいったん解除して登録し直さないといけないのかもしれませんが、IDとパスワードが分からなくなってしまったため、ログインもできません。 音楽CDをつくるソフトを購入して使用していたIDとパスワードがわからなくなってしまいました。メールアドレスか名前か、電話番号のどれかが違いますとでてきて、色々組み合わせてやってみたのですが、どうしてもできません。 たまたま別のメアドで別のアプリを購入していたため、こちらで問い合わせています。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • クリスタのライセンス登録について

    今までクリスタの体験版を使っていましたが、Intuos comicを購入したので、ライセンスの登録をしたいと思っています。 ですが、ヘルプからライセンスの登録を行おうとしたのですが、間違っていると出てきます。 体験版はまだ日数が残っているのですが、それでもできるのでしょうか? また、これはまた別の質問なのですが、ベクターレイヤーについてです。 ベクターレイヤーは拡大した時にギザギザ(ジャギー)にならないんですよね。 体験版を使用していた時に、ベクターレイヤーを使っても、拡大時にギザギザになってしまいます。 アンチエイリアスの効果も強に設定されていました。 原因がわからないのですが、何故でしょうか?