• 締切済み

前撮り

savas1217の回答

回答No.3

私も前撮りをしましたが彼女の両親も自分の両親も来ませんでした。と言うか二人で撮るものだと思ってたから。式場の美容師さんに「今日はお二人だけで前撮りですか?」と聞かれてその時初めて両親も一緒に撮ったりするもんだって分りました。私は男だからかもしれませんが、特に彼女の両親がついて来ても不快には思わなかったと思うし両親が来たいと言うならそうしてやることも親孝行かなぁと思います。あなたの気持ちも解かりますが、彼の両親がついて来るのをやめさせるのは彼の両親が可哀相かと・・・。あなたがそういう事を言うと彼も自分の両親を否定されているように感じてしまって辛いと思います。彼に相談するにしてもくれぐれも言い方には気をつけて。なにかと大変かと思いますがきっといい思い出になりますよ!

関連するQ&A

  • 前撮りは必要ですか?

    12月に結婚します。 前撮りはしない予定だったのですが、先に結婚した知人から前撮りは絶対していたほうがいい!というアドバイスをもらいました。 どうせ前撮りをするなら、披露宴をする会場で、当日着る衣装をきてやりたいと思いますが、安くしても40万ほどかかってしまいます。 本当に前撮りはしておいたほうがいいのでしょうか。 当日写真撮るだけでは無理がありますか? 前撮りをしなくて後悔した方、してよかったという方、反対に前撮りをしたかたで、「しなくてもよかった」という意見はありますか?

  • 前撮りについて。

    衣装を見にいったとき担当の方に前撮りを強く勧められました。 今は前撮りする方は80%以上だと聞きました。 初めは前撮りはせずに、結婚式当日の写真だけをプロの方にお願いしようとおもっていたのですが、話しを聞いているうちに前撮りはしたほうがいいのかなあと思ってきました。 値段といっても、地方、お店によって全然違うとは思うのですがみなさんはいくらくらいかかったのか参考までに教えて頂きたいです。 そして前撮りはした方がいいのでしょうか? 一生の記念なので撮りたいなあとは思うのですが、お金のことを考えると、削れるところは削った方がいいなあとも思っています。

  • 前撮りのことで

    前撮りを近日ひかえている者ですが、悩みがあります。 それは相手の親だけが前撮りを見に来ると言う事です。 わたしの親は「二人だけの方が気が楽だし、二人で行ってきたら~♪」と言ってくれ私もその方がいいのですが、相手の親は来たいみたいで、彼も承諾しました。一生に一度のことだから、見ておきたいと言う相手のご両親の気持ちはとても良く分かります。でも私は写真を撮られている時、周りに人がいると人一倍緊張するんです。カメラマンさんにまで緊張して、高校の卒業アルバムも10回も目をつぶってしまったくらいで・・「人が自分を見ている。」と思うと、顔が引きつってしまい笑顔も全く作れません。 そのことを彼に言うと、「それなら親に来ないように言おうか。」と言ってはくれたのですが、そんなこと彼に言わせたくないし、相手の親も「何で?」と思うでしょう。彼のご両親の楽しみを奪うわけにもいきません。 だけど、一生に一度の前撮りで引きつった顔ばかりの写真になることも悲しいです。わたしが緊張さえしなければ。。そう思うのですが、異様な程に回りの人の目を気にする私は、前撮りのことを思うと涙があふれてきます。 どうしようもないことだし、気にしないのが一番なのですが、不安でいっぱいなので、誰かにアドバイスをいただきたくて投稿しました。 質問でもなく、曖昧な相談ですみません。 よろしくお願いします。

  • 結婚式の前撮り

    結婚式の前撮り 結婚式の前撮りってしましたか? 当日とちがって落ち着いて撮れるし、前撮りじゃなきゃできない特別な写真になるから撮影する方向で考えていたんです。 ただ前撮りした写真をウェルカムボードに使おうと思っていたら、データをもらうことも買うこともできないんです。 データを色々活用したかったのに。撮影料金は十万以上するし。 写真がほしいときはその都度、式場に頼み高い料金をとられるようです。 当日の写真は頼むことが決まっています。データがもらえなくてもみなさんなら前撮りしますか?

