• ベストアンサー

FF11でより快適に遊ぶには?

etendardの回答

  • ベストアンサー
  • etendard
  • ベストアンサー率35% (77/216)
回答No.1

ミもフタもないようですが、結論から言うと「PCの買い替えをお勧めします」となってしまいます。御使いのシステムからは、有効と考えられるアップグレードパスが殆どないからです。 Dimention8250には確かRADEON9700を搭載するオプションがあったと思いますが、チップセットがi850系というのが気になります。このチップセットは本来Socket423版Pentium4向けに開発されたもので、Socket478世代のパーツとの組み合わせがかなり苦しいと考えられるからです。実際、AGP8x仕様のグラフィックカードとの相性問題の報告例もあるようですので、あまりパワーアップをお勧めできる機種ではないようです。 一応、RADEON9700ないし9800を候補として挙げさせて頂きます。GeForceは5x以前の入手性が著しく低くなっていますので。 また、御提示のスペックから考えるにメインメモリの容量もストレスの原因の一端ではないかと考えられます。WindowsXPで512MBというのは、軽い用途でなら快適動作ですが、ゲーム向けには少々不安のある数字です。 ところが、ここでもまたi850がネックとなります。このチップセットに適合するメモリ規格は、DDR-SDRAMではなくRDRAMだからです。RDRAMは既に規格としての寿命が尽きて久しい製品ですので、入手性・コストパフォーマンス共に極めて悪いのが現状です。具体的には、RDRAMを1GB買う予算で最新のメインストリーム向けCPU(Core2Duo E6600またはAthlon64X2 4600+クラス)が買えてしまいます。DDR2-SDRAMなら2GBはカタいでしょう。 さらに、この型のDELLの筐体は内部設計に独自規格を使用しているため、単品売りされている電源ユニットが使用できるか疑問が残ります。RADEON9700や9800を使用するのであれば電源容量は300W台を確保したいところなのですが。 上記を勘案すると、アップグレードは不可能とまでは言い切れませんが費用が掛かる上に面倒ですし、それに見合った効果が得られる保証もありません。現行機種であれば10万円弱のバリューセグメントのものでも、グラフィックさえきちんと考慮すれば、現在御使いのシステムより遥かに高性能なものが入手できます。アップグレードよりは買い替えをお勧めしたいところです。

yoshsh
質問者

補足

大変詳しく、また、わかりやすく回答いただきありがとうございます。実は、グラボやメモリーの増設を調べているうちに、このPCは中途半端なものでは?と、思いはじめ、しかし、詳しい方なら、何かいい方法を御教授いただけるかもと思い、投稿させていただきました。 やはり思ったとおりのものだったようですね。 とにかく買った当時PCの知識もまったくなく(今もですが・・・)推奨機とあったので、ゲームしたさに買ってしまいました。 今後は、いろいろ先を考えて、回答いただいた事を第一にして、買い替えを検討したいと思います。 その時、モニターや、キーボード等は今使ってるDELL製のものでも使えるのでしょうか?もしよければ、その点も御教授いただければと思います。ほんとに、親切な回答を頂きうれしく思っております。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • FF11専用:このPCに合うグラボは・・?

    はじめての投稿になります。どうぞよろしくお願いします。4年ほど前のDIMENSION 4400 P4 1.60GHz 845 チップセット デル製のパソコンなのですが、FF11をプレイしていますが、できればグラボを新しいものと差し替えてプレイしたく、どれが良いかわかりません;現状はNVIDIA GeForce3 Ti200 64MB DDR プロパティからたぶんAGP×4?と思います。 メモリは1ギガです。FF11でできれば、エフェクトを全開まではいかなくとも、空の描写や影等オンにできればと;;今はほとんどのエフェクトカットの状態です。ADSL50M です。現在のTi200よりも、体感で良いグラボ、お勧めがありましたらぜひご教授ください;予算は2-3万です。なにぶん古いパソコンですので、現状でも満足ですが、もし差し替え可能なもので、体感的に変わるものがあればよろしくお願いします。

  • FF11をもっと快適に低予算で・・・

    タイトル通り、FF11を今より快適に、そしてなるだけ費用をかけないで出来たら良いと思っています。 この手を書き込み経験が少なく何を書けばよいか良く分からないのでが、 取り合えずは、 DELL Dimension8400 DVD+/-RW XP Home edition SP2 Intel Pentium4 プロセッサ520(2.8GHz) メモリ 512MB(2×256MB) デュアルチャンネル DDR2-SDRAM HDD 160GB SATA HDD ビデオコントローラ 128MB DDR ATI RADEON  (TM)X300 SE ビデオカード(DVI/VGA/S-video付き) のPCを使っています。 普段FFをやってるときは影や天候なののエフェクトは切っています。 このPCを買った当初(3年前)は影、天候はオンにしててもそれなりに動いてたのですが、今は切らないとカクカクしたり異常に重くなってとても遊ぶ気にはなれないくらいです。 実際に年月で画質の劣化があるのですが、普通はそんな事あるのでしょうか? またあるのでしたら、何がそうさせてるのかが知りたいです。 あと、もし半FF用にとPCを買い換えるのでしたらお勧めのPCはありますか? 知識が無いため自作とかは無理です。 一応今考えてるのがFF11の公式サイトから見れるツクモの製品とGTUNEの製品なのですが、これはどうなんでしょうか? まぁ、今のPCで少しは改善してくれるとそれが一番なのですが・・・。 分かりにくい上、長文でしたが、もし分かる方いましたら教えてください。

