• ベストアンサー

豊島八十八ヶ所とは、どこ?

ついこの間、東京板橋区は大谷口を走っていたときです。 道端の石碑に興味深い文字がありました。 「豊島八十八ヶ所案内地蔵」というものです。 興味があったので、「豊島八十八ヶ所」と調べたのですが、お寺の案内ぐらいしか出ず、詳しくが出ません。 豊島八十八ヶ所の巡拝寺院など、情報が載った資料・ページなどはありませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.1

ネット上には一覧を掲載したサイトもないようですね。 北区立図書館に所蔵のこの書籍には掲載されているのかもしれません。 「北区立郷土資料館シリーズ(合冊意)第1号~第10号」 第8号の部分にあるようですが、網羅されているかは現物を見ないとわかりませんね。 http://www.library.city.kita.tokyo.jp/KTWLIB/servlet/search.detail_list?tilcod=1009710023646 もし上記URLで表示されない場合は、 http://www.kitanet.ne.jp/~kitalib/ 上記URLの蔵書検索で「北区立郷土資料館シリーズ」で検索してみてください。

参考URL:
http://www.library.city.kita.tokyo.jp/KTWLIB/servlet/search.detail_list?tilcod=1009710023646
Laquos
質問者

お礼

返事が遅れております。 なるほど。北区の資料はあるようですね。 もう一度探したところ、北区・練馬区・新宿区・豊島区・板橋区で複数個の88箇所を確認しました。 一応、池袋駅にある、豊島区の案内所に行って聞いてみます。 ダメなら、お寺で聞くかなぁ…。 まだまだ情報提供をお待ちしています。 (そういえば、制定した組織に関するHP・記述がないですね。)

その他の回答 (1)

回答No.2

こんばんわ こんな本が有りますが、豊島区八十八ケ所ではなくて 昔の江戸府内八十八ケ所ではないのでしょうか なんとなく気になったものですから、お邪魔しました

Laquos
質問者

お礼

ありがとうございます。 どうやら江戸府内だと少し範囲が広がってしまうようです…。 当面は、小さな88箇所を回りたいと思っているので、今後、少し余裕がでたら回りたいと思います。

関連するQ&A

  • うちのお寺の仏様について

    私の菩提寺の本堂には正面に御本尊として観音様(聖観音菩薩)があります。 そして仏様の前に護摩壇がありさらに前に経机があって和尚さんがお経を挙げています。 そしてそのすぐ後ろに座布団を並べる場所があって法要等を取り行っています。 さて、右隅にはお地蔵さんが御厨子に祀られていて両脇の棚には檀家から預かっている お骨が白木位牌と一緒にあり下の棚には唐木位牌が沢山納められていました。 天台宗の御本尊は特に決まっていないそうですがうちのお寺のように観音様が 祀ってある場合儀式を執り行う上でお釈迦様や阿弥陀様の像が目の前にないと 不自然だと思うのです。住職のお話だと別のお寺では御本尊がお不動さんという事も あるそうですがそれならなおさら不自然な気がするのです。 法華経や阿弥陀経にお不動様は出てきますか?出てこないなら失礼に当たりませんか? 色々なお経を挙げても対応出来るように大日様を御本尊にしたらいいのでは? とすら思えてきたのです。    それともう一点、本堂右隅のお地蔵さんですが何故お地蔵さんなのでしょうか? お地蔵さんは子供が亡くなった時にお墓に建てたり道端に立っている仏様の印象 があります。阿弥陀様や観音様ではいけないのでしょうか? 他の寺院でも御位牌やお骨がある場所はお地蔵さんなのだそうでがどういった意味が あるのでしょうか? もっとも我が家の仏壇の御本尊は阿弥陀様ですので自我偈を唱えるのは失礼な気も しますが朝題目夕念仏という事なので許容範囲なのかなとも思ったりもします。 もっと言えばお勤め前に阿弥陀様の前で心を落ち着かせて座る事自体座禅なので 主義が違っていないか心配です。もっともお真言を唱えるのも宝号を唱えるのもお経すら 念仏の一種と考えれば問題なしという事になるのでしょうか。 考え過ぎですかね?いささか素人ですので; ちなみに菩提寺は天台宗の小さなお寺です。