  • 前撮りの日程について

    結婚式の前日に前撮りをするのって、大変ですか?今度、式をあげることになった式場は、前日でしたら、当日着る衣装に限り、衣装代が無料だということです。前撮りは何日前が一番いいのでしょうか?前日にすると、都合が悪いことってありますか?前日にされた方はおられますか?悪い点、良い点など、アドバイスいただけると幸いです。

  • 前撮りにかかった費用

    11月に挙式をひかえ、ここでは大変お世話になっております。 私は前撮りをする予定にしているんですが、ちょっと迷いはじめています。 というのも、かなり予算オーバーしているからです・・・。 会場から出してもらった前撮りの見積もりは次のとおりです。 ・衣装代;新婦16万、新郎2万 ・美容着付;新婦14万、新郎1.25万 ・写真代;10ポーズ(アルバむ仕上げ)12万 新婦の衣装は当日着る予定のWD、CD、色内掛けに加えて、写真しか撮らない白無垢です。 新郎の衣装は紋付とタキシードです。 これだけかけてでも前撮りすべきでしょうか? 私としてはできるだけお色直しの中座を短くしたいので、前撮りをしたいとは思っているんですが・・。 経験された方やこれから予定している方、いろいろな意見を聞かせてください。

  • 結婚式の「前撮り」は必要でしょうか?

    結婚式の「前撮り」は必要でしょうか? プランナーは「結婚式当日はバタバタしてて写真を撮る暇はないから、前撮りをしておいたほうが良い。」と言います。 実際のところはどうなのでしょうか?

  • 最低な前撮りの撮り直しはできるんですか?

    1月に挙式予定のものです。 今日、ヘアリハーサルを兼ね、前撮りを行ったのですが、ヘアリハーサルはもちろん、美容師の先生に会うのも初めてで、美容師の先生が衣装を見るのも初めてでした。 ヘアーリハーサルを兼ねての前撮りだったので、当日、私の意見を聞きながらやってくれると思っていたのですが、4着(白無垢、打掛、白ドレス、カクテルドレス)を撮ったので、時間がなく、自分の思うような髪型、メイクにはならず、そのまま不機嫌なままの写真&自分の気いらない髪型、メイクでの出来栄えになりました。 『こうしてほしい』っと自分の意見も言ったのですが、時間がないせいか、美容師の先生も少しキレ気味で、『花嫁さんは、こういうものだから』と言われておしまい。 唇には、自分の唇とは違うような、大きく口紅をひかれ、付けまつげをつけてくれても、乱雑で、アイラインもガタガタ、ない方がよっぽどましでした。 髪型も、こうして欲しいという希望もあったのですが、一度、アップにするだけで軽く仕上げられ、『着物、ドレスを見てからバランスで決めます』と言われ、直してくれると思いつつ、そのままの撮影になってしまい、希望の髪型にはなりませんでした。 データの写真を見せてもらったのですが、これが一生残ると思うと、泣けてきます。 また、前撮りの様子もエンドロールに使おうと、追加料金を払い、違う会社の方が撮影に来ていたのですが、その変な髪型&メイクの自分が、結婚式当日に使われると思うと、余計落ち込んできます。 ただ、美容師さんには、文句が言えても、写真屋さんは、別の会社の方なので、もし、撮り直すにも、写真屋さんは、何も落ち度がなく、こういった場合、お金はどうなるのでしょうか? 最悪、当日に、2人のきちんとした写真を撮ろうかと思うのですが、別にお金もかかり、また披露宴にも時間がかかってしまい、どうすればいいか、迷っています。

  • 広島の前撮り

    今年の10月に結婚することになりました。 式はWD、CDなのでどうしても前撮りを白無垢、色打掛でしたいんです。(できればスナップ写真でロケーション撮影希望) でも、式の撮影を頼んでるところで見積もりを出してもらったら、式のアルバムに前撮り写真を組み込む形でも、撮影料+衣装代+着付け代で30万でした。 前撮りで30万って…高すぎる… 広島に住んでるんですが、衣装代(白無垢+色打掛)+着付け代+撮影料(ロケーションスナップ)+アルバム代で15万以内でできる所はないでしょうか?

  • 前撮りにも「心付け」は必要ですか?

    来週、和装の前撮りをします。 結婚式当日は洋装のみなので、和装は写真だけ撮っておくことにしました。 (洋装は前撮りしません) そこで、タイトルにもあるように、前撮りでも心付けは必要なのでしょうか? また、必要な場合はおいくら程度包むものなんでしょうか? 教えてくださると助かります。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう