• ベストアンサー

デジカメのお手入れついて

私は、今フジの一眼のデジタルカメラ購入から1ヶ月目になりますが、 説明書に、お手入れ方法が書いてなかったので、 こんなに質問いただきました。 皆さんは、どんなお手入れをしているでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.4

↓こちらに手入れの方法が掲載されています。 http://www.kimura-camera.net/oteire/oteire_index.htm ボディの方はややラフに扱っても大丈夫ですが、レンズはクリーナーでも買ってお手入れしてあげても良いかもしれません。 スプレータイプのエアダスターを、センサーに使用するのもよくないです。

noname#68545
質問者

お礼

おー!! なるほど、とても参考になりました。 ありがとうごさいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

使った後、本体は乾いたタオルで優しく拭いてあげましょう。特にグリップの部分は濡らして少し堅く絞ったタオルで拭いた方が、手あかが付かなくていいですね。レンズやファインダーの部分は、できるだけ触らない方がいいと思います。傷が付きやすいですよ。どうしてもレンズが汚れてしまったら、カメラ屋さんで掃除してもらうのが良いかもしれませんね。ご自分でされるのでしたら、塵埃を吹き飛ばすブロアーでゴミを吹き飛ばし、市販のレンズクリーナー液をクリーニングペーパー(カメラ屋で売ってます)で優しくなでるように拭きます。いかがでしょうか。

noname#68545
質問者

お礼

この参考にして頂きます。 答回ありがとうごさいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 7020028
  • ベストアンサー率21% (28/129)
回答No.3

銀塩の一眼レフですが,少し大型のブロアーでごみを丁寧に落とします。次にカメラ専用のクロスで拭きながら皮脂やごみを丁寧に落とします。 レンズは,私の場合は全てのレンズに保護フィルターをつけていますので,フィルターをブロアーとレンズクリーナー液をレンズクリーナー用のペーパーにつけて軽く拭きます。 その後は,防湿庫です。防湿庫は地域にもよるでしょうが,必需品だと僕は思っています。少々お金がかかっても愛着のあるレンズをダメにするとたいへんですから,防湿庫保管をお勧めします。 それから,保障期間内だったら,カメラやさんに持っていけば,レンズ内のごみの清掃,ピント調整,クリーニングを無料で行ってくれます。 僕は,2度ほど頼みました。もちろん,メーカーに発注してくれます。 保障期間が切れる前にレンズをクリーニングしてもらってはいかがでしょう。 ボディーも保障期間内なら,多分無料で清掃,調整,クリーニングしてもらえるんじゃないでしょうか? お試しください。

noname#68545
質問者

お礼

メンテナンスも必要でしたね。まず、防湿庫保管を買って置きます。 とても参考にしていただきます。ありがとうごさいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 10pph
  • ベストアンサー率19% (50/252)
回答No.2

風通しの良い場所で保管してください。 カバンに入れっぱなしだとレンズやファインダーにカビが生えます。 私は高価な除湿保管庫は買えないので、密閉できる容器にシリカゲルと一緒に入れています。 間違っても防虫剤は入れないでください。 長期間使用しないとカビが生えやすいので、時々は用もなくても持ち出して使うようにしています。

noname#68545
質問者

お礼

ありがとうごさいました。 参考にして頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.1

 ボディはシリコンクロスで拭いてください。 http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/1218251.html  ブロアーでホコリを飛ばします。 http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_37_2184298_8584377/1217859.html  レンズやセンサーのクリーニングまでしますが、素人さんは手だししないほうがいいですよ、特にCCDなどのセンサーはね。  年に1度程度、メーカーのサービスセンターでクリーニングしてもらってください。

noname#68545
質問者

お礼

ありがとうごさいました。 メンテナンスの道具に参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カメラの手入れ方法

    つい先日、念願の一眼レフカメラを購入しました。機種はオリンパスの L-20と言う レンズ交換できないタイプです。そこで早速カメラ雑誌を購入し、カメラの手入れ方法 を勉強中なのですが、手入れを誤るとレンズにキズを付けたり、カビを生やしたり、 クリーニング液(ボディ用の)で本体ボディを痛めたりと、手入れをしたつもりがその 反対にやぶ蛇になりかねないことを知りました。 なにぶん初めてのカメラなので、いささか入れ込み過ぎているのかもしれないのですが、 今後の参考とすべく、日頃の手入れ方法やその失敗談などをお聞かせ頂ければ幸いです。

  • デジタル一眼の保管方法&お手入れについて

    念願のデジ一デビューを目前に控えふと考えてみると、お手入れ道具や保管方法(場所)等をあまり考えてなく、焦って質問をしています。 全くの一眼初心者でとりあえず、ブロアーとレンズ等拭くのは眼鏡拭きで拭けばいいかなか~と軽く考えていました。湿度から守る防湿庫の存在さえ知りませんでした。(市販のカメラバックの中で保管すればいいと思っていた 大ばか者です) 折角、購入したカメラなので存分に使用したいですし、これを機にカメラの 面白さを知りたいので、皆さんが最初に用意した又は、これだけは最初に必要なお手入れ道具や、保管場所&方法を教えて下さい。 因みに我家は鉄骨のアパートで1歳2ヶ月の娘がいるので、結構マメに掃除はしているとは思います。ただ怖いのがクローゼットにしまえない場合出しとくと好奇心の餌食になりえる可能性も考えられます。 話が本筋からずれましたが、アドバイスをお願いします。

