• ベストアンサー

ウィルコムとドコモの併用

yoko1mgsの回答

  • ベストアンサー
  • yoko1mgs
  • ベストアンサー率27% (220/806)
回答No.3

おはこんばんにちは、 補足するとウィルコムへの通話だけでなく メールも定額の範囲ですよ。 http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/fixed_rate/index.html あとエリア的にお使い頂けるか 確認が必要です。 エリアから外れると当然通話が出来ません。 http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi それとウィルコム紹介キャンペーンを利用すれば お互いに1000円キャッシュバックがあるので、 どちらかが先に申し込みし、後で紹介したという ことで手続きすれば、1000円お得です。 http://www.willcom-inc.com/ja/shokai/index.html 実際に通話月8時間程度使ってます。2900円です。 パケットは10万パケットまで1050円ですが、 これを超えたことがありません。合計3950円。 (サイトで登録すれば利用パケット数が確認出来るので  それで超えないように使っていることもありますが。) http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/data_fixed/index.html 郊外では使えない場合が多いです。 よってAUと2個持ちしてますが、プランを落として 合計で安上がりになりました。

参考URL:
http://www.willcom-inc.com/ja/
noname#26665
質問者

お礼

たくさん参考URLを書いてくださって ありがとうございます!! エリアを調べてみたところ、大丈夫でした。 プランを落とせばもっとお得ですね! 相手と相談したいと思います。

関連するQ&A

  • ドコモとウィルコムをうまく併用させたい

    現在ドコモとウィルコムの2機を契約しています。 ・ドコモはタイプSS+パケット定額で7000円程度(1年とちょっと使用) ・ウィルコムは定額プランで3000円程度(6ヶ月使用) 以上のように月、計1万円前後で利用していました。 ウィルコムで通話する人がいなくなり、解約することになったのですが、ダブルバリューセレクトという2年間分割の契約をしてしまい、解約するにしても残り1年半分の機種代と解約手数料を払ってしまうことになってしまいます。(2万円5千円程度) ここでこの2機種をうまく利用する方法はないでしょうか。 ドコモを切ってしまうのも有りだと思うのですが、話すことよりiモード利用が多いので、ないと困ってしまいます。 またできれば長年使ってきたドコモの電話番号を捨てたくないと考えております。 いまいちわかりにくかったのですが、ドコモをパケホーダイ(4000円程度)だけで利用なんて可能なのでしょうか。 対象料金プランというものがあったので、最低でもタイプSSには入らないと無理のような気はするのですが…。 条件を整理してみますと ・ウィルコムは解約せずに使いたい ・使用中のウィルコムのケータイはDOCOMOに比べかなり機能に乏しい(着うたすら聴けない)ため、ドコモも使いたい ・ドコモの携帯番号を残したい。 ・月額合計7000円程度に抑えたい。 理想としては ウィルコムを3000円で利用 ドコモの携帯番号を維持しつつ、iモード専用として4000円で利用。 以上から、うまくやりきる方法はありませんでしょうか。 ご回答宜しくお願いいたします。

  • auとwillcomの併用

    はじめまして、現在auを使用しているのですが、willcomと併用して月々の利用料を節約したいと考えています。 ちなみに、auの月々の利用料は、通話料はプランSS(1800円:誰でも割+家族割)+データ通信4500円+他=約7000円って感じです。 少し、月々の通話が多くなると直に10000円近くになるので、willcomを通話専用にしようと思うのですが、そうすると毎月の料金が10000円近くになってしまいます。 どなたか、同じような使用方法の方がいればご助言宜しくお願い致します。

  • WILLCOMの料金プランについて

    私は去年の11月に、彼女とWILLCOMを一緒に買いました。しかし、別れてしまい使用用途がありません。 だか、支払いゎまだ2ヶ月しかしてなくあと2年ゎ解約出来ません。 WILLCOMに合わせて DOCOMOも併用しており WILLCOMを買う際にプランを MプランからSプランに下げました。 DOCOMOの請求が1万から8000円程度になって、浮いた2000円でWILLCOM代にしようと思ったのですが、毎月の請求が3000円ちょい。 なぜか新通話プランに加入しており、解除して「誰でも電話プラン?」に入ろうと思うのですがその際、DOCOMOをssプランに下げて。 ・DOCOMO ssプラン+WILLCOM 誰でも通話プラン ・DOCOMO Mプラン+WILLCOM 1500円のプラン どちらの方が安く、なおかつ便利ですかね? いまゎDOCOMOでメールと電話。 WILLCOMゎ支払いをしてるだけ。 WILLCOMを活用したい。 通話ゎ7分以内程度を 週に10回程度です。 最適なプランを両携帯に指摘を欲しいです。

  • WILLCOMの料金プランについて。

    私は去年の11月に 彼女とWILLCOMを一緒に買いました。しかし、別れてしまい使用用途がありません。 だが、支払いゎまだ2ヶ月しかしてなくあと2年は解約出来ません。 WILLCOMに合わせて DOCOMOも併用しており WILLCOMを買う際にプランを MプランからSプランに下げました。 DOCOMOの請求が一万から8000円程度になって、浮いた2000円でWILLCOM代にしようと思ったのですが、WILLCOMの請求が毎月3000円。 1500円と思っていた僕からしたら大誤算でした。 なぜか請求書をみると、新通話プランにも加入しており、解除して「誰でも通話プラン?」に入ろうと思うのですがその際、DOCOMOをプランSSに下げて。 ・DOCOMOSSプラン+WILLCOM誰でも通話プラン ・DOCOMOMプラン+WILLCOM1500円のプラン どちらかにしようと考え中です。 どちらが安く、なおかつ便利ですかね? いまわDOCOMOで電話とメールを。 WILLCOMは支払いをしているだけ。 希望とすれば WILLCOMをもっと活用したいが お金がかさむなら支払いだけでも構わない。 通話ゎ10分以内を 週に10回程度です。 両携帯に最適なプランを指摘して欲しいです。

