• 締切済み

気楽に考えられない

UKUJIMAの回答

  • UKUJIMA
  • ベストアンサー率8% (2/25)
回答No.2

nyan11さんの自己紹介を読みました。 質問の内容とは別ですが、同じように巡っているようでしたね。 結果,登録出来てますね。質問に関しては、10回洗い直した訳でもないし、より綺麗になってますね。 寝られない人の悩みは寝られないと言うことらしいですが、寝られないなら起きてればいいんです。疲れりゃ何時かねてます。結果オーライ、繰返し悩むことは当たり前のことです。  私事ですが、昨日、渓流釣りに行き、車止めから2時間歩いたところで、 はた、と気づきました。竿はあるのですが,仕掛けを車に忘れてきました。 2時間引き返し帰ってきたところで、村のおばさんが「あら、早いですねえ。」なんて、「仕掛け忘れちゃった。あきらめて帰ります。」 それから、、、、1時間後に車で引き返していると、雨になりました。 残念でしたが、まあ、ついてたかも。笑いばなしの種にもなるし、由としましよう。 「まあ、いいか。」を呪文にしてはいかがでしょう。

関連するQ&A

  • 松本麗華(アーチャリー)似の地味ブスです

    松本麗華(アーチャリー)似の地味ブスです。 松本麗華も(清潔にしてるのでしょうけど)不潔感を感じるように、私もいくら清潔にしてても人から見れば清潔感を感じないようです。 メイクで少しでもましに見せる方法はないでしょうか? 清潔感を与えるにはどうしたら良いでしょうか?

  • 日本人は清潔と考えがちですがトイレ後の尻は不潔?

    インドに行って来たのですが、ホテル代をケチったので、例のインド式のトイレに相成りました。手動式のウォシュレットです。 はじめは抵抗がありましたが、慣れてくると、お尻に優しく心地いものでした。 また、あの時の清潔感がたまらず、というか、紙で拭くだけの日本式の不潔な方法に耐えられず、帰国後、ウォシュレットを購入しました。 そして、今考えて思うのですが、今まで、日本人はかなり清潔な部類に入ると思っていましたが(今も思っていますが)、紙でしか拭かないのはかなり不潔な気がします。 例えば、泥遊びをした後、目隠しをした状態で、紙で手を拭いた状態で、乾燥したら問題ないという感覚です。 実際、インド式やウォシュレットにすると、紙と違って、皮膚に引っ張り感がなく、きっちり綺麗になっているという感覚があります。 皆様は、どう思われますか?

  • 気が弱すぎる性格がイヤです。

    自分の性格が嫌いで嫌いでどうしたら直るか悩んでいます。 その、私の性格なのですが・・タイトルの通りで男のクセに非常に”気が弱い”と言う事です。 小学生と時は非常に気が強い性格だったのですが・・・ 中学・・高校・・今、現在と大人になるにつれて うまく行かない事が多くなってしまい・・いじめやちょっとした事で目上からは怒鳴り倒されたりと 成功経験よりも失敗・怒られ・騙され経験の方が多く 気が弱い性格の上に自信が無く無くなり・・ いつも、人の顔色ばかり伺っていたり・・ 話している途中に声が震えたり・・頭の中が真っ白になってしまったり・・ ちょっとでも、相手が強気で「何?」と言っただけでビクッとしてしまったり・・ 自分でなくても怒鳴り声などが聞こえただけでも・・胸がドキドキしてしまったり・・ 怒られたり・失敗をするたびに「やっぱり・・自分はこう言う人生しか歩めないんだ・・」 といつまでも悪い事を忘れられなかったり・・ 中でも一番悩んでいることは・・ 弱そうに見える為か言いたいことがあってもスグに否定されてしまったり・・ 断らなくてはいけない事でも断れずに良い様に使われてしまったり・・ 怒らなくてはいけない場所なのに強く言えなく(怒れない)くて嫌な思いばかりをしたり・・ どうしたら、こんな”気の弱い性格”は直るのでしょうか?

  • 清潔感や食事のマナー

    こんにちは。 20代・女性です。 私は、父とは血が繋がっていません。 10年ほど前に母が再婚した相手が今の父です。 父は、ハッキリ言って不潔なんです。 お風呂も適当だし、歯磨きも適当。 ワキガなので多少は仕方ないのですが、普段から体をしっかり洗っていないせいか、ワキガとは違う体臭というか・・・そういったニオイが夏は特に酷いし、口臭もします。 手を洗うところを見てると、濡らす程度。 その手で料理をします。 トイレから出て手を洗っているのも見たことがありません。 そして食事のときは、大皿の食べ物を自分の箸でつつき回したり探ったりして、すごく不愉快で気持ちが悪いです。 食べているときも噛んでいる音がうるさいです。 それなのに、タバコ臭い人のことや見た目が不潔っぽい人のことをすごくけなします。 普通の家族なら、 「お父さん、もっとしっかり体洗わないと汗くさいよ」 「手はしっかり洗って料理しないと汚いでしょ」 「大皿の食べ物を自分の箸でつつきまわすのは良くないよ」 と、人が言えないことでも家族ならズバっと注意できると思うのですが、父に対してそれはできません。 注意すると 「俺が汚いってことか!!!!」 と激怒するんです。 普段を見てたらそりゃ汚いって思うよ、と言いたくなりますがそれを言うとめちゃくちゃに怒って暴れ出すと思うので言えません。 私たちが言ってもムダで、さらに父の身内は父の偏屈さを知っているので注意する人はいないんです。 何度かやんわりと冗談ぽく注意したことはありましたが、いづれもそのときだけでした。 性格にも問題ある人ですが、それよりも食事のマナーや清潔感のなさはすごく恥ずかしいです。 いづれは結婚もしたいのに、せめて食事のマナーくらいはなんとかしてほしいんです。 そうでないと、相手の親に会わせるとなったときなど恥ずかしいです。 服装等は母がなるべく気を遣ってくれているのでどうにか少々は良くなってきているのですが^^; こういう人って、どう言えばわかってくれるのでしょうか。 もう諦めるしかないでしょうか・・・。 同じ経験をされた方など、ご意見等ありましたらぜひお願いします。