  • デジカメ選び

    デジカメ購入で迷っています。2台目なのですが、本当はデジタル一眼レフを買おうと思っていました。でも、いろいろ調べているうちに初心者私には、一眼レフはまだ十分扱えないなぁと思い、普通のデジカメでありながら一眼レフに近いような商品を購入しようと決めました。今のところ3台にしぼったのですが、どれにしようか迷っています。どうかカメラにお詳しい方、以下の3機種の特徴、またどれを購入するのがよいかなど、教えて下さい。 (1)フジ・FinePixS5200(2)オリンパス・CAMEDIA SP-500UZ(3)ニコンCOOLPIX5700 以上

  • ハンディカメラのお手入れ

    友達に借りたビデオカメラ(デジタルカメラではない)で海岸を撮影しました。海岸で撮影したので、潮風や砂のカメラへの影響が心配なのですが、どうやって手入れしたらいいか分かりません。そもそも必要なのかも分かりません。どうしたらいいでしょう。メンテナンスについてのアドバイス待ってます。

  • くっきり写るデジカメは?

     6年前に買ったFinePix401(くっきりはっきりと写っていたのでとっても気に入っていました)が壊れてしましました。次に買うカメラを何にしようか考えています。  知り合いの持っている昨年買った2万円台のデジカメ(ペンタックス・カシオ)を借りて使わせてもらいましたがなんだかぼけて気に入りません。FinePix401の方が画素数が小さいのに鮮明に写ります。やはり2万円台のカメラはくっきりと写らないものなのでしょうか。それともメーカーの特性なのでしょうか。  そこで今考えているのがキャノンのIXY DIGITAL 910 または、フジのFinePix F50fd です。とにかく、くっきり・はっきりと写るカメラを買いたいのです。予算は安いにこしたことはないのですが45000円ぐらいまでを考えています。  カメラのキタムラ・コジマ・ヤマダ・ベスト・デオデオのどこが安く買えるでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

  • 海で一眼レフを使うときとお手入れの注意点を教えてください。

    一眼レフに限らないとは思いますが、カメラを海で潮風に当てるのはよくないといわれました。(購入先のお店で) ですが、海辺で撮りたい被写体もあります。 ラップで包むなどの方法を聞いたことがあるのですが、皆さんはどうしているのでしょうか? またその後のお手入れについても教えてください。 私のカメラはニコンD70です。 頻繁に使用していると思います。

  • デジカメを購入したいのですが・・・。

    6日間程海外に旅行に行くのでデジカメを購入したいと思っています。 今使っているのは、5年程前に購入した、ペンタックスのものです。 ディズニーにもよく行くので、パレードや夜景がきれいに撮れるものを探しています。 また充電の持ちが良くて軽いものが希望なのですが、 お店では、カシオZ600とフジのファインピックスF11を勧められました。 フジの方が夜景には良さそうなのですが、少し重たいのと、カメラカメラしているデザインがちょっと気になります。 どちらがオススメでしょうか? また他にもオススメがありましたら教えてください。

  • 古い銀塩カメラからデジカメへ乗り換えたい

    現在「ASAHI PENTAX」という古い銀塩カメラを愛用しているのですが、スキャナが壊れてパソコンにプリント写真を取り込めなくなったため、デジタルカメラの購入を検討しています。 重視したいスペックは以下の3つです。 1、低感度~高感度(50~800とか) 2、マニュアル操作ができるだけちゃんとできる 3、雰囲気のある写真が撮れる 大きくても重くてもいいし、動画やズームは最小限で(ほんとはいらない)。 画素数も300もあればいいし。撮影モードも最小限で(できればいらない)。 少し前までFUJI F10がいいな~、と買う気満々だったのですが、 「FUJI FinePix F10 対 CASIO EX-Z750」というサイトの画像比較を見て、 もうちょっと潤いのある写真が撮りたい・・・と思ってしまいました。 コンパクトデジタルカメラではなくデジタル一眼レフにした方が良いのか、 もしくはムーディーな写真は銀塩一眼レフで撮って、 簡単で安いデジカメと使い分けた方がいいのかも、とも迷っています。 アドバイス、どうぞよろしくお願いいたします。

  • デジカメ選び

    今デジタルカメラの購入を考えています。 使用目的としては ・屋外での人物撮影 ・室内での人物、ペットの撮影 です。 普通の写真サイズへのプリントがきれいに出来ればいいです。 人物がきれいに撮れ、室内でもきれいに撮れ、 ペットなどの被写体に強いのがいいです。 以上でお勧めの機種はありますか? デジカメ初心者なので長く使えるものがいいです。 自分で調べたところFUJIのFinePixがいいかなと思ったんですが、 「こっちの方がといい」というのがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • デジタル一眼レフの手入れ

    1ヶ月くらいにペンタックスのママ向けという初心クラスのデジタル一眼レフカメラを購入しました。 最近、レンズは除湿状態で保存した方が良いことなど、手入れをきちんとしなければならないことを知りました。 そこで、手入れ道具を購入しに家電量販店へ行ったのですが、色々なものがありすぎて、何を購入すればいいのか全く分かりませんでした。 最低限必要な道具(お勧めのメーカー等があればそれも)や、初心者向けのお勧め書物等があったら教えて下さい。 宜しくお願い致します。