  • FF11を快適にプレイしたい!

    FF11を快適にプレイしたい! 一応FF11をある程度遊ぶ事は出来るのですが、ビシージやカンパニエ、アトルガンエリアはとにかく重くてとても快適とは言えません。 ある程度調べてみたらグラボの取り付けできないって書いてあったんですが、どうしても不可能なんでしょうか? できたらストリートファイター4やデビルメイクライ4もやれるように改造できるのであればご享受下さい。 スペックはこんな感じです。↓ PC STATION PX7511 CPU名称 Pentium D 915 CPUクロック 2.8GHz 最大CPU数 1 チップセット Intel 945G Express(945G+ICH7)(800MHz) プレインストールOS Windows XP Home Edition SP2 セカンドキャッシュ [容量] 2M×2 メモリ [標準容量] 1G (単位 MBまたはB) メモリ [最大容量] 3G (単位 MBまたはB) メモリ [オンボード容量] 0 (単位 MBまたはB) デバイスマネージャのディスプレイアダプタに Intel(R) 82945G Express Chipset Family とありました。 http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/SOTEC-desk/PX7511.html それと電源ボックスと仕様書には300Wと書いてあり、   http://www.extreme.outervision.com/PSUEngine のサイトでcalculate(計算)をクリックしたら84Wとでました(余力であってます?w) あとマザーボードですが、システム情報に OS 名 Microsoft Windows XP Home Edition バージョン 5.1.2600 Service Pack 3 ビルド 2600 OS 製造元 Microsoft Corporation   システム名 SOTEC-814AFF2D2   システム製造元 SOTEC CO., LTD.   システムモデル PC STATION   システムの種類 X86-ベース PC   プロセッサ x86 Family 15 Model 6 Stepping 4 GenuineIntel ~2800 Mhz   BIOS バージョン/日付 American Megatrends Inc. 0103, 2006/08/28   SMBIOS バージョン 2.4 と書いてありました^^; この感じでFF11プレイに最適なグラボや、電源の買い替えが必要であれば安めで丁度良い物を教えて頂ければ嬉しいです! 他調べたら良い事ありましたらお教え下さい。

  • FF14について

    FF14について FF14のベンチマークをやったらスコアが270と全くできそうに無いです。 現在 買ってから4年目になるソニーのVGC-RM51DというPCを使ってます。 DirectX診断ツールで確認したところ OS: Windows Vista Home Premium (6.0, Build 6000) BIOS: Default System BIOS プロセッサー: Intel(R) Core(TM)2 CPU 6300 @ 1.86GHz (2 CPUs), ~1.9GHz メモリー: 1006MB RAM ページファイル: 1555MB used, 1003MB available DirectX バージョン: DirectX 10 グラフィックボード: NVIDIA GeForce 7600 GS 買ったときから特に変わってません。 FF14を動作できるスペックにするにはやはりグラフィックボードを買い換えるべきなのでしょうか? それともPCの中身をある程度変える必要があるのでしょうか? どのくらい変えたら良いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • inspiron530でFF14をプレイしたいので、改造しとうと思って

    inspiron530でFF14をプレイしたいので、改造しとうと思っています。 【CPU】Core2Duo E8500 【Mem】4GB 【VGA】GeForce 8500GT 【DirectX】9.0c 【OS】XP こんな感じのスペックでFF14のβに参加したところカックカクでした。 そこでグラボをGTX460~480あたりに交換したいと思うのですがこんなPCでも交換する事ができるのでしょうか。グラボ交換等で気おつける事等はありますでしょうか。 またinspiron530の電源ユニットが300Wらしいのですが、今ついているWはどうやって調べればいいのでしょうか? 高性能のグラボに交換するには電源ユニット等も買い変えなきゃいけないらしいのですが、700WあたりのKRPW-V2-700W等でもこのPCにつけることはできるのでしょうか。700WあればGTX470あたりでもつけれるのでしょうか。推奨600Wとか書いてあったのですが、600Wを越える電源ならどれでもいいのでしょうか。700Wと1200Wなら1200の方がいいとかありませんよね? PCについてまったくの初心者で初の改造をしようと思っています。 どなたか、ご教授お願いします。

