• ベストアンサー

グーグルアース あなたのお勧めポイントは?

epigenetic_codeの回答

回答No.5

参考URL、かなり興味深い場所へいざなってもらえます。 それぞれ「kml」をクリックすると、勝手にその場所へ飛んで行ってくれます。 個人的にはアメリカの「セスナ機?」とかペルーの「人の顔のような光景」とか、ぷちネタが好きです。 #2さんの「これは誰でしょうか?」もかなり楽しませてもらいました。なぜかカメラ目線の人が多いような気がしたのは私だけ?衛星写真でしょ?これ。 google earth日本語版が出ましたね。日本語でも検索ができるようになってまたまた楽しみが増えました。試しに「ダッシュ村」と入れてみたんですが、全然違うとこに行きますね。どこなんだここは・・・?

参考URL:
http://012.bz/google_earth/index.html#world_tour
resortdiver
質問者

お礼

ありがとうございます まさに『激しくお勧め!』ですね 単語で行き先決定も面白いですよね どこまで認識してるのか… カメラ目線と部分的な高解像度すごいですよね 打ち合わせがあったかのようですW

関連するQ&A

  • 緯度経度が表示されるウェブマップは?

    google mapやyahoo mapでは緯度経度表示が出来ません。 カーソルポイントの緯度経度が自動的に表示されるウェブマップがあればそのURLを教えて下さい。 google earthではそういう表示があるのですがマップ上で同じ機能のものを教えて頂きたく、よろしくお願いします。

  • グーグルアースを緯度経度で探すには

    グーグルアースを緯度経度で探すには、どこにその数値を入力すれば良いか、お教え下さい。よろしくお願いいたします。

  • google earthについてお尋ねします。

    google earthについてお尋ねします。 google earthはまずは地球の様々な情報をかき集めて整理保存するということと、それを表示するための様々な要素技術、検索技術などの集合体ということかと思います。そういう意味でしっかりコピーライトが設定されていると思います。 一方、自分が取得した様々なデータ(利用が許可されているデータを含む)をその上にプロットするということも可能と聞いています。特にネット上でそれを公開したいとは思っていませんが、自分のデータとしては保存したいですし、印刷物かプレゼンとしての公開は考えています。google earthはそのような目的には向かないかもしれませんがどうでしょうか。 地球の表面の標高に関するデータセットにetopoというものがあり、緯度・経度で整然と2次元的に保存されています。それで等高線を引いたりや色づけを行うと地球上の標高が一目瞭然に表示できます。それをCGで見るように地球の球面上に展開したいと思っています。そのためにgoogle earthを使えば鳥瞰図のように表示できるのでしょうか。標高に限らず様々な地球表面の物理量が緯度経度座標で保存されているとgoogle earth上に展開して表示できるのでしょうか。また、その場合、使用権はどうなってくるでしょうか。 私はgoogle earthに頼らなくても位置(緯度経度)とその点での値が分かっていればデータとしては完全なので球面としての地球上に展開して表示できると思っています。3次元のCGの基本原理で処理できるはずなのですが。何か方法がないでしょうか。それともやはりgoogle earthが便利なのでしょうか。 この考え方が分からないのでお尋ねしました。質問が抽象的だったかもしれませんが、よろしく解説をお願いします。

  • グーグルアースでクレオパトラの唇

    アフリカの大地にグーグルアースでクレオパトラの唇と呼ばれる地域があるらしいのですが分かりますか。 緯度、経度で分かれば探しやすいです。

  • グーグルアースでクレオパトラの唇

    アフリカの台地にグーグルアースでクレオパトラの唇と呼ばれる地域があるらしいのですが分かりますか。 緯度、経度で分かれば探しやすいです。

  • グーグルアースで見られる不思議な場所、珍しい景観など

    グーグルアースを使って世界の珍しい場所や不思議な場所を探しています。 みなさんの中でこれは面白い、変わっている!というお勧めがあれば 場所は問いませんので、ぜひ教えていただきたいです。 名称(地名)や緯度経度が分かるとありがたいです。 よろしくお願いします!

  • グーグルアースでナスカの地上絵を見たいのですが・・

    グーグルアースでナスカの地上絵を見たいのですが、住所設定をどうすればいいのかご存知の方がいらっしゃるようでしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。 ※住所というより緯度、経度で設定するのでしょうか?もし、そうならばどのような方法でナスカの地上への緯度、経度を測るのかもあわせて教えていただければ幸いです。

  • グーグルアースについて

    グーグルアースで確認の北緯と東経の数値を三洋電機製ゴリラの目的地検索で「緯度&経度」を入力すると200m程度の誤差が出ます。 誤差を修正する方法はありませんか?

  • 緯度と経度をグーグルMAPに入れ込む

    緯度と経度を利用して、グーグルMAPを見る方法を探しています。 グーグルMAPは、 https://www.google.co.jp/maps/place/ で見ることができますが、これに、 https://www.google.co.jp/maps/place/@40.59875,130.38725,13z とやると、その緯度と経度の場所を見ることが出来るようです。 さらに、13Zとかいうのは、地図の大きさを示しているみたいです。 これで緯度と経度からグーグルMAPを表示することは出来るようになったのですが、ピンを立たせることができません。 このURLに何を付け加えればピンを立たせることが出来るでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • グーグルアースでナスカの地上絵を見つけたい

    グーグルアースの初心者です。ナスカの地上絵を探していますが、緯度経度がわからず、見つけられませんでした。ご存知の方教えてください。ちなみに、世界遺産を集めた便利なグーグルアースのリンク集などありましたら教えてください。よろしくお願いします。