• 締切済み

CB400のミッション

CB400SBを購入しました。ニュートラルから1st、1stから2ndに入れるとき、ガツンと大きな音が鳴ります。ギヤ抜けはしませんが、ちょっと大きな音のように思います。 どこか調子が悪いのでしょうか?

みんなの回答

  • sin_sc33
  • ベストアンサー率33% (140/418)
回答No.1

1速-N-2速と言うことから考えられるのは、クラッチが切れていないのでは、クラッチワイヤーの調整してみては? 常時噛合式のため、2速以上はクラッチが切れてなくても回転数さえ合えば案外、問題なくシフトチェンジできるので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドラッグスターでニュートラルにうまくギアが入りません

    中古でドラッグスター400を買いました。 しかし、どうもうまくニュートラルにギアを入れることができません。 コツがあればお教えください。 ちなみに、少しわかってきたのですが、セカンドにギアを入れてから 軽く下にキックする(強いとファーストに入ってしまうので弱く) とニュートラルに入ることがわかりました。 ただしファーストからニュートラルに入れるのが難しいのです。 CBとギアの入り方が違う気がするのですが、ゆっくり蹴らないと いけない・・・などのコツありますか?

  • CB400SFのステップの調子が悪い・・・・

    最近CBのVTEC2を中古で買ったのですが走っているときはなんともないのですが4速などで停止してから1速に下げようとしたら下がりません(ニュートラルにも入りません)でも走っているときにギアチェンジはできます 1速でとまったときだけニュートラルに入ります これはどこの調子が悪いのでしょうか?

  • CB750(RC42)のギヤボックスから異音?

    CB750(RC42)のギヤボックスから異音? CB750(RC42)のギヤボックスから異音がするようになりました。もう20年に届くくらいの年式なので古い面もありますが、ギヤを入れるとカラン、カランと音が出るようになりました。 はじめ、エンジンのピストンとか、チェーンとかをうたがいましたが、ニュートラルにしてふかすと音はしません。メーンスタンドをたててギヤをいれると3、4、5などでよくします。 また、エンジンをとめてチェーンを回してみてもカラン、カランというひっかかるような音はでませんから、どうもギヤボックスのようです。 歯車がおれているのでしょうか。 こんどの休みでも、ショップに持って行こうと思っておりますが、 似たようなことを知っている方、いらっしゃいましたら、教えてください。 これは、修理にお金がかかるでしょうか? 中古とはいえ、ローンが終わったらすぐに壊れてしまってややがっかりです。 古いから仕方ない面もあるとは、思っております。 よろしくお願いします。

  • Cb1300sbギクシャク

    はじめまして、CB1300sb2006年式に乗ってますが、減速時1300回転~1100回転で後輪がどのギアでもギクシャクします。 同じような症状が出てる方いましたら教えてください。 バイクの特性なのでしょうか

  • CB400SF ギアが動かずエンジンがかかりません

    CB400SF HV2なのですが今日乗ろうとするとエンジンがかからずギアもうごきません バッテリーはあがっているのかと思い少し充電してギアがニュートラルになっていないのでサイドスタンドをはずしてクラッチを握っていればセルは回りましたがエンジンは始動しませんでした(バッテリーが弱い可能性があるので今も充電中) ギアがまったく動かないのはなぜでしょうか?

  • CB400SF ニュートラルが入りやすすぎる…

    当方CB400SF VtecIIIに乗っています そこで二つお聞きしたいことがあります 一つ目は、バカかもしれませんが、ニュートラルじゃないとエンジンが点かないんですが これって当たり前でしたっけ? 最初はそんな事なかった気がしまして… どっちでしょうか? それともう一つ、普通に走ってるだけで足のちょっとした力でセカンドからニュートラルに入ってしまいます なるべく足に力を入れずにしてるんですが、それでもニュートラルに入ってしまいます 入りやすすぎるんです… これは何ででしょうか? 最初からだったかは覚えてないんですが 多分左に転倒して、チェンジペダルを曲げてしまい、てこの原理で戻してから こんなになった気がします ご回答よろしくお願いします

  • CB400SB エンジンから異音?

    CB400SB スペックBを2万キロ手前で購入し、4000キロほど走っているのですが 1か月前ほどから、アクセルを緩めエンジンブレーキを使っている際にエンジンあたり?ギアあたり?からカランカランカランと音がします アクセルをひねっているときや、クラッチを握っている時はそのような音は一切ありません・・・ 一度砂利道で横転し、購入した店できちんと点検を受け、なにもなかったのですが その後遺症が今来たのか? それとも別な原因なのかがわかりません・・・ 近いうちに見てもらおうと思いますが、大事な愛車のため常に心配です・・・ 経験ある方、原因がわかる方 どなたでもよいので よろしければアドバイスおねがいします!!

  • ミッションタイプの原付の乗り方

    オートマタイプの原付にはのりなれているのですがミッションタイプの原付にのることになりました。 しかしミッションタイプになれていないためニュートラルにしたりローにいれてエンジンブレーキがかかってしまい結構危ない目にあってしまいました。またニュートラルのランプはつくのですが他のギアがセカンドにはいっているかサードにはいっているかよくわかりません。 質問ですがミッションタイプの原付にはクラッチはついていないのでしょうか?また上のようなことを回避するにはどうすればいいのでしょうか?

  • CB400SF V3に乗り換えました

    最近FTRからCB400に新車で乗り換えたのですが、 質問したいことがあります。 1.普段乗っているときは、回転数はどれぐらいを目安にすればいいのでしょうか。レッドゾーンが13000以上です。 2.結構ギヤ抜けが多い気がするのですが、最初はしょうがないのでしょうか。それとも、まだクラッチの感覚に慣れてないせいなのでしょうか。

  • CB400のホーン

    バイク(CB400SB)のホーンをクラウンみたいな高級車の音みたいなのに換えることはできますか? また、車に装着可能なホーンは、バイクにも装着できるのですか?

WDC-433SU2M2でWi-Fiが表示されない
このQ&Aのポイント
  • WDC-433SU2M2を利用してWiMAX2+に接続しようとしたが、パソコンのWi-Fi一覧にSSIDが表示されない問題が発生しています。
  • WDC-433SU2M2のWi-Fiが表示されない問題について、解決方法を教えていただきたいです。
  • WDC-433SU2M2のWi-Fiが表示されず、接続できない現象について、どう対処すればよいかアドバイスをいただけませんか?
回答を見る