• ベストアンサー

バックのスタイリング

ASOIMの回答

  • ASOIM
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.1

私の場合、だいたいセットするときは、まず正面を鏡で見て、OKと思ったら、お風呂場へ行き、壁掛けの大きめな鏡と自分の手鏡で合わせ鏡にして後ろをチェックしています。片手じゃ直せない時はまたやり直したりして。 最初はこの繰り返しですね。同じセットを何度もしているうちにコツをつかんで、直さなくてもOKなようになると思いますよ☆

laieo
質問者

お礼

やっぱり慣れってのが重要な要素なんでしょうか。 ほんとにオシャレ初心者って大変なもんですね・・・。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 前髪を伸ばしているときのスタイリングについて

    今、前髪をのばしています。長さは下まぶたあたりになります。 全体的に髪の毛が前方向に生えているため、ドライヤーでクセをつけても すぐに前に落ちてきてしまいます。 大人っぽくすっきりとした感じで前髪を横に流す感じにしたいのですが、 スタイリング方法など教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 湿気でうねらないようにするスタイリング

    普段は普通にストレートなのですが、前髪と生え際が、ぬれると恐ろしいほどクリンクリンになります。(縦巻きロール?!ってくらい) ストレートパーマをあてたりとか、そういうことは一切考えていないので、どうにかスタイリング剤でこれを抑えることは出来ないでしょうか。 ブローで伸ばした後に、ピンクのケープを前髪にかけて、もう一度ブローしてからでかけたりするのですが、効果はありません。 これ以外でおすすめのスタイリング剤やブローの方法などがあれば教えてください。

  • もしゃもしゃボブにするスタイリング&スタイリング剤を教えて下さい

    こんにちは! はじめまして。ciracoと申します(^ ^) 先日なりたいイメージをもとに美容院で髪型を変えたんですが、 その後のスタイリングが上手くいかず毎日困っています。 アドバイスいただけると嬉しいです! 添付したURLがなりたいイメージです。(ホットペッパー ビューティーより) 美容師さんにスタイリングのアドバイスをしていただいて 実行していますが、私のやり方が下手なのか上手くいきません; 以下がいただいたアドバイスです。 ・ワックス、ムース等スタイリング剤は何でも大丈夫。 ・髪を濡らし、まずは洗い流さないトリートメント。 ・スタイリング剤を付け、もみこみながらドライヤーで乾かす。 ・スプレーで仕上げ。 もしゃもしゃ感を出そうとしていわゆるアホ毛?(毛束がまったく ない毛)ばかりになったり(ワックスを使った場合)、毛束が細すぎて 洗いたてのような状態でキープされたり(ムースを使った場合)。 その他にも内側からスプレーをしてもすぐペシャンコになったり、 ウエーブがおばあちゃんの髪型によくあるような細かいかんじに 出たり、毛束感をだそうとしてヘビのように不自然になったり。。。 私は硬めで太めな髪質のため、もしゃもしゃなイメージに 近づけるには強力なものがいいのかと店頭で迷ったあげく、 スタイリング剤はいずれもハード系を選びました。 …これが上手くいかない原因でしょうか(~_~;)?? スタイリング方法、スタイリング剤などについてなにか アドバイスがありましたら、ぜひ教えていただきたいです。 スタイリング剤はメーカーや商品名も教えていただけると すごく助かります(><) よろしくお願いいたします! 拙い文を最後まで読んでいただいてありがとうございました <(_ _)>

  • スタイリングの方法・・・

    高校生の男です。 今までワックスとかつけたことも無く、全くヘアスタイリングを知らないのですが、どのようにすればいいのでしょうか? とりあえずワックスはコンビニで適当なの探してみますが、スタイリングは本当にちんぷんかんぷんなんです。 やり方とか、風に吹かれてもいいのかとか、帽子はどうなのか、シャツの脱ぎ着で変わらないか、などなど・・・。 どんなことでも構いませんのでアドバイスよろしくお願い致します。

  • パーマが強くかかりすぎてスタイリングできません

    こんにちは。 昨日パーマをかけました。 直毛でとれやすいので強めにかけて頂きました。 細いロッドを使っていました。 今朝からどうやってもスタイリングが上手くいきません。 教えられたスタイリング方はサイドは後ろに向けてドライヤーをあてれば 自然に前にくる。 後ろはワックスを下から揉みこめばよいとのアドバイスでした。 がサイドは外にはねてしまいますし、ブローしてもふんわりせず、ペタンコです。 もともと直毛でさらさらの猫っ毛です。 パーマは2ヵ月に1度はかけています。 美容院・美容師さんはずっと同じ方です。 切り抜きを持っていった(画像)のですが、 それ以上の長さがあったのにもかかわらずかなり短くされました。 サイドの髪が濡れている状態でサザエさん、かわくと外ハネで手がつけられません。 美容院は今日明日休みですし何回かスタイリングを教わりに行っていますが いつもごまかされている感じもします。 是非スタイリングの仕方を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 髪型が昔からボサボサ、なんとかしたい!!

