• 締切済み

超敏感肌です。化粧水探してます!

mikki3の回答

  • mikki3
  • ベストアンサー率47% (17/36)
回答No.3

>成分表示に、ノンアルコールと書いてあっても、エチルアルコールと書いてあったりすると矛盾してるよなぁーなんて思います。 これは、化粧品に配合するハーブ等の成分を 注射器で吸い取るのに注射針をアルコールで消毒します。 それだけですが、アルコールを使ってるので、表示しなければなりません。 例えば、赤ちゃんにミルクを飲ませるのにミルトン(消毒液)に漬けた哺乳瓶でミルクをあげるとします。 でも、ミルクの中には「消毒液配合」とは考えないですよね。それと同じです。 >・無鉱物、弱酸性、無香料、界面活性剤無添加・・・ 界面活性剤とは水と油を分離せずに混ぜる物ですから コレが入ってないと乳液状になりません。 ですから、質問者さまのご要望通りですとオイル状になりますよ。 パラベンは、 とある食品メーカーが開発した安全な防腐剤です。 化粧品は常温で1ヶ月以上保存する物ですから 防腐剤が入ってないと腐ってしまいます。 No.1さんのオススメメーカーのCACは 防腐剤が入ってないので、1週間程の使いきりで小瓶に分かれてます。当然、他の瓶も消費期限があるので 使うペースが遅いと期限が過ぎてしまい在庫を捨てしまう、て事になりかねません。 でも私も、CACがいいと思います。 それかNOV(ノブ)か、皮膚科でしか発売されてない ドクターズコスメですね。

参考URL:
http://www.nov.jp/index.htm

関連するQ&A

  • 無添加の化粧品の防腐剤について

    肌が弱っていてほとんどの化粧水が合わないので成分を見るようになりました。 アルコール、ハーブ類にも刺激を感じるので選択幅が狭いです。 それでわからないことがあるのですが・・・・ 無添加をうたっている化粧水はパラペン以外の防腐剤であるフェノキシエタノールや 1,2-ヘキサンジオールを使っている物があるんですけど、調べたらこれらはアルコールだと書いてあるんです。 でもノンアルコールの化粧水に使われているのです。 なぜでしょう???? アルコールとしての刺激を感じることはないということなのでしょうか?

  • 防腐剤(パラベン)・香料などが入っていない化粧水・乳液

    無添加で、防腐剤(パラベン)・香料など肌にあまりよくないものが入っていない化粧水と乳液を探しています。 ほとんどのものにパラベンや香料が入っていてなかなか見つかりません。 出来れば値段が安いものがいいです。 どうぞよろしくお願い致します(>_<)

  • アトピー超敏感肌でも使える化粧水

    20代OLです。 アトピーで極端な敏感肌です。 化粧水・乳液はファンケルのFDRを使っていましたが、 最近リニューアルし、使用感が合わなくなりました(ベタベタする)。 そこで同じファンケルのさっぱりタイプの化粧水を使ってみたところ、 数日は良かったのですがだんだんピリピリするようになり、 ネットで調べたところポリマーもアルコールも多少入っているとのこと・・・。 ショックです。 使用感が合わないだけなので、FDRに戻ろうかと思いましたが FDRもアルコール、ポリマーは入っているのでしょうか? また、本当にノンアルコール・無添加の化粧水・乳液で おすすめのものがあれば教えて下さい。 少しでもアルコール類が入っていれば敏感に反応してしまいます。 ※自分は脂性肌だと思っているのですが、 皮膚の中が突っ張っているような違和感があります。 これは本当は乾燥しているということでしょうか?

  • 化粧水でヒリヒリするのは何が原因?

