• ベストアンサー

イギリスについて

arrozdoceの回答

  • arrozdoce
  • ベストアンサー率39% (40/101)
回答No.8

えーーと。もうかなり挙がっているので・・・ 私は挙がっていないので、ピンポイントでいきたいのですが、 女性でしょうか?男性だったら、この回答も水の泡になっちゃうかもしれませんが・・・ お勧めは、ジェーン・オースティン。女性作家で、とても魅力的な小説を書かれる方で、私ははまりました。 この方の作品の多くが映画にもなっていて、熱狂的なファンは世界中に多いです。特に女性です。 その中でもお勧めなのが、“高慢と偏見”(別名:自負と偏見)pride and prejudiceはお勧めです。これは、登場人物がみんな個性的で、話の展開が速く、何度読んでも飽きません。 そして、BBC製作の作品もお勧めです。とても作りが丁寧で、19世紀のイギリスが手に取るように分かります。そして、小説に見劣りしない作りになっています。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005YWZ6 http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4003222210/ “ユー・ガット・メール”や“ブリジット・ジョーンズの日記”は、この高慢と偏見をベースにした作りになっています。 それと、私が初めて触れたイギリス作品でお勧めなのが“モーリス”です。 これは、映画・本どちらもお勧めですが、映画のほうは、若きヒュー・グラントが出ています。今みたいにブレイクする前です。初めて、これを見てホモセクシュアルの偏見が取れちゃいました。 ジェーン・オースティン作品の“エマ”の映画のほうでは、若きユアン・マクレガーがでています。これの主演はグゥィネス・パルトロウ。 他にも、オースティン作品は映画になっているので、お勧めです。 18世紀の作家なのに、堅苦しくなく、読みやすいです。ブロンテの作品は、読みましたが、私には堅苦しくて、二度読みできないです。嵐が丘も映画作品で見たことはあるのですが(ジュリエット・ビノッシュ主演分)、私の中では、高慢と偏見に軍配があがります。

rody-wind
質問者

お礼

モーリス見たいな!と思いました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • イギリスについて

    イギリスへ留学を考えているのですが、それにあたってイギリスの良いところと悪いところを教えてください。 今までに天候が悪い、や食事が不味いなどは聞いたことがあります。 また、英語圏の国で留学においてオススメの国を教えてください!

  • イギリスが舞台の映画

    こんにちは。高2の女です。 タイトルのとおり、イギリスが舞台になっている映画を探しています。 検索してみましたのですが、多すぎて、わからないんです…。 宿題でイギリスが舞台になっている映画を探さなければならないのですが…。できるだけ教えて欲しいです。 「ノッティングヒルの恋人」はみつけたのですが。 あと「Back to the Future」ってイギリス映画ですか…? お願いしますっ

  • イギリスが舞台の映画は?

    今度旅行でイギリスに行きます。 せっかくなので、あっちに行ったときに「ここあの映画で見たことある!」ってなるために 映画をみたいと思っています。 なので、イギリスが舞台の映画を教えてください。 ハリーポッターはもう全話みたのでそれ以外でお願いします。

  • イギリスは火葬!?

    映画"g:mt"のラストシーンで死んだ友達の灰をまいていました。 この映画の舞台はイギリスだったので、火葬なのか?と違和感を感じました。 イギリスでは火葬が多いのですか?クリスチャン国家は火葬にしないイメージだったのですが…それとも演出でしょうか?

  • イギリス映画におけるイギリス社会

    イギリス映画を通してイギリス社会を学んでいます。エッセイで、戦後の2つの異なる年代を舞台にしたイギリス映画を選び、それぞれの映画における、イギリス社会の描写を比較し論じるという課題があるのですが、一つは80年代のサッチャー政権下におけるイギリス社会問題を扱った2006年の「This is England」を選びました。しかし比較するもう一つの映画を決めれずにいます。ガイリッチーの「Lock, stock and two smoking barrels」、ダニーボイルの「trainspotting」、ケンローチの「Kes」、はたまた、60年代のキッチンシンクシネマ(Saturday night and sunday morningなど)や、フリーシネマ、スウィンギンロンドン、など、どれを選べばよいのか迷っています。お勧めの作品がありましたら、アドバイスよろしくお願いします。

  • イギリスのアロマテラピーの学校について

    イギリスへ留学する際、アロマテラピーの学校にも行こうと思ってるのですが、 どこかオススメはありますか。

  • イギリスから荷物を送りたい!

    今イギリスに留学をしていて、今度の夏に日本に帰るので、荷物を持って帰らなくてはいけません。 衣類、本など荷物が多いので、イギリスから日本に送ろうと思ってます。 どんなに日本に着くのが遅くなってもいいので、イギリスたくさん重いものが送れて安い郵送の仕方を教えてください。

  • イギリスかアイルランドか

     来年の二月中旬から、一ヶ月程の短期留学を考えております。そして、イギリス(オックスフォード、ブリッジあたり)に行くか、アイルランド(ダブリン)に行くか迷っています。悩む理由は、主に次のようなことです。 イギリス  ・映画を見ていても、感じるのですが、個人的にイギリスの英語が好きで、美しいとさえ感じます。その、英語と触れ合って生活してみたい。一方で、物価も高そうだし、留学生もかなり多そう。 アイルランド  ・自然がとても美しそうで、人々もとても陽気でフレンドリーと聞きます。そして、留学生もイギリスよりは少なそう。ニュージーランドへ行ったことがあるのですが、人々のフレンドリーさと、道を歩いていても、それほど日本語が聞こえてこなかったのが、良かったから。ただ、アイルランドの英語は、なまりがあると聞きます。  アイルランドの英語が、イギリスの英語と比べて、どのようなものであるのかということを中心に、それぞれの国の雰囲気を教えていただきたいです。

  • イギリスの歴史、日本の歴史を知る映画

    こんにちは、今度、イギリスに留学に行くことになりました。 そこでよく言われるのが、「日本のことをしっかり勉強していった方が良いよ」という事です。 日本人は、外国人に比べて、自分の国のことを良く知らないと言われていますよね。 恥ずかしながら、私もその一人です。 なので、趣味の映画とともに、歴史なども勉強できたらいいなぁと思い、質問させて頂きました。 戦争映画などでも良いです。 「歴史」と題名には入れましたが、日本のこと、イギリスのことを知ることが出来る映画でしたら、タイムリーな内容のものでも良いので、お薦めなどありましたら、教えて下さい。

  • アメリカ映画やイギリス映画

    みなさんの知っている有名なアメリカ映画、イギリス映画ってなんですか?? もし、それ以外(オーストラリア映画やニュージーランド映画)なども 一般的に有名な俳優がでているのがあれば教えてもらいたいです。 (一応、アメリカやイギリスやその他の国を舞台にしてるというもののみでお願いします) イギリス映画では、『プライドと偏見』『エリザベス・ゴールデンエイジ』以外で知っていたら教えてもらいたいです! イギリス映画に出ているアメリカ出身俳優や女優、その逆やそれ以外の映画に出てる、 もしくはアメリカ映画に出ている他国出身の俳優や女優がいたらそれも知りたいです。 少しわかりにくいかもしれませんが…知っている方がいたら教えてください!!