     20歳女性です。髪は、前髪…ちょっと多めのパッツン、後ろ…肩にやっと付くくらいの長さ、髪は多めです。色は普通の日本人色(黒)です。  一応、1、2か月に一回美容院に行って、髪をすいてもらっています。そして、ワックスを適当に付けて毎日生活しているのですが…  イマイチなんですよね、なんというか。きまらない髪型っていうか。帰ってきて鏡をみると髪がボサボサになっているし。難しいスタイリングは苦手なので、簡単に、かっこよく髪型がきまる方法、何かないでしょうか??

  • 巻き髪がうまくできない スタイリング剤のつけすぎ?

    こんばんは! 皆さん、髪を巻くときにはどんなコツがありますか? 私の場合、巻いてもすぐとれてしまうんです・・・。 スタイリング剤(巻く前にコテ用ウォーター、巻いた後にキープするためのスプレー)をつけすぎなんでしょうか? 巻きが長持ちするように、巻くコツなどがありましたらアドバイスお願いします!

  • パーマヘアのスタイリングについて

    5月の終わりにロングヘアにパーマをあてました。 そのパーマというのがダメージの無い薬剤を使うもので、 細いロットを使ったけど普通のウェーブのような感じになりました。 その時、すぐに落ちるかもしれないと言われました。 実際、水で復活させてもムースではスタイルが全くキープできず、 ワックスを使っていました。でも、1ヶ月経つとそれもちょっと微妙です。 自分では、お風呂上りにタオルで頭を拭いた頃のウェーブ感が好きです。 でも、乾くとウェーブがすごく大きくなって、パーマなのかよくわからない微妙な感じになってしまいます。 そこで、このスタイリング剤だと濡れている時のような感じが持続するとか、 このようにスタイリングしてみては?というアドバイスはありますか? 正直、今の状態はかなり微妙なので、パーマをかけなおすのが良いか、 ストレートパーマをあてるべきなのか(そこまでしなくてもいい気もしますが、 私は元々クセ毛で、更にパーマが残っているので、髪を下ろしたら すごく微妙な感じになります。髪が太めでとても多いのでなおさらです。 何か、今の私の髪に対するアドバイスをどうぞ宜しくお願いします。

  • 黒髪が重くみえない方法を教えてください

    現在黒髪で、肩より少し長い状態です、前髪は横に分け目をつけていますが、まっすぐ伸ばすと目にかかります。これでストレートなら良いのですが、クセ毛で一本一本が太いので、スタイリング剤をつけてもボリュームが出てしまう状態です。写真に映った自分を見ると、黒いヘルメットをかぶったような状態なんです・・・。 黒髪のままで髪を傷めず伸ばしていきたいのですが、伸ばし途中で良い(重く見えない・カッコ良い)ヘアスタイルはないでしょうか?前髪パッツンはカワイイと思いますが前髪も伸ばしたいんです。 ストレートの黒髪だとカッコ良いけど、クセ毛でボリュームがあるとなんとも・・・。どうかアドバイスお願いします!

  • まとめ髪のスタイリング剤について

    こんばんは、まとめ髪をする際のスタイリング剤についてお尋ねします。 私は前髪のないロングヘアでして、全部の髪の毛を後ろにひとつでまとめます。そのときに、バレエのようなひっつめ髪ではなく、手ぐしでまとめたようなラフな感じに仕上げたいのですが、なかなかうまくいきません。 夕方くらいになってくると髪の毛がいい感じにしっとりしてきて(笑)、割とイメージ通りにできるのですが、朝まとめようと思うと横から髪の毛がぱらぱらと出てきて、オバサンのような感じになってしまいます。^^; かといって固めのワックスをつけるとやはりピシッとしてしまいます。 そこでヘアムースを購入してみようかと思い調べてみたのところ、口コミではほとんどの方が、パーマ等のキープのために、と書いていらっしゃいました。私はパーマをかけているわけではないのですが、まとめ髪にムースを使うというのは一般的なのでしょうか?(つける位置は、髪の上の方から中間あたりを想定しています。) ちなみに、もしまとめ髪にムースを使えるのであれば、ネットで調べたところ ・アリミノ スパイスフォーム ワックス(またはマット) ・ウェーボ フロートパフ(またはスプリングパフ) ・ウェーボ デザインポッド ソフトフォーム あたりが良さそうかなと思っています。もしどれか使ったことのある方がいらっしゃれば、使用感など教えて頂けないでしょうか。 あるいは、上記のもの以外におすすめの整髪料がありましたら教えて頂けると大変ありがたいです。ムースでなくても構いません。 よろしくお願いいたします。