• ベストアンサー

いくらならお得?

hiroyuki4611の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

トイレットペーパー⇒24ロール 最安値128円 200円切ったら買いです。 テイッシュペーパー⇒5個パック 最安値158円 これも200円以下なら買いですね。 食器洗い洗剤⇒最安値98円 詰め替えなら178円…だったかなぁ。品名指定されるとしんどいですね。ちなみに、詰め替えタイプはわざわざ詰め替える必要はなく、本体のフタ(洗剤が出る部分)を直接詰め替え用の口部分に取り付ける方が楽です。できないものもありますが…。

AskaTotoki
質問者

お礼

おぉ!! 早速のご回答ありがとうございます。 基準は200円以下ですか。。 参考にさせていただきます(^^) 200円っていうと、、198円だった時がびみょ~ですねf^^; シャンプーや洗剤を品名指定にしたのは、 詰め替え用を買って注ぎ足しながら使ってるので、 そのたびに違う種類にはできないなぁ、、 って思ってましたが、 詰め替え用を詰め替えずに使うとは、思いつかなかったので、それなら、安いのを選んで買っても良さそうですね(゜▽゜)/

関連するQ&A

  • 【化学】固形石鹸、ハンドソープ、ボディソープ、シャ

    【化学】固形石鹸、ハンドソープ、ボディソープ、シャンプー&コンディショナー、食器用洗剤で一番雑菌が繁殖しないのはどれですか? 固形石鹸の表面にはうじゃうじゃ細菌が繁殖してばい菌だらけになっているのでしょうか? ボディソープの液体内は何ヶ月で中身が細菌だらけになりますか? あと忘れていましたが、ハンドソープや食器洗い用洗剤がありますがこれは固形石鹸より雑菌の繁殖は少ないのでしょうか? 表面に雑菌が繁殖しない順番を教えてください。 個人予想では、雑菌が繁殖しない順番は食器用洗剤、固形石鹸、ハンドソープ、ボディソープ、シャンプー&コンディショナーな気がします。当たってますか?

  • 一人暮らしと大容量の業務用○○

    一人暮らしを初めて自分で色々と買うようになって気になりだしたのが、大容量でコスパが高い業務用○○です。シャンプー・ボディーソープ・洗濯洗剤・食器洗い洗剤・冷凍食品…色々とありますが、一人暮らしされている方で活用されている方、何を活用されていますか?

  • ANNA SUIのシャンプー類について

    ANNA SUIが大好きで、シャンプー・リンス・ボディシャンプーなど使ってみたいのですが… 使用してみてどんな感じでしょうか? 今、シャンプー・リンスはラックスで、ボディシャンプーはダヴを使っています♪

  • ボディソープでちょっとだけワンランク上のもの

    国内でプチペンションを開業しようとしています。 青い海が見える場所で、リゾートっぽい雰囲気です。 その客室のバスルームで使うボディソープやシャンプー(リンス)を悩んでいます。 本当はロクシタンとかがいいんですが、コスト的に厳しいです。 だからってよくある業務用のはあまりにも・・・・と思っています。 ビオレとかダヴとかの安いものは抜いて、 ちょっとだけワンランク上のボディソープ・シャンプー(リンス)を 教えてください。 オススメ や これだといいなぁ 的な希望でもOKです。 色んな意見聞かせてください。 お客様は20代後半~40代の女性・カップルがメインです。

  • シャンプーやボディーソープなどのボトル 1回の使用で何度押す

    みなさんはシャンプーやボディーソープなどのボトルは1回の使用で何度押しますか? ・シャンプー ・リンス(コンディショナー) ・シャンプー&リンス ・ボディーソープ ・その他の液体のボトル(なるべく家庭内で使うものであまり珍しいものは無し) 差し支えなければ年齢層と性別、毛髪量(ショート、ロング、ほぼハゲなど)を教えてください。 回答例 シャンプー 1プッシュ リンス 2分の1プッシュ ボディーソープ 3プッシュ 台所洗剤 とりあえずたっぷり1プッシュ

  • 食器用洗剤はCMCの何倍?

    シャンプーやボディソープに含まれる界面活性剤は,凡そ臨界ミセル濃度(CMC)の5~6倍程度と聞いたことがあります。 食器用洗剤は,ほんの少しスポンジに取るだけでずっと食器洗いができ,シャンプーなどとは比較にならないほど高濃度の活性剤が含まれているのではないかと思います。 具体的に,食器用洗剤の界面活性剤は,CMCの何倍程度でしょうか? 当然個体差はあると思いますので,業界での常識的な値を教えていただければ幸いです。 どうぞ,宜しくお願いします。

  • とろとろ石鹸って腐らないんでしょうか?