  • FFベンチが2000程度しか出ない…

    Inno3DのGeforce4 Ti4200(128MB)を使っているのですが FFベンチ3で計測したところスコアが約2000程度しか出ません。 もちろんCPUなど他いろいろな影響があるかもしれませんが 何かをいじってスコアを少しでもよくする事はできないでしょうか? できれば交換等はしたくないので… よろしくお願い致します。

  • FF11ができなくなりました。

    前回に引き続き、皆様どうか知恵をお貸しください。 前回の質問→http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1385474 本日クリーンインストールをしたところ、スタート周りのブラックアウトがなくなって無事直ったんだ!と喜んでおりました。 ん が し か し orz FF11を起動したところ……信じたくないのですが……プレイオンラインは正常なのに……肝心のFFに入ろうとすると画面真っ暗再びであります(ノд`) 「NO SIGNAL INPUT POWER SAVING MOOD」をまた見るとは思いませんでした。 (ベンチマークを試してみましたがこちらも真っ黒カチッコチでした) そこで疑問なのですが、確かにスタート付近の問題は直ったんです。 なのになぜ!!FFの問題は直らないんでしょう? win系ファイルとは別に、グラボにも問題があったということでしょうか? このまま勢いに任せて新しいグラボを購入して、「初!取替え」にチャレンジしてみようかなと思ったんですが、スタート付近が直ってしまった手前、本当にグラボも悪いのか?と正直煮え切れない状態です(直るなら直ってほしいという希望もあります)。 「両方まったく同時に問題を起こした」というのが「そんなことあるのか??」と疑問なんですが、これは普通(ありえること)なんでしょうか? 初級すぎてうんざりしてしまわれるかもしれませんが、グラボを取り替えたらいいのか、それとも何か試したほうがいいことがあるのか、どなたか一言アドバイスいただけませんか。 (前回もグラボについてアドバイスいただけましたが、状況が少し変わったので改めて質問させていただきました) ――― エプソンダイレクト エンデバー2000 OS:winxp pro sp2 COU:pen4 2.66GHz メモリ:1024MB グラボ:NDIVIA Geforce 4 Ti 4200 with AGP8X DirextX 9.0c

  • AIONを快適にプレイしたい

    AIONをプレイしているのですが移動時や人の多いところでは動作が重く、 処理が間に合ってない感じがします。 現在使ってるPCのスペックは以下になります。 DELL Dimension 9100 OS:Windows XP Home Edition Service Pack 3 CPU:Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz (2 CPUs) メモリ:1022MB RAM グラボ:ATI RADEON X600 256MB DDR HyperMemory メモリサイズ: 256MB 電源ユニットの容量:375W DirectX Version: DirectX 9.0c ゲームプレイ時はウイルスソフトを解除し、 メモリークリーナーを常駐しています。 プレイ中の解像度は16bt、ほとんどの設定を低にして 町の中のFPSは18~25前後、狩場は30~45前後です。 グラボを換えたら快適になりますでしょうか? 換える場合、お勧めのグラボなどをご教示頂けると幸いです。 他、快適になる方法がございましたらアドバイスお願いいたします。

  • FF14ベンチマーク

    先日、PCが壊れて(原因不明)パーツを交換したらFF14ベンチのスコアが6500から5000に落ちてしまいました; CPUをi7-860から3820へ マザーをP55UD3からDX79TOへ(16GBクアッドチャネル)交換して、当然スコアがあがるものと思っていたら落ちました; ドライバー関係はすべて最新です GTX590なので、フルスクリーン化とリネームもしてます 一生懸命調べましたが、何が原因かわかりません; みなさんの知恵を貸してください、お願いします; CPU   i7-3820 マザー  DX79TO メモリー 16 クアッドチャネル グラボ  GTX590 電源   1200w プラチナ

  • FF XI だけがフリーズする

    グラボを RADEON9700Pro から X800XT へと変更したところFF XI をプレイ中に突然画面がフリーズするようになってしまいました。 グラボのドライバが悪いのかと思っていろんなバージョンのドライバで試しても結果は同じです。 FFベンチでも同じように画面がフリーズ(音は鳴り続ける)します。 他のベンチ(3DMark05など)では一切フリーズしません。 ATIの各種デモ映像でもフリーズしません。 なぜFFだけがフリーズするのでしょうか? 戦闘中にフリーズすると大変困ってしまいます。 ちなみに、チップセットや音源などのドライバーは最新のものになっています。 ■PC環境 CPU : AthlonXP3000+ M/B : AOPEN AK77-400MAX メモリ : PC27000 512MB+512MB(1GB) グラボ : RADEON X800XT サウンド : SOUND BLASTER AUDGY2 Platinum ケース電源 : 600w OS : WindowsXP SP2 DirectX : 9.0c どなたかお知恵をお貸し下さい。