• ベストアンサー

担当者が他に車を売りに行く?

cia-japanの回答

  • cia-japan
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.2

よく聞く話ですが、ありえません。 つまりは営業マンの個人商売ということですよね? これを良しとするなら、「ディーラーでは50万の下取りですが、個人的に60万で売ってきますよ。」といって、実は85万円で売り払っていた。 なんてことが良しとされてしまいます。 (もっと悪質なのは、そのまま85万円ネコババですが実際トヨタやニッサンで事件になって報道されています。) 営業マンは、nemokonさんに「85万で買取をしてくれる所がありますからそこに行ってください。」というのでいいはず。 nemokonさんは契約されてしまっていますし「担当者」というくらいですから長年付き合いがあってのことだと思いますが、一般的には、そんな営業マンが居る所からは買わないことをオススメしますね。 「個人的にサービスします。」とか、「お店には内緒でやります。」とか、「自腹切ります。」とか。 そこまでしないと売れないの? 中古車ならなおさらです。 (多分常連さんのkurumacarさんがリンクを貼ると思うのですが、そちらのblogに似たような記事があったと思います。) nemokonさんの担当者は、いいひとであることをお祈りします。

nemokon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 振込を確認するまでは・・・と思っていたので御礼が遅くなりました。 日曜日に新車が納車されました。 結果的には、いい人で良かったと思います。。。 マージン分を上乗せして欲しいとは思っていませんでしたが、 すべて口頭のやり取りだった上に 最初は夜に現金手渡しだったのも恐くて・・・振込されるまでとても不安に思っていました。 会社には内緒でお願いします、とも言っていたそうですし。 本当に振り込みしてもらえるのか半信半疑でした。 本日、営業担当者からの85万円の振込を確認して、やっと安心することができました。

関連するQ&A

  • 新車を購入するのに、今乗っている車をディーラーに下取りしてもらおうと思い査定してもらいました。下取り価格に6万円ほど値引きが出来ないかわりにのせてもらい契約しました。しかし、買い取り業者の方が高く買い取ってくれることになりディーラーにだすのを止めたのですが、査定金額にプラスしてもらった6万円は値引きとして考えていた私は「値引きは何処にいってしまったの?」と素人考えで思うのですが、契約してしまった以上ディーラーには何も言えないのでしょうか?主人は「下取りに出すと、言ってて他に買い取ってもらうのだから仕方ないこと。ディーラーに少しサービスしてと言うのはおかしい」と、言いますが…「買い取り業者も回ってみます。」と言っていたし…ちょっと腑に落ちないと思うのはおかしいですか?

  • 【至急お願いします】新車購入,返済方法変更について

    見て頂いて有り難うございます。 この度、ネッツトヨタでヴォクシー新車契約しました。 値引きは約24万で、総額344万になりました。 頭金150万で、残りはディーラーでローンを組んだのですが実質年率6.9%です。 まだ納車日は決定していませんが、9/15前後になる予定です。 最近まで、他でカーローンを借りれる事を知りませんでした。 JAの方(母親の担当者)に新車購入の話しをしたところ、金利1.9%で借りてほしいと言われました。 今からディーラーに連絡すれば、返済方法を変更する事は可能ですか? ちなみに、1台目も同店で購入しましたが、値引き約30万で総額220万だったのですが、ほぼフルローンだったので、結局値引き額以上支払っています。 本当に無知で損をしたと思いました。 ローンはディーラーで組むのが当たり前だと思っていました。 前回の担当者が契約しようと思いたった少し前に退職されており、今回はほぼ面識の無かった方に担当者して頂いています。 なので、どのように話しをしたら良いか迷っています。 頭金の額や値引き交渉の際に、「キャッシュよりローンの方が値引き出来るんです」と言われた事もあって… また、現在の愛車を他の買い取りセンターで95万で売る事になったので、頭金も150万から244万にして、残りの100万をJAから借りて支払う予定です。 既に契約済みの為、ディーラーから契約違反とかで支払いを求められたりするのでしょうか? 344万以上、払わないと行けなくなりますか? 長文、分かりづらくてすみません。 同じ経験をされた方、このような件について詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。

  • 軽自動車を新車で買うことになったのですが皆さんはどれくらいの値引きをさ

    軽自動車を新車で買うことになったのですが皆さんはどれくらいの値引きをされたことがありますか? パジェロミニかジムニーを考えていて車両価格は150万円位、また、下取りで9年落ち80000キロのムーブがあります。 ディーラーの方は下取りは付かないのでその分値引きで頑張りますと言ってくれたのですが軽自動車の値引き交渉は初めてなので値引き金額等もどれくらいが多いのか少ないのかわかりません。良いアドバイスや値引き金額、値引き方法等教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ディーラーにて車(車両金額\330万円)を購入しました。

    ディーラーにて車(車両金額\330万円)を購入しました。 納車日にディーラー営業マンが納車途中に追突事故を起こしてしまいました。 フレームまで損傷はないと思われますが、ボンネット、ライト、バンパーは変形しています。 縁起が悪いので新車を希望しているのですが、運悪く注文した車は法改正の為に 12月まで発注できないと言われてしまいました。 営業マンから『事故車を修復し30万円の示談金(値引き)でどうでしょうか?』と 言われましたが、新車を納車してもらうのは無謀でしょうか?(納車までディーラーより代車を借ります) またお金で解決する場合、いくらで解決すべきでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 詳しい方教えてください。

