• ベストアンサー

タイで購入したライト

タイでライト(クリスマスに使用する、小さなイルミネーションライトがつらなったようなもの)を購入してきましたが、電圧(220V)のことをすっかり忘れてました・・・ 価格が約90円(35球)を10ケ買ってきたので、可能であるならば、そのまま使えたら・・・などと素人的なことを考えています。 このような単純な電球(精密機械ではないもの)は、そのまま100V環境で使用できないものでしょうか。 素人考えでは、100Vで使用した場合、本来の電流の半分となり明るさは半分?位になるけれど、100Vのものを220Vで使用するのと違い、過電流になって発熱して危険、ということはないのでは?と思っているのですが。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

点灯すればそのまま使えると思います。 明るさは電球の特性上3分の1位になります。 電球を直列に繋いで電球一個当たりにかかる電圧を分割した回路になっていると思います。 例220V÷15球=約15V(一個当たり) X3色=35球でしょうか。 各色バイメタル球以外を7個間引いて電線を繋げば同じ明るさになり正常に点滅しますが100V電源なのでしっかりテープで絶縁しないと漏電や感電の危険があります。まあ海外の安物なので元々安全性には疑問がありますが・・・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

No2です。 すみません  電球の数の合計が合いませんでした。 30球か45球なら合いますが訂正します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.1

 そうですね、半分暗くて点滅しないライトになりますね。  面白くないのでは?(^^;

akane12
質問者

お礼

回答ありがとうございます! イルミネーションライトのようなものといいましたが、実際は点滅するような立派なものではありません。笑 チャレンジしたいと思います! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 40W球と100W球の白熱電球で40W球の方が明…

    40W球と100W球の白熱電球で40W球の方が明るいのは何故? 中学校の理科レベルの質問で申し訳ございません。 電源がAC100Vで、40W球(1ケ)と100W球(1ケ)の白熱電球を「直列接続」した場合、40W球の方が明るいのは何故でしょうか?オームの法則(V=IR、V:電圧(V)、I:電流(A)、R:抵抗(Ω))を使ってご説明をお願い致します。この時、40W球の明るさは100W球の約何倍くらいなのでしょうか。 また、電源がAC100Vで、40W球(1ケ)と100W球(1ケ)の白熱電球を「並列接続」した場合と、40W球(1ケ)のみ(または100W球(1ケ)のみ)をAC100Vに単独接続した場合で、各々は同じ明るさになりそうですがそれでよいのでしょうか。

  • この海外のライトは日本で使えますか?

    アメリカで買ったライト+LED電球の組み合わせを日本で使おうとしたら不具合が多いため、困っています。 ライトのみ買いなおそうと思いますが、何に気をつけて選んだらよいのかわかりません。 去年、撮影の補助用に安い点光源として爬虫類の水槽用ライトを2つ買いました。 爬虫類は飼っていませんが、爬虫類用が無駄もないし激安だったし、撮影時の短時間なら問題ないだろうと思ったのです。 なので電灯も安いノーブランドのLED電球です。 アメリカでは使わないまま日本で使おうとしたところ、使用が難しいほど困った問題が出ます。 ・ついたり消えたりを繰り返す、平均すると1分に数回 ・一つの電源タップに2つ同時に刺すと、いちどきに片方しかつかない。どうやってお互いを認識しているのかわかりませんが、片方をつけてもう片方をつけると点かず、最初のほうを消してからスイッチを入れると点きます、逆もです。 予備に買った分も含めてすべて同じ現象が起きるため、不良品というよりは私が電気をよく理解していないために起きているのではないかと考えました。 たとえば、ライトがLED電球に対応していないとか、電圧10Vの違いで電流が多いので上手く流れないとか、実は海外製のLEDは国内では使えないとか…?? 電球の電圧はAC 110-265 Vです。ライトには記載がありませんが、アメリカなので110Vのはずです。 問題がなぜ起きるのか、何が悪かったのかも同じことを繰り返さないようにするため知りたいと思いますが…。 いま一番お尋ねしたいのは、これの代わりに新しいライトを購入するのは何を選べばいいのか?です。あるいは電球を買いなおしたほうが良いのか? ライトも電球もE27で国内では取り扱いがないため、残念ながらどちらかを流用したく買いなおすのなら海外から買わなければなりません。 理由を理解していないと同じことを繰り返しそうです。 ですが、何に気をつければ上記のような問題がないライトを買えるでしょうか?それともこれは日本国内では何かが対応していないからなので、使用をあきらめたほうが良いのでしょうか? いちおう、ライトを買いなおそうと思っていて、候補のものは ・LED電球が使えると書いてあるもの ・E27 ・電圧: AC 90-240V、電流: 2.5A-6A、50W です。 お判りになる方、ご回答くださると助かります。 よろしくお願い申し上げます。