    肌に合わない化粧水や乳液を使うと、肌がヒリヒリして少し痛くなったりします。5分もすればヒリヒリした感じは治るのですが、これは何が原因なんでしょうか?今は香料、色素、防腐剤、鉱物等が無添加の物を使用していますので全く問題ありません。 化粧水等の中に含まれる成分の中にヒリヒリする原因になる物があるのでしょうか?詳しく教えていただけるとあり難いです。

  • 化粧品の成分の、悪いものについて

    最近化粧品の成分を気にしだしました。パラベン、フェノキシエタノールなどがここのサイトでよくないと聞きました。それで、なるべく無添加のものを使おうと思い最近無添加物を探しているのですが、無添加と書いてある化粧品に、フェノキシエタノールが入っていました。やはりこれはあまり肌によくないのでしょうか?  また、パラベンのほかにも、あまりよくないものがあるならば、パラベンと比較してどのくらい悪いか教えてもらえるとありがたいです。お願いします。

  • 保湿力の高い敏感肌用化粧水

    こんにちはm(_)m 自分は敏感肌で、何年も「アルソア」というメーカーを愛用しています。 満足していますが、香料やフェノキシエタノールが少し刺激になっているようです。 洗顔は無香料が出ているので解決しましたが、 毎日たっぷり使うローションのフェノキシが問題です。 アルソアのローションに匹敵する敏感肌用化粧水で、フェノキシが入ってないものを探しています。 もしご存知なら是非教えてください。 ちなみに尿素もだめで、美肌水だとプツプツがでます。

  • 敏感肌に合う化粧品

    私の姉は敏感肌で、化粧をするとすぐかゆくなってしまい、お化粧ができなくて困っています。無添加で防腐剤など使用していない化粧品をご存知、または現在使っている方がいらっしゃったら教えてください。

  • 無添加の化粧品をさがしてます。

    最近、化粧かぶれをおこしたことをきっかけに、肌に優しい化粧水を探しています。 私の肌は、頬と顎に小さな赤いニキビがブツブツと常にある状態で、アルコールが入っている化粧水を使うと、肌が赤くなってしまい、ニキビが更に増えてしまうんです。 だから、ニキビにいいといわれてるオードムーゲとかアルビオンのスキコンとかは全く合わず肌を悪化させてしまいました。 敏感肌用のアユーラとかイプサとかアルージェを使ったりもしたんですが、なかなか良くなりません。 アルコールフリーでできれば、合成界面活性剤・香料・防腐剤が入っていないものがいいんですが、無添加化粧品については全くの素人でして、詳しい方がいましたらぜひ教えてください。 (一応、このサイトでも検索して調べたんですが、他にもあったらと思いまして…。)宜しくお願いします。

  • 無添加の意味って…

    最近石油系界面活性剤とかが気になっていて、なるべく体に良いものをと考えています。スキンケアは有害物質の少ないものを使っていますが、ファンデーションも変えようと思い探していましたが、無添加で検索しても、シリコンやチタンや石油系のものが入っているものが多くて一体無添加ってどういうこと?とわからなくなりました。 防腐剤は品質保持上入っていても仕方ないのかも…と諦めていますが、パラベンも紫外線吸収率が高くなるということで、できれば使いたくないと思ってしまいます。防腐剤は目をつむるとして、それ以外の成分で安心できるファンデーションはないのでしょうか?化粧水は作れても、ファンデーションは作れないですよね。 私が今使用しているスキンケアは、香料、鉱物油、石油系界面活性剤、着色料、動物性原料が不使用のものです。パラベンは入ってます。これに近いくらいのファンデーションがあるといいです。

  • 化粧品の指定成分以外で入っていない方がよいもの

    結構肌が弱く、強い化粧品だとすぐに痛くなったり赤くなったりします。私が長年愛用していた無添加の化粧品に実は鉱物油が含まれていそうな予感が最近しています(防腐剤無添加とかかいているのにどこにも無鉱物油と書いていない)。 無添加化粧品とはどうやら指定成分が含まれていない化粧品のことのようですが、指定成分以外で体に悪そうなもの(鉱物油や界面活性剤もそうでしょうか?)を表示している成分表から見分けたいのですが、どういうものが鉱物油等なのか教えてください。そういうものが書かれているサイトでもよいですので。 あと、指定成分以外でも入っていない方が良いものにはどんな種類があるかも教えてください。