    とろとろ石鹸に興味があります。 食器洗い、窓掃除、お風呂掃除、ボディー洗い、シャンプー等、 いろいろ使えて便利そうです。 しかし、普通の食器洗い用の洗剤やシャンプーを水で薄めて使うと 腐るときいたことがあります。 とろとろ石鹸は大丈夫なのでしょうか? 純石鹸だと合成洗剤よりおいしそうで、よけいに腐りそうな気がするのですが・・・。

  • 【化学】食器用洗剤のジョイで体と頭を洗う人がいてビ

    【化学】食器用洗剤のジョイで体と頭を洗う人がいてビックリした。 しかも貧乏だからという理由ではない。 子曰く、「食器用洗剤は舐めても安全なように作られているが市販のボディソープやシャンプーは舐めるようには安全配慮されていない。 この世に売られているボディーソープやシャンプーの中で1番人体に影響がない洗剤は食器用洗剤のジョイである。 ジョイは99%の除菌とさらにヌメリがあり伸びが良いので少量で全身も髪の毛も頭皮も洗えてこれ以上良い石鹸はない」 と言うのだ。 確かに西洋の欧州ヨーロッパでは水道水が硬水で食器用洗剤で洗った後に水道水で洗剤を洗い流すとカルシウムが付着して白いカルシウムの結晶が白く濁るので洗剤を付けっぱなしで洗い流さずに使っていると聞いたことがある。 要するに洗い流さずに食べ物をその上に乗せて食べても人体に影響がない食器用洗剤こそがこの世に存在するボディーソープやシャンプーの全ての面で優れているという主張である。 これどう思いますか?

  • 洗剤のストック

    皆さんの自宅では洗剤類のストックを持つようにしていますか、無くなりかけてから買いますか。 洗濯洗剤、柔軟剤、シャンプー、リンス、ボディーソープ、歯磨きチューブ、洗顔石鹸(チューブ)、ハンドソープ、ブレーレット等、台所洗剤 わたしんちは常に未開封(詰め替え用含む)が1個あります。

  • 【化学実験・人体実験】ボディソープとシャンプーを食

    【化学実験・人体実験】ボディソープとシャンプーを食器洗剤に変えて体と頭を洗って見た。 その結果だが何ら体に異常は起こらなかった。 確かに風呂上がりに肌の油脂が恐ろしいほど無くなるので朝シャンに食器洗剤を使うのはオススメできないが、寝る前の夜のお風呂に食器洗剤を使うのはアリだと感じた。 さらに翌朝、起きると寝ている間に上質な油脂が出ているので朝シャンせずに1日1回の風呂だけで済むので経済性も1日2回体を洗うことの方が油脂が取れすぎて皮膚に悪いと思った。 で、ネットで食器洗剤 ボディーソープの変わりに使う。食器洗剤をシャンプーの変わりに使う。と検索すると美容院がパーマをあてるときに油脂が多い人は食器洗剤で洗ってからパーマやカラーをやっていることを知った。 でもお客に食器洗剤で頭を洗ってるというと不快に感じる客がいるので黙っているそうだ。 さらに色々な食器洗剤で頭を洗っている先人の知恵を見ると「界面活性剤は肌に悪いのでオーガニックの界面活性剤が入っていない食器洗剤が最強のボディーソープ&シャンプーだ」と書かれていたが、 ホテルで貰ったノベルティの小ボトルに入ったシャンプーが雑菌だらけでフケだらけになった怖い思い出があるので界面活性剤入りでないオーガニック食器洗剤を使うことに抵抗があるし、界面活性剤入りの食器洗剤で皮膚に影響が出なかったので界面活性剤入りの食器洗剤の方が雑菌の繁殖を防いでいる利点の方がはるかに高いと思う。 もうボディーソープ、シャンプーがアルミやビニールで密封開封しないキャップを回すだけで出るタイプの密封されていないノベルティボディーソープやシャンプーは雑菌が繁殖していると思って使わないことにした。 ------ 質問: なぜ界面活性剤入りの食器洗剤が肌や皮膚に有害なのか教えてください。 洗い流せば問題ない気がする。 界面活性剤は洗い流せないという根拠が理解出来ない。 洗い流せないのなら普段使っている食器にも界面活性剤が残っていて界面活性剤を普段から我々は舐めて食べていることになる。 でも食器を舐めても子どもも死なない。