  • お寺を借りての法事

    近々父親の23回忌の法事があります幾つか判らない事がありますのでアドバイスいただければ幸いです。 今までの法事は全て母親が仕切っていましたが、歳も経てきましたので今回長男の私が仕切ることになりました。 居住地 名古屋市 お寺(真宗大谷派)との付き合いはいわゆる分家ですのでお寺との付き合いは私の父親が死んでからの付き合いです、当初5年ぐらいは毎月のお経もお願いしていましたが色々な事情でそれ以降は七回忌、十三回忌などのお経だけをお願いしていました、お寺からの案内でお寺の「講」などには母親は参加している様子ですが最近は足腰が弱っているために参加を遠慮しているかもしれません。 本家のほうでは現在私の父親の弟が一人になってしまい昨年の奥様の法事の時に「自分ももう歳で、持病もあるために今後の法事はもう行うことが出来ない」旨の宣言をされています。 父親のお墓は寺院の所ではなく、共同墓地に墓を購入してあります。 お寺を借りる背景 故人の孫の連れ合いとか曾孫も増えて自宅で法事を行うことが手狭になってきたことなどと近所に法事を行うに適した会場が見当たらない。 今の所わからないこと 1)お寺で法事を行う場合、お布施のほかに「お茶代」などの名目で場所の借用料をお払いすると聞いたことがありますが、同じ宗派でいつもお寺で法事を行っている知人に相談した所、「ちゃんとお布施をお渡ししているのだからそのようなもの(酒肴料やお茶代)は不要」との返答が返って来ました。 2)お布施としての妥当な金額は? 何年か前にネットサーフィンで「お布施を貰って、寺院を運営していく側の立場として本音としてこれぐらい頂きたい」といった事を解説したサイトを見つけて結構納得した覚えがあるのですが、リンクを辿っていった元のサイトが閉鎖されてしまって辿り着けません、何か参考になるサイトをと思って検索しても先般のイオンの葬儀ビジネス関連の話題ばかりがヒットしていいサイトを探しきれません、まぁ「お志」で良いといわれればそれまでなんですが・・・ 3)御仏前は家内の実家の自宅で催す法事などでは仏壇にお供えしてそのままですが、お寺での場合はお供えしてそのまま持ち帰る形になると思いますが、それをお下げするタイミングが計りづらくいっそのこと御仏前は無しにしようかとも考えていますがいいのでしょうか? 参列者は故人が他界した時の年齢が10歳未満であった孫とその配偶者と(故人から見た)曾孫がほとんどです。 4)家内の実家の自宅で催す法事などでは、御供え物などは仏壇にお供えした後「お下がり」として参列者で分け合って持ち帰っていますが、お寺で行うときはそのままお寺においてくるのか、持ち帰るべきかの扱いに悩んでいます。 持ち帰るにしても、その後の会食会場への移動など結構邪魔になりそうな気もします。 近々お寺にお邪魔して打ち合わせをしようと思っているのですが、葬儀の時なども「お志で結構です」と言われて返って色々と悩んだ記憶もありますので事前に相談させていただきました。

  • 豊島園について

    春休み、家族で行こうかと考えているのですが、混雑状況はいかがでしょうか? 過去ログを拾ってくると、夏以外は混まないとなっておりましたが、どうでしょうか? 行った事のある方、お近くに住んでる方、宜しくお願い致します。

  • 豊島園について

    豊島園について この前久しぶりに行ったのですが、なにやら変わった格好をしている若い子たちがうろうろと歩き回っていました。 コスプレっていうのでしょうか? あの子達は豊島園で雇われているのでしょうか? それとも自分たちでわざわざ入場料を払ってコスプレして楽しんでいるのでしょうか? どーでもいいことですが気になったので^^;

  • 豊島園に行きたいのですが…。

    今週23日に女友達4人で豊島園に行こうと思います。 23日は祝日なので混むのは覚悟で行くのですがどの位混むのでしょうか?10時開園だと思うのですが、一時間前位には付く予定です。 お昼などは中で手軽(安い)ものなどありますか? あと、豊島園のアトラクションでこれは乗っとけ!みたいなのはありますか? ちょっと急ぎなので早めに教えてください!          お願いします!!!   

