• 締切済み

スカイプのWebカメラ 相手側の画面が緑しかうつらない

スカイプでWebカメラを使っていますが、 こちら側では自分の顔も相手の顔も見えるのに、 向こう側では私の顔も見えず、ただ画面が緑になっているそうです。 しかも普通にカメラがうつるときもあるのでさらに意味がわかりません!! 理由がわからなくてとても困っています。 もし原因がわかる方がいらっしゃったら教えてください!

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

カメラが悪いかパソコンが悪いかですが、コメントからしますと相手のパソコンのグラフィックカードに原因がありそうです。デバイスドライバのアップデートや、修理・交換・増設を勧めてみたらどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Skypeで相手の画像が映らない

    Skypeを始めたのですが、相手の顔が映りません。 Skypeウィンドウの下側に自分の顔が映るだけです。相手にはこちらの画像がちゃんと映っているようです。何が原因なのかが分かりません。 双方ともOSはWindows XPで、こちらのカメラはIntelMac内蔵カメラ、相手はELECOM製です。 こちら側の設定がわるいのでしょうか? 相手側の方で気になる点があるのですが、Skypeウィンドウのメニューの「ツール」ー「設定」で表示される左側のメニューで、ビデオ設定画面で「Webカメラのテスト」ボタンがグレーアウトされたままのようです。つまり、左横のプルダウンメニューからカメラが選べない状態のようです。カメラが認識されていないのかな、と思ってますが。 何か解決方法はありますか?

  • skype&webカメラ がうまくいきません

    skype&webカメラを実家と始めたのですが、うまくいきません。 こちらは正常に相手が見えるのですが、実家側の画面には、私の顔が映らず、実家のカメラが捕らえてる映像が出ているとのこと。声は聞こえます。そんな状態を続けていると、急に切断されます。切断のタイミングは短い時(十数秒)もあれば長くても数分で必ずといっていいぐらい切断されます。両方ともXPで、同じBuffaloカメラを使い、Buffalo-Skype2.5です。何か設定が悪いのでしょうか?私のwebカメラテストは正常です。

  • スカイプのWEBカメラが写らない

    スカイプでテレビ電話をしたいと思い カメラを購入し、ドライバのインストール、カメラの接続をしましたが 相手にカメラ画像が写りません・・・ 音声は相手(A)・自分(B)共にうまくいくのですが、自分(B)の画像が相手(A)のスカイプ画面に写りません。 自分(B)のスカイプ画面には相手(A)の画像も写るし、自分(B)の画像も左端に写っています。 (カメラも赤く点灯しています) Bの設定はWebカメラを“Qcam® Pro 9000”選択しています。 またスカイプインストール後、カメラをインストールしたことが原因かと思い 一旦スカイプをアンインストールし、再度インストールしましたがうまくいきません。 自分(B)の画面には相手(A)の画像も自分(B)の画像も写るので 相手(A)の設定が悪いのではないかと思うのですが・・・ 相手(A)の設定が悪いのか、自分(B)が悪いのか全くわかりません・・・ どうすればいいか教えてください。 【A】 pc:EPC901(最近購入) カメラ:PC内臓 os:WINDOWS XP ネット:Eモバイル スカイプ:Skype3.8 for Windows 【B】 pc:SOTEC ノート型 型番WD3314(2008/1に購入) カメラ:Logicool Qcam® Pro 9000(最近購入) os:WINDOWS Vista ネット:eo光 無線 スカイプ:Skype3.8 for Windows

  • SkypeのWebカメラについて

    スカイプについて質問です。 MSNではWebカメラが普通に使えるのですが、Skypeでは使用できません。 これってSkypeで何か設定したら使えるようになるのでしょうか? 使っているSkypeは最新版で WindowsはXPを使ってます。 ちなみに相手も同じXPです。 設定を押してもskypeがwebカメラに接続できませんと出ます… Skypeに対応していないカメラということになるのでしょうか。 (対応していないものだと駄目とかありますか??) ご存知の方よろしくお願いいたします

  • skype webカメラが使えない!!