  • 大学生 ドコモを使用中 特定の相手との通話が多いのでウィルコムを検討中

    現在、ドコモのFOMAを使用していて、プランはリミットプラスという2000円の無料通話があるプランです。 毎月、親からの無料通話の繰越が3000円ほどあるので、通話やパケット代がかさんでも平気だったのですが、 最近特定の相手との通話が増えてきたおかげで、繰越でもらった無料通話では間に合わなくなってきました。 そこで、ウィルコムに入ろうと思っているのですが、(相手の人も)学生の中で2つのキャリアを使用している人は多いのでしょうか? 具体的にズバっ!とした質問内容はないのですが・・・ もしそのような同年代の方がいましたら、通話料金の支払いは誰が払うとか、ウィルコムにして良かった点、悪かった点、ドコモを解約してウィルコム1本に絞ったほうがいいのかなど意見をくださると嬉しいです。 自分は、ドコモの携帯は親に払ってもらっているのですが、彼女がいることを親にあまり知られたくないので、ウィルコムは秘密で登録したいと考えています。 このような場合、請求などは別でくるのでしょうか? あと、ラブ定額というのもありますよね? 2台目の携帯を持つとして、ウィルコムにするのとボーダフォンでラブ定額をつけるのではどちらがお徳でしょうか? うまく文章がまとまりませんでしたが、回答よろしくお願いします。

  • willcomの料金について

    WILLCOMのプランは ・新ウィルコム定額プランS ・だれとでも定額 にしようと思って、 この2つなら料金は2430円なんですけど、 ほかにも ・PHS自体の料金 ・W-VALUE 割引 などがあって結局毎月の料金はどのくらいになるんでしょう? あと2台目の買おうと思ってるんですけど、 2台目はだれとでも定額の料金の980円しかいらないと思うんですけど、 これには「だれとでも定額ご紹介キャンペーン」は使えるんでしょうか? 使えれば毎月1台目の新ウィルコム定額プランSの1450円だけで済むんでしょうか?

  • ドコモからウィルコムにかえても安くならない?

    今現在ドコモからウィルコムにかえようと思っています。 どこもではファミ割と年割使って、さらにパケホも使っています。 プランは無料通話が4000円くらいのもので、合計毎月1万くらい携帯代がかかっています。 50万パケットくらいパケットはつかっていて 通話は5000円ほどです(無料通話からちょっとはみ出るぐらい ただ、あたしのまわりのひとだれもウィルコムじゃないから、 かえてもあんまりいみないのカナってちょっと思ってて・・・ ウィルコムのほうがドコモより一分あたりの通話料が安いのは知っていますが、無料通話がない分、結局2900円から加算されるとなると 高くつくのでしょうか? 50万パケットだと、パケ代もマックスの3800円コースになってしまいますし。。。 どなたか教えてください”!

  • WILLCOM+docomo

    今高校生やっていまして、 周りの子たちが結構WILLCOMをもっているので買おうと思うのですが、 現在docomoのプランが ・タイプシンプルバリュー ・ファミ割MAX50/ひとりでも割50 で月にだいたい6000円くらいで これから入ろうと思うWILLCOMのプランが ・新ウィルコム定額プランS ・だれとでも定額 で2430円なんですが、 やっぱりdocomoでの電話、メールの数が減るのでプラン変更した方がいいのでしょうか? 携帯2つ持ちの具体的にどう使い分けるのでしょうか?

  • ドコモ→ウィルコムってどうでしょう?

    北関東在住です。 現在ドコモを使用しており、Mプランだったと思います、だいたい6000~7000円ぐらいかかります。 年割(1年未満)・ゆうゆうコールをつけています。 ウィルコムは安いと言いますが、実際のところどうなんでしょうか? 定額2980円は確かに安いと思いますが、現在恋人はおりませんし、私の周りにウィルコムユーザーもいません。 ウィルコム同士だから2980円なんだろうなと思うのですが。 基本的にメール中心なのですが、1回あたりの通話が長いので、現在の携帯は上記のプランで契約しています。だいたい無料通話が余ることはありません。 メール・通話ともに頻繁にやりとりするのはドコモユーザーです。 携帯でWEBを見ることもあまりなく、ヤフーのフリーアドレスを持っているので、メールチェックするためにヤフーモバイルを見るくらいです。 情報が少ないかもしれませんが、上記の使用だとウィルコムのほうがお得でしょうか?

  • ウィルコムをプレゼントされたのですが…

    閲覧ありがとうございます。 ウィルコムをプレゼントされ、契約も支払いも相手が行っているのですが、こちらとしてはいくつか不安があります。 どんな契約をしたのか教えてもらえない為、どう使用すればいいのかわからないのです。 ウィルコム定額プランならば、携帯にもPCにもメールをしても大丈夫だし、他のコム持ちの人とも気兼ねなく電話できる…。 でもそれ以外のプランだったらプレゼントされたものを相手以外の人に使い、その料金まで支払ってもらうというのは心苦しいものがあります。 相手は自由に使えと言ってくれているのですが。 自力でウィルコムのHPでいろいろ調べたりしたのですが、契約していない自分にはどうしてもわかりませんでした。 こっそり請求書を見たところ、 定額プラン 2762 定額プラン割引額 -666 通話パック 1000 通話料 740 無料通話 -860 となっていました。 定額プランというのはウィルコム定額2900円、というあれなのでしょうか。 それだとしたら何故+通話パック? と頭を悩ませておりましたが、どうしてもわからず質問させて頂きます。 ご回答頂けたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。