  • 神社が苦手です…

    宝探しイベントが好きで よく参加するのですが(複数箇所に宝箱が隠されており、それをすべて探すという感じです) 謎を解いた結果 神社に宝箱があることがあります。 イベントによって様々で神社・仏閣には宝箱はありませんと明記されているものもありますが 反対に、宝箱の半分近くが神社・仏閣にある場合もあります。 で、子供の頃から神社が苦手です。 お墓は平気です。 霊感はありません。 スタンプラリーで神社?(お寺だったかも)に行く機会があったのですが 建物の中に金色の大きな地蔵(子供の目線からは鎌倉の大仏とかの大きさと同じように見えました)が 5体横並びになっているところがあって、 怖くて、1人で外で待っていたことがありました。 後、最近では 狐とかなんでもいいのですが 10体とか20体とかがワーッているようなのが苦手です。 目に入るだけでゾワッと寒気がします。 宝探しに行く際は事前に謎を解いて、目的地を見つけてから行くのですが 謎を解いて、神社だとわかり、宝箱の場所が、10体とか20体の狐とかがいるようなのの近くだと想像するだけで、寒気がします。 1体だけのお地蔵さんとか、出入り口にあるような1対の狛犬とか狐とかは平気です。 霊的なものを感じるというよりは、不気味という思いだけなのですが 宝探しイベントが好きな私としては、どうすれば克服できるかなという感じです。 不気味という理由では神社の中にある池とかも苦手です。 虫がだめというのもありますが、木が生い茂っていたり、何かがいそうというのがだめです。 都合がつけば母と一緒に行って母に宝箱を探してもらうのですが できれば一人でも平気になりたいです。 こういうのって、そういう場所に居続ければ慣れたりするものでしょうか?

  • 職場が豊島区になりました

    初めて東京に住むことになったのですが 、職場が豊島区です。電車で30分ぐらい のエリアで賃貸が安い地域を探していま す。東京にお住まいの方どなたか教えて ください(;_;) ちなみに賃貸5~6万以内で探してます。 さすがに厳しいでしょうか。。

  • 豊島という苗字の呼び方

    お世話になります。 私の友人(職場の同僚)に、豊島‥と書く苗字の人が2人居ます。 双方はたまたま身内でも何でもなく、他人の関係なのですが、一人はトヨシマと読む人で、もう一人はトヨジマ(シに濁点がある)と読むそうです。 当然、幼少から自分で使って来た呼び名の為、お互いを呼び合う場合に相当な違和感があるそうです。 (人によってはトシマ等と呼ぶ人も居るそうですが今回は除外します) 今回お聞きしてみたいのは、この豊島‥と書く苗字の人を呼ぶ時に、違和感が無いのはどちらですか? 豊島=(1)トヨシマ・(2)トヨジマ ご回答者の知人・友人・お身内・ご自身‥どんな関係の方を仮定としても構いませんし、周囲にこの苗字の人が一人も居ない場合でも自由に感じて教えて下さい。 また、第三者として両方の呼び名の各々に何かイメージは感じますか? こんな仕事をしてそうだ・こんな性格の人に思える‥など等。 それも可能なら教えて下さい。

  • 豊島区の一人暮らし

    春から池袋の大学に通う女です。 自転車通学ができる範囲内で新居を探しています。 千川に1Kで家賃6万5千の学生アパートを見つけたのですが、これはやはり高めだと思いますか? 学生アパートだから高いのでしょうか?とてもお洒落でよいなと思ったのですが。 豊島区以外にも、おすすめエリアはありますか?教えてください。

  • 板橋区と豊島区なら

    春から都内に上京します。 板橋区か豊島区で賃貸を借りようと思っています。 そこで質問ですが住みやすいのはどちらでしょうか? 区内でも場所によって変わると思いますが、 お店がたくさんあるとかではなく、犯罪率・住民税などの比較 公共施設の充実(図書館・スポーツジム)などの方面で教えて頂けたら幸いです。 お勧めのサイトなどもあれば教えてください。