• ベストアンサー

アレルギー性結膜炎と診断されてしまった!

E-1077の回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 生まれてこの方一度も目がかゆくなったり結膜炎になったこと無いんですか?すごく奇跡ですね。偉いですね。  結膜炎・アレルギー性でも日常的にありますよ。ものもらいも。  病院で処方された点眼薬はきちんと使い切りましょう。使用法を守っていれば二週間以内で治る事が多いです。  タオル類は共同使用は避けましょう。  バスルームや洗面所まで神経質になる必要はありません。  気分的にと言うので在れば、自分の使用後に熱めのお湯をかけておくのが良いでしょう。良く乾燥させてください。  また、かゆいときには普通の目薬ではなく抗菌タイプのもの(今はアレルギー用とか書いてあったりもします)を使うのが良いですよ。  とにかく!  神経質すぎます!落ち着きなさい。  すぐに失明したり死んだりしませんから!

関連するQ&A

  • アレルギー性結膜炎、4つの質問・・・

    私は11月10日に眼科にかかりました。 「目の痒み」「目のかすみ」が症状です。 医者に言われました。 「慢性的な炎症がある!」 「アレルギー反応もあって痒いわけだ!」 「アレルギー性結膜炎の軽度だ!」 と、おっしゃつていました。 処方された目薬 フルメトロン0.1% 1本(使い切るように!) リザベン 3本(なんで3本も必要なの?) ヒアレイン3本(なんで3本も必要なの?) 目薬点眼して今日で17日目です! フルメトロンは使い切ってしまった。 リザベンとヒアレインは2本目を使用中。 まだ目のかすみと、痒みはあります。 そうです、フルメトロンを点眼している間は 魔法にでも掛かったかのように症状が軽減しました。 何故なら早くも使用4日後には目の痒みが感じ取れなかったからです。 ところがフルメトロン1本が切れてからは リザベンとヒアレインを点眼した瞬間のヒンヤリ感 だけ心地良く、このまま残り2種類の薬を点眼しても 改善するとは考えにくいです。 質問です。 1、眼科を変えるべきでしょうか? 2、アレルギー性結膜炎(軽度)は完治するのには   どのくらいの期間が目安でしょうか? 2、アレルギー性結膜炎だということが医者が検査して  わかっていると思いますが、アレルギー性結膜炎が  完治した場合は検査しても「大丈夫です!」  というのが検査で医者はわかるのでしょうか?  (当たり前の質問ですみません) 4、正直、効く目薬が知りたいです! よろしくお願い致します。

  • アレルギー性結膜炎の目薬

    パタノール点眼液0.1%をさしました! 目が痒くなったので以前、眼科で処方され余っていた パタノール点眼液0.1%をさしても効きません。 目ヤニも少し出たので眼科に行きました。 アレルギー性結膜炎と診断されました。 フルメトロン点眼液0.1%(1本)、ベガモックス点眼液0.5%(1本)を処方されました。 副作用が強いので2本とも使い切らないでと言われました。 質問です。 ●フルメトロン点眼液0.1%、ベガモックス点眼液0.5%を1回使用しただけで 痒みが一時的に治まったのですが、治まった状態が何日程度続いたら使用を止めれば 良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • アレルギー性結膜炎らしいのですが

    眼がしみる感じの痛みが激しく、眼科に行ったところ、アレルギー性結膜炎と診断されました。 そこで「アレニスト点眼液」を出してもらったのですが、ネットで調べたところ効果が現れるのに2週間ほどかかるとの事。 ですが、今現在、痛みで困ってます。 仕事柄、一日中PCでの作業が多く又、車の運転も辛いほどです。 そこでみなさんに質問したいのですが、 1.日常できることで痛みを和らげる方法はないでしょうか? 2.「アレニスト点眼液」(トラニラスト)と市販の目薬の併用は可能でしょうか? 3.目薬の効果が現れるまで様子を見たほうがいいか、それとも近々に眼科に行ったほうがいいでしょうか? 以上3点についてよろしくお願いします

  • アレルギー性結膜炎で困っています

    今年の春頃から目がゴロゴロするので眼科に行ったらアレルギー性結膜炎と診断されました。 ザジテンという点眼薬をだされましたが効きません 将来花粉症になるかもしれないといわれており、外に出る時はサングラスをしているのですがやっぱりゴロゴロします。 最近はゴロゴロするだけでなく強い痛みも感じることがあります。 このような病状を改善するにはどうしたらよいのか教えてください。