    webカメラが使えなくなってしまいました。原因は全くわかりません。 私のパソコンはWindows Vistaで、webカメラももともとこのパソコンに入っていて、かれこれ一年以上付属のWebカメラをskypeで使ってきました。しかし、最近、パソコンの画面にしょっちゅう「USBデバイスが認識されません」みたいなのが出てきて、クリックしてみても、不明なデバイスさえも一つも表示されてないにも関わらず、「USBデバイスが認識されません」と出るようになってしまいました。それが何らかの関係を持って、Webカメラが使えなくなったのかなーと思うんですけども。付属のWebカメラというのが、ArcSoft WebCam Companion 2 で、もともとパソコンに入っていたものなので、USBを持っいるわけでもないし、CD-ROMみたいなのも、もちろん持っていません。突然つかえなくなってしまって、困ってます。まぁ困っているのは私の母で、私は今海外に留学しているので、母が私の顔を見れないのが不安らしく・・・。私も、今まではWebカメラを問題なくskypeで使ってきたのに、突然使えなくなってしまったので、困ってます。skypeで、「ツール→設定→一般→ビデオ設定」ってやると、「SkypeがWebカメラを見つけられませんでした」と表示されていて、このパソコンに入っているはずなのに、なんで??という感じで・・・。Arcsoft WebCam Companion 2を開いても「Webカメラが見つからないか、正常に動作していません」としか表示されていません。そのあとも「接続」ボタンを押しても「接続されてません」ぐらいしか表示されないんです。接続?どうやって?このWebカメラはもともとこのパソコンに入ってたものだから、どーやって接続するの??って思いまして・・・。非常に混乱しています。誰か、助けてください・・・!!!

  • Skype webカメラ ビデオスナップショット 画像

    はじめまして。 スカイプのビデオスナップショットについて質問させていただきます。 この間からWEBカメラを買って使っているのですが、 相手の画面をビデオスナップショットすると、撮れた画像が逆さまになってしまうのですが直し方がわかりません。 どこの設定をいじれば直るかご存知ないでしょうか?? 自分を撮った時は普通に撮れました。 同じWebカメラを買ったもう1人のは相手画面も普通に撮れるみたいなのですが、、、 いろいろ検索してみたのですが見つからなかったので質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • スカイプで相手の画像は見れるけど

    こちら側の画像を相手に出ないそうです。 スカイプバージョン4.1.0.166 WwbカメラエレコムUCAM-DLQ30です。 Webカメラに問題がありますか? パソコン富士通デスクパワーLX50

  • Skypeでウエブカメラ使い方

    Skypeでウエブカメラを使いたいのですがどうしたらいいのかわかりません。 USBにつないでも何もおきません。 Skype画面で何をすればいいのでしょう。 PCはXPです。

  • skypeのwebカメラについて

    今までアメリカにいる両親とskypeを問題なく行っていたのですが、 skypeのバージョンアップしてからか、急にさまざまな不都合がでてきてます。 バージョンアップ後… (1)まずカメラで映る画像が急になぜか逆さまになりました。 ↓ (2)解決しようとウェブカメラのソフトをインストールしなおしましたが逆さまのまま。(この時点ではスカイプでは会話+逆さまではあるがビデオができてます) ↓ (3)ウェブカメラのドライバを最新のものに更新。 ↓ (4)スカイプでビデオを開始しようとすると「プログラムに問題があるのでシャットダウンします」と出て終了しちゃいます。(スカイプでは会話のみしかできず) ↓ (5)ウェブカメラだけをチェックすると、映ってはいますが逆さまのままです。 ↓ (6)スカイプのビデオの設定をいじろうとしても、 「ツール」→「設定」画面の「ビデオ設定」を選んだ時点ですぐにプログラムが終了してしまいます。 ウェブカメラ自体に問題があるのか、スカイプの設定に問題があるのかさえもわからない状態です。。 孫の顔を見せる唯一の手段なので、だれか解決策を教えてください(泣) お願いいたします。

  • skypeのwebカメラについて

    skypeで通話は可能ですが、webカメラで当方は相手が見えますが相手方は写りません。webカメラは機能しています。また、国内外の複数の相手で試してみました。相手にも見えるようにするには、どうしたら良いでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • プリンターが突然オフラインになり、再起動してもつながらない状況です。
  • 無線LANとプリンターの接続が切れた可能性が高く、優先LANもつながらなくなりました。
  • 同梱のCDが見つからず、再設定できない状況です。
回答を見る