  • LEDライトの過電流保護

    ハブダイナモでLEDライトを点けようとしています。 シマノのウェブサイトを見ると,LEDライトでは整流回路がリミッターの働きをするので,キセノン球のように焼き切れない,という意味のことが書いてあります。 これは,LEDライトでは過電圧(過電流?)保護を考えなくて良いということなのでしょうか。 逆に,普通の豆電球を点ける場合だけ,過電圧保護器が必要だということでしょうか。 自転車用のCOB-LED豆電球なるものが販売されていますが,これも過電圧保護回路を内蔵していると考えて良いのでしょうか。

  • 防犯ハロゲンライトの球の交換について

    150wまで可能な防犯センサーライトについているハロゲン球に110v75wと表示してあり同じものを買いに電気店にいってきたのですが置いてなく、ハイビーム球というよく似た形の物がありましたが、使用できますか?また白熱球や最近見かける蛍光灯の電球なども使えるのでしょうか?教えてください。

  • LEDと定電圧ダイオードで電圧フリーのライトは作れる?

    電気に関して素人です。 災害時用のライトを超高輝度LED(3.6V)を使って作ろうと思います。 災害時用ですので、電圧フリー(DC4.5V~12Vor24V)にしたいと思っています。 具体的にはLED4個を並列につないで、さらに直列に定電圧ダイオード1個(ツェナー電圧3.3V)をつなげたものを1ユニットとします。 このユニットをたくさんつないで非常に明るい照明器を作ろうと思っています。 定電圧ダイオードは、かける電圧が高くなると電流が多くなると聞きます。 電流がたくさん流れるとLEDが壊れてしまうと思うのですが、これで大丈夫でしょうか? 抵抗を入れるとしたら、何Ω位がいいのでしょうか? コンパクトにするためにも、できるだけ簡素な回路で作りたいのですが・・・。

  • 撮影用ライト使う電球について

    amazonに出品されている次の撮影用ライトに適した蛍光灯を買いたいと思っております。 http://www.amazon.co.jp/dp/B005ZKJD76 【ライト部分仕様】 定格電圧:100V-130V  消費電力:105W、電球サイズE26口 蛍光灯には、ワット数などの規格がありますが、キレイに写真を撮るには、何ワットの蛍光灯が良いのでしょうか? また別にですが、中国製の5灯ソケットの撮影用ライトの購入も検討しているのですが、max22Wのスパイラル球を使用して下さいと、注意書きがあります。 22Wのスパイラル球は、撮影用に適しているのでしょうか? とても初歩的な質問では御座いますが、お返事を心よりお待ちしております!!

  • タイの電球の口金

    日本の電球はE26とE17が一般的ですが タイでもこれらの規格の電球は簡単に入手できますでしょうか? 日本の電球のソケットを持って行き、現地の電球は繋げば使用可能でしょうか? (コードは100V仕様ですが、そこは自己責任で使用するものとします) タイでの電球の主流を教えてください。

  • ハブダイナモの電圧

    ハブダイナモの自転車があるのですが、改造を考えています。 ライトをLEDにしたいのですが、電球は確か6Vのクリプトン球だったと思うのですが、ハブダイナモは電圧は徐々に上がって20V弱にまであがりますよね あれは大丈夫なのでしょうか? 保護回路みたいなので、6V以上でないようにしているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 非直線抵抗のグラフについて

    電球の特性は下図のグラフのようになっている。下図の回路のようになっている場合、電球を流れる電流と電圧をもとめよ なんですが キルヒホッフの法則よりVを電球の電圧、Iを電流とすると        80=20I+V      つまりI=0、V=80またV=0、I=4になるということです (1)電球の特性のグラフはV=80のとき約I=4.8Aなのに、 80=20I+VではV=80のときI=0となるのはなぜですか。なぜ同じ電圧を電球にかけているのに電流がことなるのですか?詳しくお願いします? (2)80=20I+Vと電球の特性のグラフの交点が下図の回路のようになっている場合、電球を流れる電流と電圧となるのはなぜでしょうか?

  • ダウンライトの電球変更

    KOIZUMIのダウンライトを使用してます。 型番が解らないのですが、 シールには クリプトン球60Wまで E-17 100V 電球は横から付けるタイプです。 このダウンライトには、蛍光灯タイプの物を付ける事が出来るのでしょうか? 熱いのと、電気の色が気に入らないので、白い物に変更したいのですが、出来るでしょうか?