• ベストアンサー

OS9.2の復旧作業

d4333の回答

  • d4333
  • ベストアンサー率9% (6/61)
回答No.2

些細なことですが、OS9ならば最近インストールしたソフトのメモリ不足(全体的なメモリ量不足等)それにフォントの搭載量、HDDの空きスペース不足など、他の方のおしゃる様に一度クリーンインストール後に再チェックしてはどうでしょうか

関連するQ&A

  • NortonをCDから立ち上げられない

    CDから立ち上げようとして、「C」を押して再起動させると、起動の途中でバスエラーで爆弾マークが出てしまいます。「shiftを押して、機能拡張をはずして立ち上げて見て下さい」というメッセージはでましたが、機能拡張をはずしたまま、さらにNortonのCDを立ち上げることはできるのでしょうか? また、PRAMクリアとディスクトップの再構築、Disk First Aidはやってみましたが、同じ結果になってしまいます。すでにパソコンのハードにインストールしているNortonは一応正常には動きます。 ファイルの断片化がかなり進んでいるようなので、是非CDで立ち上げて解消したいのです。 どうすればよいでしょうか? アドバイス、よろしくお願い致します。 i-book G3/500、システムは9.1です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PCの復旧について

    PCの復旧について アクニロスというソフトでUSB接続のHDDにバックアップデータを作成しました。 バックアップした時の状態に復旧出来るという事は理解出来ますが、起動ディスクを作成し、そのディスクから起動し復旧という手順でしょうか。 イメージをそのままで復旧作業はできないのでしょうか。 リカバリーCDがありますので、それからリカバリーをかける方法は存じておりますが他のアプリも全て入れ直さねばならないのが面倒かなと思っています。 ご指導下さい。

  • OS起動できず、データを復旧したい

    WindowsXP SP2です。 昨日初めて電源を入れて古いパソコンから データ移行を行いました。 正常に動作したので、古いパソコンからデータを削除 してしまいました。 今日パソコンを起動したら、Verifyig DMI Pool Data・・・ と出てしまい、起動できません。 そのマシンはCDは一切付いていません。 再セットアップもハードディスクから行うタイプです。 過去の質問を参照して、KNOPPIXで試みました。 が、Cドライブの容量が214GBの為か、起動できません。 同じCDで別のパソコンで試して見るときちんと起動できます。 何か他に復旧できる方法はないでしょうか? ちなみに古いパソコンも、データ復旧ソフトを使って やってみましたが、データ消去後、別のデータを 保存した為か、復旧できませんでした。 よろしくお願いします。

  • OSが起動しなくなってしまいました。

    OSが起動しなくなってしまいました。現象ですが、 ◆電源投入するとHDを読みに行き(アイコン表示)MacOS  のロゴが表示されます。その後しばらくすると爆弾メッ  セージが表示されます。  ⇒メッセージは文字化けして確認できず。  ⇒爆弾メニューのボタン(上記により読めず)を押すと再   起動がかかる。  ⇒何度やっても現象変わらず。 ◆トラブルシューティングにある内容は試してみました。  ⇒Shift押しながら起動  ⇒PRAMのクリア ◆スペック  PM 7100/66  OS:MacOS8.0  メモリ:64M  HD:?? -------------- この様な状況ですが、復旧方法がありましたら教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Macが起動しません。

    PowerMacintosh7600/132です。 起動すると「MacOS(Welcome to Mac OS)」までは表示されるのですが、その後爆弾マークとエラーメッセージ(文字化けしていて読めません。)が表示されて止まってしまいます。下に機能拡張のアイコンは表示されていません。 貰い受けたもので、HDDの容量とか分りません。前の持ち主が言うには、「メモリーは128MBでOS8.0か8.1にしたと思う」だそうです。OS8のCDはありません。本体に付属していたCDは漢字Talk7.5システムソフトウェアで、CDからの起動も試してみましたが、フロッピーマークが出た後に同じように「MacOS」で止まってしまいます。 他の質問を見て、Shiftやスペースバーを押しながらの起動、PRAMクリアーも試しましたが、同じでした。 この際一度初期化してきれいにしたいのですが、どうすればよいでしょうか? 教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • OS10.2.8と9共に起動できません!フォルダと?が点滅

    大福mac、G4を使用しています。 いつもはOS10.2.8を使用しているのですが、 久しぶりにOS9.2を起動してみたところ、起動したのですがどこをクリックしても反応しなくなってしまったので強制終了後また起動しました。 そこでフォルダにファインダーマークと?マークが交互に点滅してしまいました。 15分程待っても動かなかったので、option押しっぱなしの再起動を試しましたが起動可能なHDが表示されません。 PRAMクリアも試しましたがやはりフォルダにファインダーマークと?マークが交互に点滅しています。 CDのイジェクトボタンを押しっぱなしの再起動をしましたがCDドライブも反応せずインストールCDを入れることができません。 OSのどちらかだけでも起動することができれば助かるのですが、 最悪どうにかして中身のデータだけでも救出したいと思っています。 誰か助けてください!! どうかよろしくお願いいたします!!

    • 締切済み
    • Mac
  • Mac CDから起動中バクダンが出ます!

    初めて質問をさせていただきます。 シルバーのG4をOS 9.21で起動して使用しているのですがイラストレータ8.0を使用中、突然落ちて再起動しようとしたところフォルダのようなアイコンが点滅して起動しませんでした。 それでノートンで修復、再起動したのですがフロッピーアイコンが点滅してダメでした。 次にCDからCを押しながら起動しようとしたところアイコンパレードが始まる前に爆弾が出てしまい困っています。 PRAMクリア、機能拡張オフもしてみましたがダメでした。もちろんMOなどの周辺危機ははずしました。 とりあえず思い付くことは全てしたつもりなのですがあとどうすれば復活するのでしょうか? どなたか教えていただけると幸いです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OS9.2.1 が 起動時に爆弾が出ます

    先日、OS9.1 からOS9.2.1 にアップグレードしたんですが、起動時に必ず爆弾マークが出て、再起動させようとします。 その時、shift を押せば機能拡張なし(?)では再起動できますが、そうするとインターネットさえも、何もできないですよね?(何のために機能拡張なしにさせるのか意味がわからないです・・・) でも何度もがんばって再起動させると、数回目にはいつも通り起動してくれます。 OS9.2.1 をダウンロードする時に、メモリの空き容量をよく調べなかったので、これがいけなかったのかとも思うのですが、どうすればよいのかわからないので、おしえてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MACがバスエラー・アドレスエラー等で起動しません

    G4 Mirror Doorタイプ OS9.2です。 使用期間3年程になります。 ある日突然、機能拡張パレード画面で 「バスエラー」「アドレスエラー」等の 警告が出され起動しなくなりました。 おかしな機能拡張をインストールしたわけでもなく 突然なってしまったので、原因が全くわかりません。 「再起動」「PRAMクリア」「SHIFT起動」など試しましたが効果はありませんでした。 CD起動でウィルスチェックではHDDが見えない状態ですが、 RestoreCDからは見えています。 ここまで来たらもう再インストールするしかないのでしょうか?その際HDDの中身は削除されてしまうのでしょうか?

  • アウトルックエキスプレスのデータ復旧

    パソコンの調子がおかしくなったので、メールデータのバックアップをCD-Rにとり、リカバリーをしました。 その後メールデータの復旧方法がわかりません。 アドレス帳はコピーで貼り付けたらできたのですが、メールデータは貼り付けた後アウトルックエキスプレスを起動してみてもありません。 どうやって復旧したらよいか、お教えください。よろしくお願いいたします。