• ベストアンサー

ボルボとゴルフどちらが良い?

hijiki_azukiの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

240 93年式の乗ってます。 9万キロで140万で購入しましたが、 1年で修理に100万近くかかってます。 町工場で修理すれば、もっと安価ですみましたが、 遠出など考えると不安なんで、ディーラーで全部 修理しました。 中古ですから、当然前オーナーは完全な状態で売る訳けないんで、購入後メンテナンスにお金がかかります。 丁度10万キロあたりで、もろもろ交換の必要が出てきます。 基本的にはエンジンはめちゃくちゃ丈夫な車ですが、エンジン以外にはそれなりの費用を考えておいた方がいいです。(10万~20万ではすまないです) また、快適な車を考えているなら、全然ダメです。 エンジンもうるさくてOK。 スピードの出さなくてOK。 雨の日も雨の音気にならない。 快適な車に興味はない。 夏はオーバーホール覚悟。 信号待ちでエンストしてもいいや。 と、この位の感覚でないと、直ぐに嫌になると思います。

89-16
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際に体験された方の意見は、重視したいです。 やっぱり、車検を通すべきですかね・・・。

関連するQ&A

  • ゴルフの車検を通すべきなのか、無駄なのか。

    97年モデルのゴルフGTIに乗っていますが、良い状態ではありません。エアコン故障(修理には22万円かかると言われています)・ABSの警告灯が2ヶ月間消えず・エンジンオイルの漏れがひどい(ディーラーではシールの交換をしたほうが良いと言われている)。 こんな状態で7月に車検を迎えるんですが、オイル漏れだけを直してなんとか車検を通そうかとも考えているんですが、どんなもんでしょうか? 自分としてはグランデプントあたりに乗り換えるのが理想なんですが、なかなか難しそうです。 よいアドバイスをお願いします。

  • 2006年式のボルボV50はどう思いますか?知り合

    2006年式のボルボV50はどう思いますか?知り合いから乗り換えるので無料でくれると言ってくれてるのですが、車検時や、税金、修理費などいろいろかかるのではないかと思い迷ってます。 現在は新車で買った11年前のクラウンアスリートを乗ってます。 しかしそろそろガタがきてるので買い替えを考えてました。 走行も12万キロになってます。 ボルボは47000キロです。 みなさんはどう思いますか?

  • 10年落ちのゴルフをどこで点検すれば安くつくか

    10年落ちのゴルフ3CLIを貰いました。 車検は譲ってくれた方がユーザー車検をやってくれ、特に問題なく通りました。 しかし、その方がいうには、車検は通っても一応メンテナンスは受けたほうがよいよ、近くの整備工場とかで、というのでどこかでメンテをうけようと思います。 車はディーラー車だと思いますが(ヤナセのシールが貼ってある)どんな所でメンテを受けるのが、よいのでしょうか? ちなみに2年間だけ乗ることを考えており、そんなにお金はかけたくありません。

  • ゴルフIVのスピードメーター交換は・・・

    2001年のゴルフIVGLIに乗っています。 スピードメーターのメーターリングを取り付けようとして誤って表面の透明パネルを割ってしまい(涙)スピードメーター自体をネットオークションで買って交換しようと思っています。 メーター裏のコネクタの外し方が分からず難しそうなので、やはりプロ(修理工場やディーラー)に交換は任せた方が良いのでしょうか? ゴルフIVのメーター交換の方法を知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • ボルボのメーター誤動作の修理

    2002年式ボルボV70です。 スピードメーター、タコメーターが途中で止まり、ガソリンメーターは動かない症状で、 警告ランプにはエアバックシステムの故障です、早急に修理をと出ています。 たまに警告ランプが全て点滅し、しばらくすると点滅を繰り返す状況です。 トリップ・オドメーター・時計・ポジションランプは正常の様です。 整備工場でテスターで確認してもらうとエラーコードは出ていないのでメーター本体 の不良とのことで新品交換で20万と言われました。 どなたか同じような症状で修理された方は修理業者を教えて頂きたいのですが・・・ ネットで検索してもなかなか同じような症状がヒットしませんので

  • 中古車「ボルボ240」を買ってもよいでしょうか?

    中古車「ボルボ240」を買おうか検討していおります。 この車は1974年から1993年までの間に生産されたものなので、やはり走行距離が多いものばかりでした。 10万キロくらいの中古車が多く、なかには走行距離が不明という車もありました。 この走行距離が不明というのは何故に走行距離がわからないのでしょうか? また、走行距離が7万キロくらいのものがありましたが、メーターを改変している可能性はあるのでしょうか?(実は20万キロくらい走っているとか) 実際に走行距離が7万キロ程度であれば、日常生活で使用する分には問題ないでしょうか? ボルボ240の中古価格は50万くらいのもありましたので、乗り出し価格としては良いかなと思ってます。 どのような内容でもよいのでご回答やアドバイスなど下さい。

  • GOLFの走行距離について

    こんにちわ。 先日1997年製GOLF CLiの走行距離が128,000kmに達しました。しかし、走行距離が増えるに連れ故障も多発し、修理費もかさんできました。でも、新車で購入したまさに愛車であり、最後まで乗り尽くす予定です。そこで質問です。皆さんは自分の車を何万キロくらい乗っていますか?また、どのくらいまで乗るつもりですか?そして、GOLFはどのくらいまで乗れるのでしょうか??

  • ボルボ V70のエアコン吹き出し口

    ボルボV70(98年式)のエアコンの吹き出し口の外し方について教えてください。 右ハンドルのボルボV70 2.5に乗っていますが、先日運転席右側の吹き出し口の風向きを変えようと つまみを左右へ動かしたところ羽がそれぞれ違う方向を向いてしまい直らなくなりました。 これを修理したいのですがどうやって外したらいいでしょうか? みなさん、教えてください。

  • ボルボ850エステートについて教えて下さい。

    先日念願のボルボ850エステートを購入しました。昔、ほしかったのですがその頃は高価で手が出せませんでした。走行6万7千キロでしたが迷わず買いました。 まだ1ヶ月ほどの走行ですが順調でとても気に入ってますが気になるところもあります。パワステアリングですが走行時は気にならないのですが、発進時や駐車時にハンドルを回すと(モーモー)というモーター音がします。国産車を5台乗り継いできましたが、こんな音は初めてです。ボルボ特有なんでしょうか?ハンドルは重い感じはしませんが、確か雑誌で(ゴーゴー)という音が出る場合パワステアリングギアーにヘタリがあると聞いた事があります。 また、雨天走行時にワイパーが跳ねるように動いたり、荷室から軋み音もあります。 あとセンターエアコン噴出口の横のダッシュボードが少し浮いているのですが、やはりメーター巻き戻しの疑いありでしょうか? タイミングベルト、ブレーキパッド交換済で3ヶ月保障ボルボ専門店で購入しました。 輸入車は始めてなので詳しい方色々教えて下さい。

  • ボルボ850ステーションワゴンを購入したい

    件名の通りです。 ヤフオクをみると結構安値の車も出ています。 当然10万キロ超、検ナシです。 850のステーションワゴンを中古で購入するときの留意点や注意事項がありましたご教示願います。 希望は8万キロまで車検は1年以上あり。 色はダーク系、本皮シートであればいいです。 サンルーフはどちらでも。ハンドルは右。 一般的にボルボの保守部品は高いのでしょうか。 質問者はGOLFに乗っていました保守部品は国産車と大差がありませんでした。