• 締切済み

Windows Vistaの辞書ツール・・・

Windows Vista RC1をインストールして使用しているのですが使用するアプリケーションによっては辞書登録や辞書に登録した単語等が使えないのですがどこかを設定変更すれば使えるようになるのでしょうか? また何処を変更すれば良いのでしょうか?

みんなの回答

  • kutty55
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

Vistaは正規に販売されているものではないので ここはXPにダウングレードすべきです。 それか再インスコなど。

eusorih718
質問者

補足

再インスコとは何でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Vista 辞書ツール

    ご教授お願いします。 VistaのIME2007辞書ツールに単語登録をしました。 この質問を打つ時もそうですが、登録した単語が 出てきません。オークション取引連絡でもダメで した。 辞書ツールをクリックすると、「スタンダードユーザー 権限を持つアプリケーションから起動せよ」と表示が でます。 XPでは問題なく使用していましたが、Vistaは 何か設定が必要なのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 辞書ツールに単語登録できない

    Windows Vista搭載のPCを買ったのですが。 辞書ツールから「単語登録」で顔文字を登録しようとしたら (このツールはスタンダート権限を持つアプリケーションからのみ利用できます。 スタンダートユーザー権限を持つアプリケーションから起動してご利用ください。) と出て登録できません。 どうすれば単語登録をすることができるのでしょうか?

  • Vista 辞書ツール つまずきました><

    子供が使っているパソコンなんですが Vistaを使っています  登録した絵文字が使えないというので いろいろ調べてみました そして 下記のサイト(他も見ましたが同じような内容でした)を 見つけやってみたのですが いきなり躓いてしまいましたので アドバイスをいただければと思います ↓参考にしたHPです ​http://osugi.jounin.jp/windowsvista/vistatips_01.html​ その中の 《対策4》を試してみました 「辞書ツール」→「ツール」→「一覧の出力」で登録単語をテキストファイルに出力→保存→一度閉じて プロパティ→「通常の辞書」 と、ここまではできたのですが この後の 「参照」ボタンを押して「IE保護モード用の辞書」を選択します. の、参照ボタンを押しても「IE保護モード用の辞書」というのが どこにあるのかがさっぱり分からないのです どうしたらいいのか教えていただけないでしょうか? また この変更した後は 単語/用例の登録で普通に登録していいのでしょうか? どうぞよろしくお願いします!!

  • Vistaと辞書ツールの関係

    IME辞書ツールに自分専用の単語登録をしてWIN98時代からMe、XPと便利に使って来ました。遅ればせながらVistaに初参戦しましたが 結構色々と、とまどっています。 特に、この辞書がWindowsメールとか、例えば「この書き込み」に効力を発揮しません。 アクセサリのメモや、エクセルなどではうまく変換されます。どう設定したらいいのか教えてください。

  • Windows Vista に於けるIME2007辞書ツールの使い方について。

    お世話になります。新しくPCをMeからVistaに買い換えました。 以前のMeでは自分の使い勝手が良いように、良く使う単語や、 顔文字、メルアド等を短縮して記憶させた、IMEのユーザー 辞書を愛用しておりました。Vistaでも同じ様に登録して 使用しようと思いましたが、メモ帳やWord等ではちゃんと 変換してくれるのですが、IE上でネットショッピングをしようと したり、掲示板に書き込みをしようとしたりした際には、 その変換が全く利かず、とても不便な思いをしております。 どうしたら直るかと、こちらの質問や回答を参考にし、 (例えばQNo.3548370です)「ユーザー辞書」を常に使う辞書として 設定し直せば、IE上でも自分的な変換が出来るようだと学び、 早速その設定を致しました。ですが、矢張りIE上では、 頑なにデフォルトの変換しか出来ないのです。何故出来ないのか 分かりません。他の方はそれで出来るようになったと、 返答されています。 何がいけないのか、分かる方はいらっしゃいませんでしょうか? 本当に不便で困っております。宜しくお願い申し上げます。

  • 辞書ツールについて

    インターネット以外の辞書ツールについては登録も活用もできているのですが、インターネット上になると、辞書ツールに登録された語句は登録されたままで、使用しようとすると「この機能はスタンダード権限を持つアプリケーションからのみ利用できます。スタンダード権限を持つアプリケーションから起動をしてご利用下さい」とでて使用できないのです。 ちなみにインターネットツール→オプション→イントラネット→ロック解除⇒この方法はだめでした。 スタンダード権限をもつアプリケーションから起動というのはどういう意味なのか?端的にインターネット上で登録された辞書ツール(単語)を使えるようにするにはどうすればできるのかご存知の方ご回答お願いできませんか><

  • Windows7/辞書ツール

    Windows7の辞書ツールが「か」までしか表示されなくなりました。 しかし、それ以降の単語も普通に変換されるようになっています。 それは構いませんが先ほど「て」の登録を間違えてしまい、 削除しようと辞書ツールを開いてももちろん「て」はでてきません。 間違えて登録してしまった「て」の予測変換がうっとおしいので削除したいのですが、 何か方法はありませんか?

  • Vistaでの辞書ツールを使った変換

    Windows Vista をつかっています。 辞書ツールを使用して顔文字を使っているのですがオンラインゲーム実行時の入力時のみしようできません。 XPでは設定により変換できたのですが、Vistaではどのような設定をすればいいのか、またはできないのかどなたか教えてください><

  • windows7の辞書について質問です。

    windows7の辞書について質問です。 以前までXPを使用していたのですが PCを買い換えるのと同時に近頃windows7にOSを変更しました。 XPいろいろと変わっているので戸惑うことがたくさんあるのですが 中でもよくわからないのが辞書機能です。 オフィス2007が入っているのでIMEも2007を使っているのですが ネットやメモ帳、エクセルなどでは何の問題もなく開けるし登録した文字や顔文字もでてくるのですが アプリ(オンラインゲームなど)の中でチャットなどをしようと思っても、自分で登録した単語が出てきません。 例に挙げると 「こん」で「|Д`*)ノコンニチハ」とでるように登録してあって ネットでのチャットやエクセル、ワードなどでは「こん」を変換すれば出るけれど オンゲでチャットなどをするときに「こん」と入力しても顔文字はでてこず普通の辞書にある「今」などしかでてこないのです。 アプリケーションでも自分で登録した単語に変換できるようにする方法はありますか?

  • 辞書ツールに登録した単語が表示されない

    Windows Vistaを使っています。 辞書ツールに登録した単語がMycrosoft OfficeやWindowsメールの文で使用したいのですが、その方法を教えてください。 XPのときは表示できたのですが・・・

千円札が小さいのはなぜ?
このQ&Aのポイント
  • 千円札が小さいのはなぜなのか?一枚だけ千円札が小さい理由について解説します。
  • 千円札が小さくなる原因として、洗濯が挙げられます。一枚だけ小さい千円札の可能性もあります。
  • 千円札が小さいのは洗濯の影響が考えられます。なぜか一枚だけ小さい千円札について詳しく解説します。
回答を見る