• ベストアンサー

iTunes7 プレイリスト内のシャッフル方法

こんにちは。 iTunes7を最近DLし、ナノに音楽を取り入れプレイリスト内の曲をシャッフルして聴きたいな・・・ぁと思ったのですが、操作方法がわかりません。 以前は、iTunes内でシャッフル設定をすればできてたような気がしたんですけど。 もし、操作方法がご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私のiTunes7には編集メニューがありますが・・ 編集→設定→再生ですので、設定の中に再生がある筈ですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

先の回答(スマート・シャッフル)に対する追加です。iTunes7の曲画面を出し、左側のメニューの中のプレイリストの上に、パーティシャッフルというのもあります。

mogtantan
質問者

お礼

22leo88ktw さま。 回答ありがとうございます。 操作方法なのですが、編集メニュー→再生というコマンドが私の画面ではないのですが・・・ 操作ミスなのでしょうか? お時間があるときに教えてください。 PS:設定という項目はあるのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私もiTunes7をDLし(実際は最近7にアップグレード)使用しています。シャッフルは編集→再生→シャッフル(スマートシャッフルは 曲、アルバム、ジャンル単位で出来ます)直接関係ありませんが、IPOD-ナノ使用の場合は、IPOD側にシャッフル機能があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iPod nanoのプレイリスト内でのシャッフルは?

    歴代のiPodを使い最近nanoも使い出したのですが、以前の物と使い勝手が少々違いますよね?たぶん・・・。iTunesの方でいくつかのプレイリストを作製し取り込んでいますが、それぞれのプレイリスト内でのシャッフルって出来ないのでしょうか?以前の(第4世代まで)ipodの場合それぞれのプレイリスト内でシャッフルできたと思うのですが?nanoでシャッフルの設定を“曲”にして再生するとすべてのプレイリスト内でシャッフルしてしまします。設定の仕方で解決しますか?よろしく御願しますm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iTunesのプレイリストをバックアップする方法?

    MacOSX10.3.9でiTunes4.7を使っています。 そろそろ音楽データが4GBを超えたので、DVDへデータをバックアップしようと思います。AppleのHPのiTunesのサポートページに、バックアップ方法として、一つのプレイリストにすべての曲を登録し、それをDVDにデータディスクとして焼けばよいと書いてありました。 バックアップはその方法しかないのでしょうか? というのも、曲をいくつかのプレイリストで分けているんですが、Appleの方法だとそのプレイリストの情報は保存できません。できればプレイリスト情報をそのままに全ての曲をバックアップしたいのです。 ライブラリのiTunesフォルダをそのままDVDに焼きこんだのでは、後で読み出すにも、iTunesでは読み込めないので、自分でライブラリを操作しないといけません。それは使い勝手が悪すぎます。できれば、そのDVDを読み込んだ際に、iTunesでバックアップしたプレイリストが表示できるようにしたいのです。 何か良い方法はありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • iTunesのプレイリストについて

    iTunesで音楽を管理してるのですが 曲のデータがいま5000ほどあります。そこでひとつひとつ プレイリストをアルバムごとに作っていたのですが これを自動でアルバムごとにプレイリストを作ってくれるソフトは あるのでしょうか?5000ともなると何時間もかかってしまいます (スマートプレイリストではなく、普通のプレイリストでお願いします) どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします

  • itunesプレイリスト

    itunesに関しての質問です。OSをリカバリーしたあとitunesを再インストールしてプレイリストを復元したんですが、曲数が3分の2くらいになってました。 以前していたようにD driveのitunesフォルダに曲は保存するように設定しています。そのitunesフォルダにはすべての曲があるのにプレイリストに反映されていません。何故でしょうか? 保存フォルダを動かしたときに何か問題が起こったのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • iTunesのスマートプレイリストについて

    iTunesで、スマートプレイリストを作りました。 設定内容は、上限42分・再生回数が10より大きい・選択方法ランダムです。 ライブアップデートのチェックボックスにチェックも入れました。 毎回違った曲を聴きたいのですが、スマートプレイリストの中身を見ていると、なぜか常に同じ曲ばかりが選曲されています。 何か、設定内容に問題があるのでしょうか? 改善方法があれば、教えてください。

  • iTunes のプレイリストのデータはどこ?

    os10(10.2.6) で iTunes を使用しています。 パーティションを切って2つ目のパーティションに音楽データを保存して使っていました。 先日Win とLan で接続して Mac 側からWin の音楽データを再生しましたら iTunes が立ち上がり再生されたのですが、その時にiTunes に登録していたライブラリやプレイリストがない状態(全くの初期状態)で再生されました。 その時には気にしていなかったのですが、今日iTunes で音楽を聴こうと思ったら、それまでに登録していたライブラリやプレイリストが全くなくなってしまっていました。(音楽ファイルは残っています) また、登録し直すしかないのでしょうか? 音楽ファイルの半分ぐらい(300曲位)の曲名などは、ネットなどで調べて iTunes 上で手作業で書き換えたものです。 ですから、それらの音楽データのファイル名は『01ミスチル.mp3』とかになっています。 これらをまた調べ直して・・と思うと気が遠くなります。 不思議なことに iTunes の環境設定の”iTunes Music”フォルダの場所、は変わっていないのですが、初期状態に戻ってしまっています。 データを元に戻す方法はないでしょうか? そもそもなぜこうなってしまったのでしょう?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iTunesのパーティーシャッフル

    iTunesのパーティーシャッフルの使い方が良く分かりません。パーティーシャッフルをクリックするとリストアップされる曲は皆アルバム単位でシャッフルされているようには見えません。 設定>再生の欄でも"曲単位"にチャックを入れているのですが、"更新"を押してもリストが更新されません。 どのようにしたらiPodのシャッフルのようにライブラリからランダムに再生できるようになるのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iTunesのプレイリストが消える・・・

    iTunesで作ったプレイリストが突然消えてしまいました。ついこの間新しいVaioに変えたばかりで、OSはVistaです。 パソコンの電源を切って、起動した後に、iTunesを開くとそれまであったプレイリストやライブラリにあった曲も消えてしまうのです。曲のデータそのものはあります。iPodはかれこれ2年ほど愛用しているのですが、こんなことは今まで一度もありませんでした。 再度曲のデータを、iTunesに入れても、パソコンの電源を落とすと消えてしまいます。Wordのように閉じる前に保存しないといけないなんてことはありませんよね。 症状をみると、ライブラリやプレイリストを保存できないようなのですが、どうすればいいのでしょう? またわざわざプレイリストを作り直すのが大変なので、TuneaidというIpodから直接データをiTunesにコピーするソフトまで買って、Ipodの曲やプレイリストをすべてiTunesに移動したのにも関わらず、パソコンの電源を切るとライブラリやプレイリストがまた消えてしまいます。 iTunesのフォルダの中にあるiTunes LibraryというファイルをiTunesに認識させようとしてもうまくいきません。当然iTunesをアンインストールして、もう一度インストールしなおしても症状の回復は見られませんでした。 もう完全にお手上げ状態です・・・。プレイリストの復元をすることはできないのでしょうか?

  • iTunesのパーティーシャッフルを消してしまいました

    iTunesのプレイリストに元から表示されている「パーティーシャッフル」を、間違えて消してしまいました。もう一度表示させたいのですが、どこから作れるのでしょうか? ご存知の方、教えてください!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iTunesで、プレイリストに曲を移す方法

    iTunesで、プレイリストに曲を移す方法を教えてください