• 締切済み

神泉に通勤するのに便利な場所を教えてください。

peach-go-goの回答

回答No.4

こんにちは。 以前、吉祥寺(井の頭線利用)と仙川(京王線利用)に住んでいたOLです。 吉祥寺の前には、東京の東の方にいたので、ここらへんはまったく土地勘がありませんでした。吉祥寺は住みたいなぁと思いつつ家賃が高そうなイメージがあったので、家探しの際はあえて避けていたのですが、たまたま駅から徒歩10分で、家賃管理費込7.2万円の1Kにめぐりあい、ここに長らく住むことに。 ただ一般的に吉祥寺は、あまり値切ると、駅から遠い(バス利用とか)、狭い、古い、という物件になってしまう可能性が高いようです。魅力的な街なのですが、それだけにファンも多く。始発駅なのでラッシュの心配もなくて良いのですが(井の頭線は明大前~渋谷が特に混みます)。 同じ井の頭線であれば、他の方も薦めていらっしゃいますが、富士見が丘や三鷹台、あと意外と(急行が停まるのに、という意味で)明大前も物件数が割合あったように記憶しています。 仙川は、駅前に4つもスーパーがあります!(コンビニは案外少なかったのですが、スーパーが深夜までやっているので不便は感じませんでした)。家賃相場もそんなに高くはないです。ラッシュは、仙川に停まる京王線快速/各駅停車は8時台はそれほど混みません。明大前から井の頭線がラッシュかもしれませんが、神泉駅まで10数分?かと思いますので、ちょっとガマン!という考え方もあるかもしれませんね。また、お隣の千歳烏山も商店街が充実していて、住みやすい駅のようです。 納得のいく、素敵なお住まいが見つかりますよう、お祈りしています!

AYASEF
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 実際に住んでいらっしゃった方から情報をいただけて うれしいです。 吉祥寺に住めれば私も一番楽なんですが、予算的になかなか難しく・・・井の頭沿線ではやはり高い駅なんでしょうね。富士見が丘や三鷹台でも探しているのですが、まだこれという物件にはめぐり合えていません。 仙川は教えていただいてからチェックしているのですが住みやすそうな街ですよね。仕事で遅くなることも多いと思うので、駅前に複数のスーパーが遅くまで開いているというのはとても魅力的です。 千鳥烏山はまだ探していないので、この辺りでも一度物件チェックしてみます。やはり日常の買い物に不自由しないというのは大きなファクターなので、スーパーや商店街の充実振りは気になります。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 渋谷・国分寺への通勤が便利なまち

    この度、私の就職を期に2人暮らしを始めようと思っております。 ・渋谷(私の仕事先)と国分寺(相手の仕事先)から通いやすい ・通勤ラッシュはなるべく避けたい(当方あまり体が強くないため…) ・家の条件は、2K・2DKで家賃12万以下程度 を考慮し、井の頭線で渋谷に通える「荻窪」「吉祥寺」「井の頭」駅辺りがいいのかなぁ~と自分なりに絞ってみたのですが、できればこの辺りに土地勘のある方にもご意見いただけたら…と思い、質問させていただきました。 ・「荻窪」「吉祥寺」「井の頭」辺りで1番おすすめの場所 ・実際に住まわれたときに気づいた点(良い悪い含め) ・井の頭線(または中央線)の通勤ラッシュ状況 など、この辺りに実際に住むにあたっての情報がありましたら、色々聞かせていただければ幸いです。 もしこの辺りよりもおすすめの土地がありましたら、ぜひそちらも教えていただきたいです。 まとまりの無い文章になりましたが…(汗)、よろしくお願いいたします。

  • 御成門に通勤が便利な場所を教えてください!

    御成門に通勤することになりました。 引っ越しを考えているんですが、都内出身でないため土地勘がありませんっ 家賃8万円程度で駅徒歩10分くらい、電車に乗っている時間が乗り換え含め45分程度という条件ではどこら辺が便利でしょうか? 最寄が私鉄でも構わないのですが、JR線にアクセスしやすい駅・路線が理想です。 あと、吉祥寺にあこがれているんですが、住むにはあまり好条件ではない(駅近は家賃が高い、御成門がちょっと遠い)と思うので、吉祥寺にも行きやすい路線だとうれしいです。 普段、JRしか乗らないので、私鉄の乗り換えには不慣れです。 なので、漠然とお勧めの駅名だけでも助かります。 ご協力お願いしますm(__)m

  • 溜池山王までの通勤に便利な住みよい場所

    東京のことがよくわからないので、教えてください。 地方から溜池山王にある事務所へ転勤することになりました。 そこで、  ・通勤に便利(乗り換え回数が少ない、乗車時間が短い、混雑具合が比較的ましなほう)  ・比較的治安がよく女性の一人暮らしでも勧められる  ・家賃7万程度で、それなりの部屋が借りられる。 この3つの条件に当てはまる駅を教えてください。 アバウトな条件でわかりにくいかもしれませんが、 条件を絞り込んでしまいたくないため、 幅広いご意見をよろしくお願いします。