  • 特に男性の方に質問したいのですが、「ナチュラル」と「だらしない」の違いは何でしょうか?

    ナチュラルとだらしないの違いは何だと思われますか? よく「清潔感があればよい」と聞きますが、その場合の清潔感とは何を指すのでしょうか? 今、この国で、お風呂に入らない、髪を洗わない、洗濯しない・・・等等 という人は殆どいないと思います。 不潔(お風呂に入らない等)ではない=清潔感があるというわけではないのでしょうか?

  • ぶさいくな彼氏との交際2

    高2女子です。 彼は、誰がどーみてもかっこ良くはないです。ぶさいくなんだと思います。 パソコンだから言えますが、周りから私はかわいいって言われます。私を好きになった人はみんなロリコンって言われてます。 彼はすごく性格が良いんですね、一緒にいると落ち着きます、 おもしろいし、包容力があります。 でも、清潔感が全くないんです。 ニキビはある、服をあまり持ってないので何枚かでがんばっている、 あと、2人でいる時に話すのは良いし、手つないだりもまあ良いんですが、 学校などで話しかけてこられると、やだ!って思っちゃう自分がいるんです。 私は性格で彼を選びました。だけど、付き合ってみると顔など今まで見なかったことまでに見てしまってるんです。 気持ち悪いって思ってしまう時もあるんです。 でも好きです。これはたしかです。たぶん。 いまよくわからなくなってしまっているんです。 どーしたらいいんでしょうか?(´・_・`)

  • トイレで手を洗わない女性はいる?

    自分は男性です 職場では男性の半数以上が「小」のあとは手を洗いません 年齢に関係なくそうです では女性はどうなのでしょうか? 小で手を洗わない女性はどのくらいいるのでしょうか? 最近はウォシュレットが普及したため手を洗わないとしても以前よりは不潔感はないと思います 自分の毎日をとってみてもウォシュレットがあるため「大」をしてもドアの鍵や水洗レバーくらいしか触れないためむしろ「細かい霧」が飛び散る「小」より清潔な気がします 実際のところどうなのでしょうか

  • 「気を遣って疲れる」ということ

    私は、気を遣いすぎて疲れてしまう性格です。ひどいときは、ストレスが溜まって体調も壊してしまいます。 先日、ある本に、「人に気を遣うのは疲れる。そんな風に言う女性は自分のことしか考えていない」と書かれてありました。 『細かい心配り(丁寧語)に対して、「そんなことばかりしていたら、疲れる」と言った女性に呆れました。そういう人は、結局自分のことしか考えていません。人に気持ちを思えば、自然と口から出るのですから、疲れるなんてあり得ないです』 確かにそうかもしれないな、と思いました。私が、今まで特に目上の人に対して気を遣いすぎて疲れてしまっていたのは、自分のことしか考えていないからだったんだ、と思い直しました。 やはり、疲れない人は、相手の気持ちを思っているから疲れないのでしょうか?それとも、相手の気持ちなど何も考えないで無神経だから、疲れないのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 日本人は清潔志向すぎると思いますか?

    私が、高校の時の某教師(人間性は抜群にOK)が、「それにしても、日本は清潔主義が過ぎるよ。意味ないのにさ。ちなみに先生は、石鹸で手洗いなんかしないし、ウォシュレットも使ってない。どうも行き過ぎてるんだよな、日本は」と言っていたのを覚えています。 私は、今ではそれも一理あるのかなと思いつつ、当時はカチンときました。言い方がまるで「騙されている君たち」といわんばかりだったのもそうですが、私のこれまでを否定された気がしたからです。 特に母親の影響もあって、小さいころから「お手手は綺麗に洗いましょ」が当然でした。学校でもそう習ってきたのです。給食前は、当番の人も食べる人も、キレイキレイで手洗いをし、イソジンでうがいをしたものです。家でも「手は洗ったの? うがいは?」と何度も言われてきました。 それを「行き過ぎ」というなんて・・・。 私は、日本の平均寿命が長いのも清潔大国だからだと思っています。今の日本の清潔志向は正常であり、行き過ぎてなんか無いと思っています。 みなさんはどうですか? 石鹸で手洗い、うがい薬でうがい、してますよね~??

  • 恋人にしたくないのはどんなタイプか

    恋人にしたいのはこんな人だ、というのも教えて欲しいのですが、同時に恋人にしたくないタイプも教えて下さい。外見、性格、趣味、などなんでもいいです。 私は、恋人にしたいかしたくないかは、好みもありますが清潔感が大事ですね。不潔な人はあまり好きになれません。髪を切らなかったり、お風呂に入らなかったり、耳垢などを人の家の床に落とされたり平気でされるといやですね。潔癖症の手前くらいのきれい好きのほうがいいです。