• ベストアンサー

オークションの出品画面を編集したいのですが?

pupu3sjpの回答

  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.2

下記のように載っていることですよね? ------------------------------------------------- ■出品者情報 ・ニックネーム : ・取引評価 : 評価を見る(**) ・出品中商品 : 商品一覧を見る ・商号 : ・販売事業者 : 個人事業主***** ・住所 : ***-**** **県***** ・代表者名 : ** ** ・担当者名 : ** ** ・電話番号 : ***-***-**** ・Eメールアドレス : ****@***.or.jp ・ホームページ : http://***.**/ ------------------------------------------------- 「法人会員(個人事業主)」としてビッダーズに登録 していませんか? 法人会員の場合は「特定商取引に 関する法律」で情報提示が義務付けられているため、 そのように自動的に記載されるようになっています。 【ビッダーズのヘルプより引用】 『ビッダーズの会員には3タイプあります。  個人会員、法人会員、クラブビッダーズ会員です。  個人売買を楽しみたい方は個人会員に、  ご商売としてビッダーズで販売したい場合は、  法人会員としてご登録ください (法人会員の方は、出品時に特定商取引に関する  法律で定められた必要情報項目やホームページの  URLが商品情報のページに表示されます)。』 http://www.bidders.co.jp/tutorial/bidders.html 記載させたくない場合は「個人会員」で出品するしか ないようです。

wannwann-suki
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 生き物に関しては、法人登録をしないといけなかったような気がしますが・・・。 確か私は個人事業主と言うことで、登録したように思います。 もう一度よく調べてみます。

関連するQ&A

  • オークションの出品について

    オークションには煙草とかの出品は禁じられていますよね?なんででしょうか あと、知り合いがオークションで犬を買い宅急便で送られてきたとかいってるんですが、動物を出品し発送するのは違法ではないのですか? カブトムシなどはよくみかけるのですが・・・

  • オークション出品について

    今までビッダーズにて洋服や本など家庭の不用品を100点(4ページ)程出品していましたが、ビッダーズから「商品説明、出品額、出品数等が一定の範囲を超えている個人会員の方については、法人会員としてご登録いただくよう・・・」と連絡があり、法人登録に切り替えない場合は出品が出来なくなるとありました。法人登録になると住所、電話番号、メールアドレス、名前などの個人情報がオークションページに表示されるとの事で、個人情報が公にされる事にかなり不安があります。 何故個人で家庭の不用品を載せているだけなのに法人登録に切り替えないといけないのか納得が行かず、(他にも20頁もの多量の出品をしていても個人会員のままの方も沢山みられます。)一定の基準を問い合わせもしたのですが、特にこれといった数値的な基準はなく、ヒットした会員に順次連絡しているとの回答しか来ませんでした。 どなたか同じような連絡があった方、もしくは個人情報が掲載されて困った事や面倒な事になった事がある、掲載されても何の問題も起こっていないなどなんでも良いので教えてください。 それと今後も不用品を多数出品したいので、ビッダーズ以外であまり課金の多くない個人で気軽に多数出品出来るオークションがありましたら教えてください。

  • 犬やネコのペットのネットオークションについて

    以前はビッダーズというオークションでペットの扱いがありましたがなくなってしまいました。現在では楽天オークションでは生体の取り扱いは禁止、Yahooオークションでも魚や両生類にのみ限って出品が可能になってると思います。 どうして、犬やネコはオークションで出品したり購入することはできないのでしょうか? また、もし、犬やネコを取り扱うことができるネットオークションがあれば(国内)教えてください 

    • 締切済み
  • オークションの出品のコツ

    ビッダーズのオークションを利用して出品を始めたばかりなのですが、思っていたより入札が入りません。 オークションで落札されるまでにはだいたいどのぐらいの時間がかかるものなのでしょうか? 子供の物が増えに増えてしまって、なるべく早く処分したいのですが・・・どれぐらいの期間入札が入らなければ、値段を下げるなどした方がいいのでしょうか? それとも、もともと時間がかかるもので、じっくりと入札を待ったほうがいいのでしょうか? その他、どんなことでも構いませんのでアドバイスしていただければと思います。 出品しているものは、ほとんどが子供のお古のおもちゃや衣類などで、小額のものばかりです。 なので、ヤフーの参加費用を払ってまでは・・・っと思ってビッダーズを利用していますが、この辺もどうなのでしょうか?どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 出品して売れるオークションはどこでしょうか?

    出品して売れるオークションはどこでしょうか? ヤフオクがダントツになってしまうと思いますが、 あえてヤフオク以外でしたらどこでしょうか? 楽オク、ビッダーズ、MSNでしょうか? モバオクも以外に閲覧されると思いますが・・・ 他によいところはありますでしょうか? ヤフオクの独占状態は歯がゆいのですが・・・ 競合先がいないことには・・・

  • ネットオークションの出品方法教えてください!

    ネットオークションに出品したいと考えているのですが、方法が分からないので教えてください! ヤフーや楽天やビッダーズなどがありますが、出品しても使用料金がかからないほうがいいのですが、どこがおすすめでしょうか? なんせ素人なもんで、他注意点などありましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • msnオークションとビッダーズは同じオークションだと聞いたのですが、そ

    msnオークションとビッダーズは同じオークションだと聞いたのですが、そうなるとmsnオークションの方に出品した場合はビッダーズに出品しても意味がないんでしょうか?

  • カタログ等のオークション出品について

    現在ビッダーズでオークションをしています。 いらなくなった書籍や、引き出物を中心に出品しています。 先日他の方のオークションを見てみると、非売品のカタログ等を出品しているのを見かけました。 非売品・・・という事はただでもらった・・・という事だと思いますが・・・車や携帯のカタログなど、店頭に並んでいる「ご自由にどうぞ」とかのカタログをオークションに出品する事はどうなんでしょうか? 古い車のカタログは良い・・・新しい車のカタログはダメ・・・その基準が解りません。 基本的にカタログ類は著作権の関係でダメなんでしょうか?

  • ヤフオク以外に出品するのに良いオークションありませんか?

    ヤフオク以外に出品するのに良いオークションありませんか? 今まで下記に出品しましたが ヤフオクで落札されるのが100とすると、 (1)楽オク 5 (2)モバオク 5 (3)ビッダーズ 0 (4)msn  0 です。 ただ上記は皆、出品手数料がかからないので良いのと、 何とか、ヤフオクの独占状態から競合状態になって欲しいです、 当方の見込みでは2位は楽オク かと思いますが、 他に出品者にとって良いオークションありませんでしょうか?

  • オークションの出品者について

    ヤフオクなどのネットオークション未経験なので アドバイスしていただきたいことがあります。 オークションでは色々な人が出品していますが、 中には個人ではなく会社としてネットオークションを 生業にしているような業者っぽいのが出品していたりします。 中には「この商品がこんな値段から売りに出されてるの!?」と 感じる低価格が開始価格になっていたり 出品の画像も公式サイトの商品画像を引用してきた画像で 本当に現物を持っているのかどうか不安になります。 もっとも他者の評価はほぼ良好なので やっぱりきちんと対応してくれるのかなと思ったり・・・ こういう出品者でも信用できますか?