• ベストアンサー

windows XPの転送ウィザードについて

お世話になります。 このたび新規PCを購入し、古いPCから新しいPCへ機能移転させるため、 XPの転送ウィザードを利用しようとしています。 媒体は外付けHDDです。 そこで質問ですが、 転送するドライバを特定したい場合、何を選択したらよいのでしょうか? 希望のドライバは、プリンターです。その他は不要なので、転送させたくありません。 このような作業は、素人では不可能でしょうか? その場合、どなたに依頼したらよいのでしょうか? 以上です。 なお、専門家ではないので、できましたらわかりやすい言葉でお願いします。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

転送ウィザードは使用したことがありません。 #2氏の話で十分だと思うけど こんなのもあります。 OS再インストール時に各種ドライバーを一括インストールできる「DriverMax」 http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/09/15/drivermax.html

qaz808
質問者

お礼

おおお~、素晴らしいですね! ちょっと、やってみようかな。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • STAGE708
  • ベストアンサー率40% (100/249)
回答No.2

プリンターのドライバーだけを新しいPCで使いたいのなら、旧PCから転送をしなくとも新しいパソコンにプリンターの追加でプリンターを使えるようにするだけではだめなのですか? この方法なら、素人でも簡単にできるはずですが。 方法は、スタート→プリンタとFAXを選んでプリンタのインストールからあとはウィザードの指示通りに進めて行くとできます。 また、お使いのプリンタが何なのか?わかりませんがプリンタのドライバがなくとも(CDとか)そのプリンタのドライバダウンロードサイトからダウンロードできますから。 質問の内容を取り違えていたらごめんなさい。

qaz808
質問者

お礼

早々とお返事を頂、ありがとうございます。 ドライバダウンロードサイトを見ればよいですね? なるほど、です。使用したいプリンタはPICTYです。 やってみますね。 すいません、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

> 転送ウィザード ファイルと設定の転送ウィザードですか? ドライバを転送するって、意味がよく分からないので補足して下さい。 単にプリンタドライバをインストールするのでは駄目なのでしょうか?

qaz808
質問者

お礼

すばやいお返事をありがとうございます。 仰るとおりです。プリンタのドライバをインストールさせればよいことです。このドライバを転送ウィザードで移そうと考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファイルと設定の転送ウィザード

    新しいPC(XP)を購入し、ファイルと設定の転送ウィザードを使い転送を試みましたがうまく行きません。古いPCにてファイルと設定の転送ウィザードを使い転送したい設定データを外付けハードディスクに転送フォルダとして保存しました。次に、新しいPCに外付けHDDを接続し新しいPCでファイルと設定の転送ウィザードを使い転送データを取り込もうとしましたが「指定した場所には保存された情報はありません。エディットボックスに有効なフォルダパスを入力してください。」のメッセージが出て転送しません。何が間違っているのでしょうか何方か教えてください。

  • ファイルと転送の設定ウィザード 転送できない

    自宅のPCを再インストールしました。(WINDOWS XP HOME SP2) 事前にアスキー・ドットPC2月号で特集していた再インストールの方法に従い、ファイルと転送の設定ウィザードによりバックアップ保存を行いました。(保存先は、外付けHDDとUSBメモリ両方) 昨日再インストールを行い、ファイルと転送の設定ウィザードを使いバックアップしたファイルを戻そうとしたら、「指定した場所に保存された情報ありません」と出て作業が出来ません。 外付けHDD及びUSBメモリを直接指定しての作業や、上記の雑誌に記載のとおり一旦デスクトップにコピーして保存したファイルを指定して実行もしましたが、いずれも上記のメッセージが出て来ます。 このファイルをクリックしてみると、三つの小さなファイルから成り立っており、ファイル自体は存在していると思います。但しバックアップを取った時点で15GBほどあったと思われるC DRIVEのサイズがこのバックアップファイルでは3GBほどになっています。(バックアップ中に作業中に圧縮中と言うメッセージが出ていましたので、圧縮された結果と思いますが) GOO教えてで、過去の質問を見ると、この「ファイルと設定の転送ウィザード」はうまく行かないことが多いと言う記述が結構多いのに気がつきましたが、今では後の祭りです。(上記の雑誌にはその様な注意点はありませんでした。) 何とか再インストール後のPCに戻す事は出来ませんでしょうか。 (バックアップを取ったのが、2月20日で、昨日再インストール後、WINDOWSをUP-DATEしましたので、WINDOWSのバージョンは同じになっていると思います。) なにとぞよろしくお願いします。

  • ファイルと設定の転送ウィザードが使えない

    再インストールするのでデータのバックアップするためにファイルと設定の転送ウィザードを利用して外付けHDDに入れて再インストールをしたのですがファイルと設定の転送を利用して復元しようとしたのですが 「指定した場所には、保存された情報がありません...」と表示されました。 マイクロソフトのサポート情報を見ると2台のPCの転送を前提としているため、同じPCでの転送の記述がありません。 どうすればよいでしょうか? 前のPC 再インストール後のPC WinXP SP2      WinXP SP3 マイクロソフトのサポート情報 http://support.microsoft.com/kb/899924/ja

  • ファイル転送ウィザードで「十分なディスク領域がない」と表示

    はじめまして。 PC(DELL製)の調子がおかしかったので、WindowsXPの「ファイルと設定の転送ウィザード」を使い、データを外付けHDに転送した後、PCを初期化してXPを再インストールしました。 その後、アップデート等を済ませ、再度「ファイルと設定の転送ウィザード」でデータを復元しようとすると、作業の途中で「設定を保存するのに必要なデータを作成できません。十分なディスク領域があることを確認してください」というエラーメッセージが出てしまいます。 ネットでいろいろ検索し、解決方法を探るのですが・・・ 大事なデータがあるので、何とか復旧したいです。 よろしくお願い致します。