    9年前に新車購入し今まで乗っていました。 先日、100%被害にあい(前面バンパー、フロントグリル、ナンバープレート、ボンネット蓋の前側がへこんでいます) 相手の保険会社からの修理代が40万、ディーラーからの正式修理額が56万と算出されました。 差額分の15~16万出して修理するよりは、相手の保険会社の言う金額を元に残りをローンで新車購入をしようかと検討しています。 1、事故にあった車でもディーラ側で相手保険屋が算出した保険金とは別で新車購入する際の下取り価格は出してくれますか? 2、ディーラーで下取りしてもらうより事故車でも買取してくれるところがあるらしいのですが、このような状態の車でも買取金額は算出されるのでしょうか? 3、今現在、ディーラーでは正式な取引には至っていません。 仮にディーラーが出した下取り金額より、事故車とは言え他社で買い取ってもらった金額の方が高価だった場合、ディーラーで下取りして貰わずに、他社買取金額と相手保険屋が算出した金額とを合わせて新車購入したら、ディーラーが新車に対しての値引き額を下げてきたりしますか? 4、またディーラーで下取りせずに他社で買い取ってもらうと長年の付き合いのディーラー担当者に対して不快感を与え今後の対応などに影響もあるでしょうか? ディーラーで下取りしてもらって値引きを受け普通に購入するのが一番ベストとは思うのですが、こちらとしてもローン金を少しでも安価に抑えたいため質問させていただきました。 よろしくお願い致します。 ※カテ違いでしたら申し訳ありません。

  • 車の保険について教えてください

    現在、新車を購入して納車待ちです。今乗っている車は下取りに出して納車まで乗っています。仮に事故にあって(被害者として)下取り金額が下がってしまった場合保険会社は保障してくれるのでしょうか?

  • 車の購入

    国産の新車の購入を考えています。正規ディーラーでの購入しか知らなかったのですが、たまたま立ち寄った中古車屋が新車も扱ってるということで見積もりを出してもらうと正規ディーラーよりも値引き額が多く、ローンの金利も低く、今乗っている車の下取りも高くといいこと尽くめなのですが、本当に大丈夫でしょうか?何かデメリットはないのでしょうか?

  • 車の購入で悩んでいます

    長文失礼します 最近車の購入を考えており、何件かディーラー回りをしてきました。 色々雑誌を読んで対策をしてきたつもりでしたが行き詰っています。 私が次に取る行動はどーすればいいでしょうか? 初めから現在までの状況 (1)買取店にて現在の車の査定を受けた(約30万) (2)本命車の別系列ディーラーに行き試乗と見積りをもらった(下取り額18万) 店の雰囲気や担当営業が苦手。 (3)競合車のディーラーで見積をもらった。が、買う気が無いと悟られた様子。試乗も出来ず。下取りも聞けず気まずくなり早々に退散 (4)本命ディーラーで欲しい車の見積りをもらう(下取り額5万)店の雰囲気好印象、担当営業好印象で話しやすい。家から近い ちなみに (2)ネッツ○○ (3)カローラ (4)ネッツ△△ です。 出来れば(4)の店で購入したい。が下取り額の差もあり、そして2度目の交渉時どう切り出すべきかで迷走中です 初回取りあえずの見積りなので車両本体からの値引きはまだどの店もほぼ同じです 買取店は査定が高いがすぐ車を手放すことは出来ず納車まで乗りたいです そんなのはわがままですよね (4)で(2)と同じ査定位ならそんなに悩まなかったんですが… やはり(2)と交渉しつつ→車両本体値引き交渉→(4)の下取りアップを狙う→オプション値引き交渉という流れがのがベストでしょうか? どなたか教えて下さいませ

  • 他の方の車をこすった

    他の方の車をこすった(バンパーを軽く)のですが、3日後に下取りに出し、新車が納車になるとのことでした。 「下取り額が変わるのでしたら、修理してください。」と業者に確認してもらうようお願いしたところ、この傷なら3万円はかかるが、このままで下取りOKと言われたとの返事が返ってきたようです。手みやげを持って改めてお詫びに伺おうと思うのですが、どの位の物を持って行ったら良いでしょうか? 実質的に先方の出費は有りませんが、精神的な苦痛を感じさせた事へのお詫びをしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 重量税と自賠責保険とリサイクル料

     このたび某ディーラーから新車を購入することになりました。  現在乗っている車(この前の3月に車検を通したばかり)を下取りに出すことになりました。  当初は非常に古いため下取り価格は出ないと言われていましたがその後価格交渉のすえ「下取り価格5万円」といわれました。  当初は喜んでいたのですが、後から重量税・自賠責保険・リサイクル料金の返金が一切ないことに気がつきました。  担当の営業マンに聞いてみたところ、「下取り価格に含まれています。」とのことでした。  いろいろ計算してみると戻る合計金額は下取り価格5万円を3万円ほど超えているようでした。  まあ、別に差額3万円は廃車費用として差し上げてもよいのですが「値引き交渉」の回答として提示された「下取り価格」だったもので結局0円の査定額だとなるとちょっとがっかりしてしまいました。  こういうことはごく普通のことなのでしょうか?  何卒ご教示くだされば幸いかと存じます。