• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:困った相互リンクについて)

困った相互リンクについて

naokitaの回答

  • ベストアンサー
  • naokita
  • ベストアンサー率57% (1008/1745)
回答No.1

----------------------------------------- ○○社 ×○様へ 拝啓 いつもお世話になっております。  現在までHPの相互リンクをさせて頂きまして誠にありがとうございました。 突然で申し訳ありませんが、事情がありまして勝手ながら相互リンクを解除させて頂きました。 つきましては当方のURLの削除もお願いします。 http://www.ABC.ne.jp ご縁がありましたら、また宜しくお願い致します。 敬具  ABC(株)事務所  担当○○ ----------------------------------------- 勝手に先方のリンクを解除してから メールで事後報告をすれば良いのでは? 先方からの依頼でしたら全く問題ないのでは? ただし 質問者さんのHPのアクセスアップや検索順位が上がったのは、 相互リンク先様達のお陰かもしれないと言う事もお忘れなく・・・

noname#20938
質問者

補足

教科書的な例文ですね。使わせていただきます。感謝。

関連するQ&A

  • 相互リンク・被リンクを増やす方法に関して

    自分が作っているホームページですが 相互リンク・被リンクを多く増やしたいと思っています。 それによりページランクも上がり、 検索順位も上げられないかと画策をして いるのですが、有料でも良いので、お勧めのサービスが あれば紹介下さい。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • 相互リンクについて

    相互リンクについて、 相互リンクをすると検索順位UPに効果があると聞きました。 自分で2~3個サイトを運営しているのですが、自サイトをリンクし合っても相互リンクの効果はありますか。

  • 相互リンクに関して

    最近、相互リンク依頼のメールが立て続けに送られてきます。依頼先のホームページを見ると、メインのコンテンツよりもリンク集のほうがはるかに充実している、リンク集に統一性がない(ジャンルが統一していない)、といった特徴があります。また、どの依頼文も非常に似通った文章です。 自ホームページのページランクを高くするために、既にある程度のページランクを持っているホームページの管理者へ相互リンク依頼するのでしょうが、相手のページランクだけを重視して、相手先のホームページのジャンルを無視して、無差別に相互リンク依頼して、それでページランクが上昇するのでしょうか? また、このような他力本願な相互リンク依頼をどのように思われますか?私は、あまり良い印象を抱けません。

  • 相互リンクについて

    お世話になります。早速ですが、疑問に思ったので質問させて頂きます。 ホームページを作って公開、運営する為に「相互リンク」とかが必要だと勉強してきました。(関係の本で読んだだけですが)もちろん、その他の要素も必要な事も承知しております。 質問の本題に戻りますが、「相互リンクの質」も重要なのでしょうか? 例えば、食べ物関係のHPなら「食べ物」車のHPなら「車」など・・・。 関係ないHPとの相互リンクは検索エンジンとかの評価のマイナス要因になるのでしょうか? 乱文で申し訳ないのですが、皆様のお力をお貸しくださいませ。 宜しくお願いします。

  • 相互リンクに関して

    2週間位前にサイトを立ち上げ 検索サイトにも登録しました。 もっとアクセスを増やしたいのですが それには相互リンクが良いと 思っています。 私のホームページは人材紹介会社や、美容外科クリニックを 紹介するサイトなのですが、何か良いリンク募集サイトが ありましたら教えて下さい。 ちなみに、一日50位のアクセスを獲得するには 検索エンジンに登録してからどの位かかりますか?

    • 締切済み
    • SEO
  • 検索エンジン 相互リンク ウェブリンク 

    初めてホームページを作成したのですが、 検索エンジンの登録の仕方と、相互リンク、ウェブリンクの登録の仕方がわからないのですが、どうすればよいのでしょうか? ホームページ初心者なので、ネットの知り合いも居ないし、作った後のこと何も考えてませんでした^^;

  • 相互リンクに関して

    主要なサーチエンジンのディレクトリに登録されているような、グーグルのページランクが比較的高いサイトを運営している管理者に相互リンクを要請する方がおられるようですが、相互リンクの目的が自身の運営するサイトのページランクの向上を目的としたもので、リンク先のサイトの内容や趣旨には興味が無いものであると想像される場合、みなさんはリンクの依頼を断りますか?また、断る場合、「ページランクのアップに協力するような相互リンクはお断りします」というように具体的に相手に伝えますか?

  • 相互リンクと検索エンジンスパムの関係

    ヤフーで説明されている内容の本意がよくわからないので、 ぜひお知恵をお貸しください。 ヤフーで検索エンジンスパムの一例として 「過度な相互リンクを行い、サイトの認知度を 不自然に上昇させているページ 」というのがあります。 相互リンクを募集されているサイトはたくさんありますし、 相互リンク募集検索サイト(たとえば相互リンクPower)に 掲載されているサイトもたくさんあります。 ヤフーは相互リンクを募集すること、このような検索サイトに 掲載することをやめるようにいっているのでしょうか? 相互リンク募集検索サイトに登録されて、結果、 ヤフーの順位を落とされた、削除されたなどの経験を お持ちの方がおられましたら、情報いただけないでしょうか? 「他サイトからのリンクを支持とみなす」というグーぐルの 表記にも振り回されています。 相互リンクは結局どうなのでしょうか? 逆効果なのでしょうか? ご存知の方、ぜひよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 「相互リンク」の画像について

    こちらで質問に答えていただいたおかげで、今のところホームページビルダーとも仲良くやってます。サクサクとホームページ更新ができて、OKWebさまさまです。 色々なフリー素材のページを見てきたのですが、「相互リンク」を示すような気に入った画像がなくて困っています。 どこかに良い「相互リンク」画像はないでしょうか?

  • この相互リンク、はずしたほういがいい?

    よく検索エンジン500件登録・・などといって小さいところに登録されますが、いざ相互リンクしてアクセス解析しても、ほとんどそこを辿って自分のサイトに来たのを確認したためしがありません。 トップページリンク指定も多く、場所もとる割にはあまり効果がないような気がしますが、このままにしてまだ様子を見るべきでしょうか? リンクしておくだけでも上位にランクされるとか、GOOGLEページランクがアップするとかあるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ISDN