  • ファイルと設定の転送ウィザードで、外付けHDDからデータを復元したいが・・・

    PCのデータを復元するため、WindosXPの「ファイルと設定の転送ウィザード」機能を使っていますが・・・ 「ファイルと設定はどこにありますか?」の項目で、外付けHDDの場所を選択し、次へをクリックすると、 「指定された場所に保存された情報はありません。エディットボックスに有効なフォルダパスを入力して下さい」と表示され、外付けHDDからデータをPCに転送する事が出来ません。 原因はなんなのでしょうか、解決策を教えてください

  • ファイルと設定の転送ウィザードについて

    ファイルと設定の転送ウィザードについてですが AのPCにはすでに色々なワードやエクセルのファイルがあったと すると、BのPCにはワードやエクセルのファイルがなかった場合、 BのPCからAのPCにデータを移行するとAのPCにすでにあった ワードやエクセルのファイルはなくなってしまいますか? またAのPCにワード1、エクセル1というファイルがあった時に BのPCにはワード2、エクセル2のファイルがあった場合 BのPCからAのPCに転送ウィザードを使って転送すると AのPCのワード1、エクセル1のファイルはそのまま残って ワード2、エクセル2のファイルが追加されるかたちで転送されるでしょうか?

  • XPを再インストールしました。ファイルの転送ウィザードでデータが戻せません。

    HDの調子が悪かったのでXPの再インストールを行いました。 全ての作業が終わり、保存しておいたデータを外付けのHDからファイルの転送ウィザードを使って戻そうとしたところ・・・以下のエラーメッセージにより、データを戻すPCに戻すことができません。 過去に何度もこの方法で行っているのですが・・・なぜでしょうか? エラーメッセージは以下の通りです 「指定した場所には、保存された情報はありません。エディットボックスに有効なフォルダパスを入力していください」 「リムーバルディスクのパスを「入力した場合には、ドライブの中にディスクを置いてください。」 とのメッセージです。 そこで、一度外付HDのデータをPCのハードの方にコピーしようとしたのですが。 なんと、容量が40Gを超えていました。 私は月に一度はデータのバックアップをこのファイルと設定の…を使用して保存しているのですが、上書きをしていったのがまずかったのでしょうか? どうすれば、もとの設定に戻るのでしょうか? よろしくお願い致します。 現在は、その半年ほど前に同様の方法で保存したデータの情報からPCを復帰させました。 こちらも同じアクセスの仕方をしているのですが、うまくいきました。 なぜでしょうか??

  • ファイルと設定の転送ウィザードが機能しません

    ファイルと設定の転送ウィザードで、古いパソコンから「設定」を新しいPCに移行しようと思って、ウィザードに従って作業を進めました。どういう状態にあるかを簡単に説明します。 - 古いPC上に USMT2IMG というDATファイルができました。 - 新しいPCのウィザードで、そのファイルを入れてあるフォルダを指定しました。 - ところが、「指定した場所に、保存された情報はありません。エディットボックスに有効なフォルダパスを入力してください。」というエラーが出ます。 - USMT2IMG というファイルをディスクに保存して新しいPCから読ませに行っても、新しいPCのハードディスクに保存して、そこから読みに行っても、結果は同じです。2台はネットワークでつなげているので、それも試しましたがうまくいきません。 だんだんイライラしてきました。どなたかアドバイスいただけないでしょうか。どうかお願いします。

  • 外付けHDDの転送速度と書き込み速度の違いについて

    お世話になります。 使用PC:FMV-NB75k  OS:Windows xp 外付けHDD(40G)を接続して作業しています。 [質問] PC内の動画ファイルを、編集ソフトで作業して、外付けHDDに保存する時は、そんなに遅くはないのですが。 (2GB位だと、15分位) マイドキュメント内にある、同じ画像ファイルを、外付けHDDに転送する時は、以上に遅く感じるんですけど(1時間位は、かかってるのでは)、これは、どうしてなんでしょうか? 解決策はあるのでしょうか? あまり専門的はなく、優しい回答をお願いします。 また、転送速度を速める、便利なフリーソフトなどありましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ファイルと設定の転送ウィザード

    はじめまして。PC初心者です。タイトルについて2点の質問がございます。 会社内(LAN接続)のPCにおいて、古いPCから新しく購入したPCへデータの移行をトライしていますが、苦戦しております。 どうぞよろしくお願いいたします。 1)数年前にも、ME(?)からXPのPCに同作業をしましたが、簡単に作業が済んだ記憶がございます。 確か、古いPCと新しいPCそれぞれに暗号の単語が画面上に出て、それぞれ反対のPCに暗号を入力してし、後は移行が簡単に済んだ記憶がありますが、これは私の記憶違いでしょうか? これと同じように今回も出来れば助かるのですが・・。 2)「ファイルと設定の転送ウィザード」で行う場合、古いPCを選択した側には転送方法にLANが選択出来るのに、新しいPCを選択した側には、LANが選択出来ません。自分の勝手な思い込みなのかもしれませんが、新しいPC側にもLANが選べれば、簡単にデータ移行が出来るような気がするのですが・・。 多分、自分は勘違いしていると思うのですが、結論は全データの移行を簡単にしたいという事なのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • win10でエクセルファイルのダウンロードができない場合、ウイルススキャンに失敗する可能性があります。修正方法を教えてください。
  • win10でエクセルファイルをダウンロードすると、ウイルススキャンに失敗し、ダウンロードできません。この問題の解決方法を教えてください。
  • win10でエクセルファイルをダウンロードしようとすると、ウイルススキャンに失敗してしまいます。どのように修正すればダウンロードできるようになるのでしょうか。
回答を見る