  • 結膜炎の薬

    結膜炎の薬を眼科医院にて処方してもらって、3日ほど点眼していますが、目のかゆみが収まりません。薬が合わないのかと疑っていますが、どんなものでしょうか。全体的に症状は快方に向かっています。ちなみに点眼液はフルオトナトロンとマロメールというものです。どなたかご教示ください。

  • アレルギー性結膜炎の治療について教えてください。

    以前より眼科で「アレルギー性結膜炎だね」とは言われていたのですが、 最近、ちょっと症状が良くなかったのでいつもとは違う眼科へ行ってみました。 今は目薬をもらって点眼していますが、 先生に次回「注射をうった方がいい」といわれました。 自分の中では、ちょっと目がごろごろするかな?という感じだったので いきなり注射をすると聞いて、怖くなってきてしまいました。 症状は、目じりの辺りの白いところが少しぶよぶよしていて、 目に違和感がすこしあるかな?という感じです。 こういう場合、点眼で治していくことは出来ないのでしょうか? ぜひ、詳しい方教えてください。

  • 結膜炎になったみたいなんです(>_<)

    30日朝に眼やにがでていて、31日ひな左目が赤く腫れていました。  様子みながら掃除していたりしていましたが、右目も赤くなりはじめ… 市民病院の緊急外来で見てもらいました。 症状は、目が赤く、腫れ、少し痛みがありますが痒みはほとんどありません。 緊急外来の先生からは、眼科医ではないので断定はできませんが、 多分、結膜炎でしょう、と…言われました。 クラビット点眼液5mlを出してもらって昨日夕方からさしています。 が、今日はとうとう両目とも腫れ顔つきもおかしいんです↴ 涙が少しずつですが出るので、家族にうつしてはいけないと、眼鏡に ティッシュをはさんで、それはひどい顔つきです(;O;)  このままこの点眼液をさしていたら治りますか? 緊急外来で眼科医を探すべきですか? 今は休みがほとんどなので 本当に困っています。 お正月予定もキャンセルかも(>_<) それもこんな時だから仕方ないんですが、5日からは仕事で職場には 絶対にうつせないところなので今治したんです。 どうしたらいいでしょう? また結膜炎とは思いますが、やってはいけない ことありますか?  教えてください<(_ _)>

  • 結膜炎の薬について

    2,3日前より、左目が充血し、少し違和感があり、朝起きると目やにが大量発生するようになりました。 そのままにしておいたら、今朝、右目にも同じ症状が現われて、眼科に診てもらいにいきました。 診断は、「ウイルス性の結膜炎であろう」ということで、「リンデロン液(ステロイド)」「ガチフロ」という点眼薬と、「サンテゾーン」というステロイド軟膏を処方されました。 帰り際に受付の方に、「きつめのお薬がでています」と言われたことが、気になりました。 ステロイドを点眼し、さらに、ステロイド軟膏を塗るということは、普通なのでしょうか。今、躊躇しています。 目の充血はありますが、腫れはないです。 ステロイドというのに、過敏に反応しすぎでしょうか? どなたか、アドバイスいただけたらと思います。

  • 猫の結膜炎

    猫の左目が赤くなり目を細め、涙が出てました。次の日動物病院に行ったところ結膜炎という事で目薬を3種類(ノイボルミチン、エコリシン、タチオン)処方していただき、毎日3回点眼して2週間たちます。目を細める事と涙を出す事はなくなりましたが目が赤いのがなおりません。1)結膜炎はどの位の期間で完治するものなのでしょうか? 2)もう目薬もそろそろなくなりますが赤いだけなのでほおっておけばそのうちよくなるものなのか、もう一度病院に行ったほうがよいものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • アレルギー性結膜炎用の目薬

    アレルギー性結膜炎で眼科に通院しておりますが、 病院では処方箋を書いてもらい、薬局で目薬を購入しておりますが、1200円ほどかかります。 病院では処方箋を書いてもらうだけなのに600円ほどの支払が発生します。 市販薬購入であればもっと安く済みそうな気がします。 市販薬でもアレルギー性結膜炎用の目薬はあると思いますが、どういうものがお勧めでしょうか? 病院で処方されている目薬は、 リボスチン点眼液0.025%(参天製薬) フルメトロン0.1(参天製薬)です。