  • 新横浜と銀座に通勤しやすい場所を探しています。

    2月中旬より関東で働く事になり、現在住む場所を探しています。 職場の拠点が新横浜と銀座にあり、ギリギリになるまでどちらの勤務になるかは分からない状態です。 職場からは新横浜にも銀座にも行ける場所で住居を探して頂きたいと言われました。 自分でも色々と探しているのですが、調べれば調べる程、どの路線が良いのか分からなくなりました。 新横浜~銀座を使うなら以下の路線がいいのではないかと思っています。 ・東急東横線(新横浜・銀座どちらも乗り換え一回で行ける) ・京急本線(乗り換え2回) ・南武線,東急大井町線(乗り換え2回) ・横須賀線(乗り換え2回?) この路線の中から(他の路線でも構いません)私の条件に合う路線又は駅があれば教えて頂きたいです。 条件は以下の通りです。 ・女の一人暮らし&仕事で帰りが遅くなる場合があるので、治安が良い場所 ・買い物がしやすい&物価が安い場所 ・通勤ラッシュが比較的マシな路線 友達が新宿・渋谷周辺にまとまっているので出来れば新宿に行きやすい場所に住みたいとも思っています。 わがままな条件が多いのですが、もしオススメの路線・駅・土地がありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 乃木坂へ通勤が便利な場所は?

    来年1月に乃木坂駅の近くの職場に転勤予定です。通勤が便利で空気のきれいな場所を探しています。青山一丁目駅も多少離れますが、この駅でもかまいません。 3DK以上の賃貸住宅、通勤ラッシュ時に比較的すいている路線、乗り換えは1回まではOK、月額多くて11万円以内、といった条件ですと、どこが最適でしょうか? 東京に詳しい方のアドバイス、お願いいたします。

  • 品川まで通勤が可能な地域は?

    皆さんにご相談させて頂きたいことがあります。 来年の春から品川での就職が決まったのですが、関東方面には全く 土地勘が無く、どこに住めばいいのか全くわかりません。 よろしければご相談に乗っていただきたいと思いまして質問させて 頂きました。 条件としては ・家賃は6.5万円以下(管理費等込みで) ・品川駅まで乗り換えなしで行ける(路線問わず) ・東京にはこだわらず他県でも可 ・電車に乗っている時間は45分未満(短いほど良い) ・最寄り駅から徒歩で15分程度 ・部屋の広さは6畳~8畳 ・女性の一人暮らしなので治安が良い場所 このようなところで良い場所がありますでしょうか? 参考にさせていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 六本木へ通勤便利なオススメのエリアは??

    現在、マイホームの購入を検討しています。 予算は4,000万円前後で一軒屋を探しています。 会社は六本木です。 通勤時間・混雑・治安・住み易さなど色々な条件 があると思いますが、オススメのエリア(最寄り駅) など教えて下さい。 (関東に土地勘が無く、困っています。)

  • 大手町に通勤するのに便利な場所を教えてください

    東京に転勤が決まり、どこに住むか検討中なのですが 関東は初めてなのでアドバイスを下さい。 ・勤務地は大手町 ・夫婦+子供(0歳)の三人暮らし ・家賃は共益費、管理費込みで13万円まで ・駐車場も必要(↑の13万円に含めるのは難しいと思っています) ・2LDK以上を希望 乗り換えなしとか、起点駅がいいとか、なるべく混雑しない路線がいいとか、贅沢を言い始めるとキリがないのですが、今のところ3つのエリアで考えています。 ・東西線の妙典、西船橋エリア  (賃料は安いが東西線は混雑路線?) ・三田線の高島平エリア  (大手町まで遠い?) ・千代田線の北千住、綾瀬エリア  (賃料高め?千代田線も混雑路線?) 周りの人に聞いたりネットで調べただけなので、現地に行ってみないと何ともいえないのですが、このようなイメージで合っていますか?また、他にもオススメのエリアはありますか? あと、それぞれの環境(治安、スーパー、公園、幼稚園などの充実度)についても未だ掴めていないので、教えてください。

  • 大手町・神田通勤に便利で安い場所は?

    東京・大手町に通勤している、実家に暮らす20台後半のOLです。 今まで通勤に東急田園都市線~半蔵門線を使っていましたが、通勤ラッシュでは急行の乗車率が250%を超える路線で、あまりの混み具合に体を壊しました。(パニック障害)極端な混雑の電車だと恐怖心が出るのです。 現在は心療内科に通って服薬し、各駅停車に乗るようにしてなんとか大丈夫ですが、ドアーツードアで通勤に1時間半かかる為、オフピーク通勤をしようにも更に早い時間に起きるのは結構体が辛いです。 この先乗車率が減る見込みもあまり無く、通勤が苦痛なので、急ぎではないですが引越し&一人暮らしを考えています。 手取りの給料が15万円位の為、出来れば5万円前後の家賃で、大手町に連結している比較的空いてる路線のお勧め駅はないでしょうか? 大手町駅の近くにある、神田駅の利用も可能です。 安月給の為、かなり厳しい条件であることは承知しています。 通勤時間は1時間半以内であったら、多少電車が空いているなら大丈夫です。 ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • 銀座通勤で便利な場所を教えてください!

    銀座4丁目で働いています。 春頃に一人暮らしを考えているので銀座通勤30分圏内でどこが住みやすいですか? 電車の便の良さ、買い物の便利さ、治安など一人暮らしに便利な点を色々聞きたいです。 会社最寄駅は有楽町(JR/地下鉄)・銀座(地下鉄)・銀座1丁目(地下鉄)です。 特に大森(京浜東北線)大井町(京浜東北線)要町(有楽町線)飯田橋(有楽町線)の情報が欲しいです。 その他にもオススメの場所があったら教えてください。